ライザップがやっと寄りました

売買日記

ニューヨークダウは+123.95と上がっていたのですが、今朝の日経は±0をはさむ展開で始まりました。

引けにかけては+140.82円といい動きだったと思われ、マザーズも堅調に推移していました。

日経の上げにはソフトバンク1銘柄で50円ほど押し上げていたようです。

そうした堅調な動きの中、良いトレードができたのかというとそうでもありませんでした・・・

 

スポンサーリンク

スイング

日経もマザーズも堅調に推移し、金曜損切りしたダブルスコープも堅調に上がり損切り価格を通り越し、買った株価よりも高くひけるといういつものやるせない展開でした。

 

今日は1銘柄買いました。

フォーカスシステムズ(4662)を後場に買ったのですが、引けには買値を下回り1098円で引けてしまいました。またしても明日が怖いです。

後場に前場高値1110円を上抜きかけたところを1110円で300株買いました。

買った瞬間1114円まで上がるも買ってからわずか3分ほどで連続して陰線(5分足チャート)が出、わずか10分たらずで1100円台陥落してしまい、「買ったらこれかよ!」と一人ツッコミを入れ早速損切り用に逆指値をセットさせられる始末です。

損切りまでは落ちなかったので300株持ち越しです。

今日上がっていたのは株探で取り上げられてたようで、官公庁向けサイバーセキュリティ製品の大型案件受注などが高く評価されているそうで、テリロジー型の大相場を期待するムードもあるようだと書かれてましたが、「本当かよ!うさんくさいな」というのが正直な感想です。

チャートだけで判断して買ったので、先ほどヤフー掲示板見て知りました。

ああ明日が不安です。

 

新規買い

  • フォーカスシステムズ 1110円 300株

 

デイトレ

二日間連日寄らずストップ安張り付きだったライザップが値幅制限拡大の本日ようやく値がつきました。

ライザップ(2928)

寄り前の気配では今日もストップ安かと思わせてたのですが、寄りにかけて段々と気配を切り上げていってました。

金曜の超絶な売りはどこにいったのかと思ったほど、売りが減っていたように思えました。

さすがにもうこれ以上の安値で狼狽したくないと冷静に考えたのか、はたまた損切り額が大きすぎて切るに切れなくなり長期保有の覚悟を決めた方が多かったのか、どうなのかはわかりませんが200円くらいで寄るのかと思わせるような気配だったため始値の249円ではこれからまだ売りが出てくると思い買えませんでした。

今日の安値が寄り付いてすぐの248円だったので勇気をもって寄り買いした方は勝ちですね。

私はひるんで買えず、上昇していくのを眺めてました。

5分足二本目で高値272円をつけて下落してからの再度上昇した4本目の270円で500株買いました。

これはそのままの勢いでうまく上昇してくれました。

280円台を何回がトライしますが、板を見てると大きめの売りが278円までぶつけられてました。

3度目の280円台が崩れ再度278円にぶつけられたのと同時に278円に売り指値をして利確しました。

+3993円

 

朝早い時間に1売買終わらせることができたので、今日はあと3売買くらいするぞといきこんだものの結局このライザップの売買のみで終わってしまいました。

何銘柄か入れそうなのはあったのですが、チャートを監視しだしたら垂れてエントリー見送ったり、監視してる間に別の銘柄がいい動きになったのを見逃したりとうまくいきませんでした。

 

危なかった銘柄もあり、ソレイジアなのですが前場終わりくらいからエントリータイミングをうかがっているところ前場215円で引けました。

後場215円か216円で始まるならエントリーしようと考え、後場寄り数秒前に214円で寄りそうだったので注文取り消したのです。

その後は216円つけることなくダラダラ下がっていきました。

このエントリータイミングの監視し続けていたために他狙っていた国際チャート、バンクオブイノベーションを取りこぼしてしまいました。

+3993円

 

 

 

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました