先週は売買にほころびが出始め、火曜水曜は耐えるも木曜金曜負けてしまい週間損益がほんの少しマイナスといった結果でした。
それで今日は普段つけている結果を元に空売りではもう少し損益を長く見ないと勝てないのではないかという思い引っ張ってみようと試みました。
ですが、問題はこれまで少しの含み損でも怯えていたので、果たしてメンタルが持つのか?という問題があり、土日ずっと不安で仕方がありませんでした。
で、売買の方は開始からはジャパンティッシュ(7774)を買いで入り、3000円利確しプラススタートを切りました。
しかしながら、チームスピリット(4397)、シーズメン(3083)での損切りであえなくマイ転。
この後ダイワ通信(7116)で利確することができ再度プラ転すると、一回目の空売り機会がやってまいります。
金曜やられたインバウンドテック(7031)で負けるイメージの方が強かったのですが、そう言っていても仕方ないので躊躇せず入らなければと奮い立たせました。
10時頃に伸びてきたのを1677円で空売りで入ると、今日はうまく下がってくれました。
どこまで引っ張るかと見ていたのですが、1630円で跳ね返されてるように見えたので、少し戻した1637円で利確としました。
まだメンタルが弱く早かったかと一瞬思ったのですが、ここから高値更新するまで上昇したので助かった感がありました。
この調子で思っていると後場開始はやられてしまいます。
急騰したRETTY(7356)に220円で仕掛けると、ここで焦っていたのか、材料が出ていたことを全く確認しておりませんでした。
これがものの見事に担がれ232円で損切り、この後すぐにS高に貼りつかず下がったのを弱ったかと226円で再度入るもS高で損切りしマイ転してしまいました。
やはりダメかとメンタルが持ちそうになかったのですが、次のフジタコーポ(3370)では300円超えからの上げ止まりを見て313円で空売りをしました。
動きが激しく手放しそうになったのですが、損切りを高値に置き、下がってくるのを待つと300円を割った298円で利確することができました。
この後大きく下がりましたが、今日始めた試みなのでこれだけ引っ張れたら十分だと思いました。
これまで空売りではあともう少し耐えておれば、もう少し引っ張れていたという結果が多かったことから今日から怖いですが、損益の幅を広げようと試みました。
だいたいこういう試みた初日というのは洗礼を浴びて大きく負けてしまうのですが、なんとかプラスで終えることができました。
RETTYは残念ではありましたが、エントリー前に毎回材料が出ていないかという確認を怠るというミスをしたのは反省です。
明日も怖くメンタルとの戦いになると思いますが、頑張ってみようと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント