昨夜のニューヨークダウとナスダックは小幅に下がっていただけで日本市場にはあまり影響ないだろうと思っていたのですが、今日はマザーズが酷かったです。
日経 23474.27 -165.19
マザーズ 1259.40 -59.54
日経は普段とそう変わらないくらいの下げ幅だったのですが、マザーズの今日くらいの暴落はいつ以来でしょうか。
しかしながら保有銘柄は思ったほど打撃は受けませんでした。
それどころか今日はビビって早く売ってしまったことを後悔するような保有銘柄の動きでした。
昨日買い増しし、少し戻していたこともありほとんど含み損が無くなっていたじげん(3679)はややギャップアップし少しだけ含み益になる場面があったのですが、日経とマザーズが下がりだしたのを受けたのかわかりませんがこちらも350円を割り込み嫌な雰囲気に感じました。
マザーズが大きく下がりだしたのをみて逃げておくか?と判断して346円で800株損切りすることにしました。
353円で600株と343円で200株買ったのを、346円で売ったので-1.28%の3600円の損失でした。
含み益だった光世証券(8617)もややギャップアップで始まったのですが、こちらもじげん同様下がりだし嫌な予感がしたので、じげんとほぼ同時刻に切ることを決断し688円で300株と682円で100株利確としました。
しかし終わってみると682円で売った分は今日の安値と底切りをやらかしてしまい、しかも全体が下がっている中、何故か強く700円を超え終値は718円と4%以上も上昇して引けていました。
こちらはまたしても心残りですが、売るタイミングは本当に難しいものだと毎度毎度痛感いたします。
667円で400株買ったのを、688円で300株と682円で100株売ったので+2.92%の7800円の利益となりました。
今日は何か買っておいた方がいいのではとも思ったのですが、もしかしたら明日もマザーズの暴落が続いてしまうのではということと明日は金曜ということもありリスクを取るのをためらってノーポジとしました。
デイトレ
昨日もなんとかかんとかプラスで終えれたのですが、またもや勝つ日の方が負ける日の額より明らかに少なくなんとかしたいと思っていたのですがうまくはいかないものです。
今日はなんといってもマザーズの暴落相場でした。
寄り付いた段階では今日も平和か?と呑気に売買をしていており、最近の傾向で粘ると助からないということだけは意識していたのが良かったのか取ったり取られたりで全然利益は出せないままだったのですが、どうもマザーズが掘ってくるなと思っていると暴落し始めていました。
だいたいは30ポイントくらい下がればいつもリバウンドしているなと思い、何か買わなければとやや前のめりになっていたのですが、ルールは守ろうと買いエントリーとしている株価に来ず全然入れませんでした。
前場終わりが近づくにつれてこれはいつもと様子が違うなと思ったのは、30ポイントほど下がっても戻さないのでもしかしたら今日は戻らない日?と警戒感を強めていました。
前場終わり間際の暴落で何か買っておいた方がいいのではと感じつつ結局何も後場に持ち越せませんでした。
後場になると寄り付き直後は更に下げさすがに買おうと何銘柄か買って危ないと感じたところで売っていたのですが、たった1回の売買でマイ転してしまいます。
リブワーク(1431)を引き付けたつもりで2083円で買うのですが、他の銘柄が少しリバウンドしてもこれがなかなか2100円を超えてはくれず、そろそろ危ないかなと思った瞬間2050円くらいまで下げられてしまい、少し待つも段々怖くなり2052円で損切りとしました。
この後きっちり2100円を超えていきまたしても底切りをしてしまいました。
本日の売買
キューブシステム(2335) +393円
テクノフレックス(3449) -306円
サイバーダイン(7779) -1007円
アストマックス(7162) +790円
チームスピリット(4397) +389円
日本テレホン(9425) +894円
リブワーク(1431) -3110円
計 -1957円
今日は慎重にトレードしたつもりだったのですが、きっちり負けてしまいました。
最近は含み損を粘ると良くないと思いながら少し下げる動きが見れれば早めに切るといったことをしていると当然ですが利確幅も狭くなりました。
サイバーダインあたりは早損切りが仇となったりしていますが、切っていなければ暴落に巻き込まれていたことだと思います。
ですが最後に他の銘柄より損切りが多くなったことで結局負けてしまったのは無念でした。
明日はより警戒してトレードした方がいいのかなとも思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
今日はマザーズ暴落でしたか・・・
思えば場中に日経とダウ先物以外の指標を見ること少なくなったなー
きっちり持株総計も下落になりましたが明日はどうなりますかねー
結局こんな繰り返しの中で実際暴落相場になったところでちょこちょこ売買するのだから何も変わらないのですけどね・・・笑
今日のワイドショーでも日本にとってはトランプ勝利のほうが良いようなことを言っている人がいました。トランプはむちゃくちゃでも日本にとっては良いとか。本当かなー。トランプが勝つ=むちゃくちゃやっても良いんだって人が増えると思うと嫌ですけどね。海外から見れば最低な大統領でもアメリカ国民にとっては自国主義で実際有限実行で経済を立て直している大統領という見方もあるのだとか。自国で見るのと他国で見るのでは全然違うでしょうからそんなものかもしれませんね
明日は反発してくれるのでしょうか・・・
明日も頑張りましょう!!!
saekikanさん、お疲れ様です。
今日のマザーズの大暴落は指数見ていると強烈でした。
マザーズ先物にサーキットブレーカーかかるのいつ以来でしょうか。その割には暴落待ちの買いがあまりできませんでした。
今日は日経も下げてましたし持ち株の下落は仕方ないかもしれませんね。軽微で済んでくれていたら幸いですが。
日本にとってはトランプ勝利の方が良いのでしょうか?正直いまだにどちらがいいのかわからないでいます。
バイデンになれば株の売却益の税金を上げるといったことを聞くと相場にとっては良くないのかとも思いますし。
トランプの自国主義はアメリカのために日本がまたたかられるのかとも思いますし。
プロレスを展開するという面と負けを認めない見苦しさはトランプの方が面白いと言えば面白いのですが。
今日は久しぶりのノーポジで少し気楽です。
明日も下がりそうなら何か買おうかと思います。
明日も頑張りましょう!