ラオックス(8202)を買いました。デイトレは連敗せずにすみました。

売買日記

昨夜のニューヨークはまちまちでした。

ダウ -26.72

ナスダック +9.47

モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「くもり」でした。

レンジ予想 さきちゃん 21514円~21705円

      専門家   21400円~21600円

昨日まで21500円割れる展開があるようなレンジ予想をしていたさきちゃんですが、本日は21500円を割らないような予想に転じましたね。

 

日経は前日終値より少し安く始まり、前場は下げる場面が続きましたが、10時40分に反転しだし引けは高くなり前日比プラスで終えました。

 

レンジ 21499円~21614円

一旦21500円を割れましたがほんの一瞬だけでした。

レンジ予想はさきちゃんと専門家は引き分けといったところでしょうか。

 

日経 21608.92 +42.07

マザーズ 942.19 +4.59

 

スポンサーリンク

スイング

日経もプラスに転じるなど、明日休みな割には地合いは悪くはなかったのではないでしょうか。

 

昨日前場日経の急落に焦って損切りラインを変更して、投げ売りしてしまったメンバーズが今日は堅調に推移し、前日比5%以上も上昇していてやる気を削がれてました。

しかも昨日の安値で損切りしてますし、昨日のような全体が崩れると思ってしまう動きは本当に難しいです。

 

今日は1銘柄買ってみました。

午後に急騰していたラオックス(8202)を後場に414円で700株買いました。

 

先週に一回大幅高するも上値を抜けてませんでしたが、今日の前場に高値を取りに行くような上昇かなと思われたのですが412円で上昇が止まり下落に転じて揉み合いになってました。

後場も監視すると1時過ぎくらいに412円の高値をブレイクし、次の5分足414円でエントリーしました。

日足的にも揉み合いブレイクぽく見えました。

この後珍しくうまく上昇し1時40分には451円まで上昇してくれました。

あまりにも勢いよく上がってたので、もしやストップ高までいくのでは?と妄想しましたが、普通に考えて私が買う銘柄でストップ高などという間違いは起こらないようです・・・

 

その後は引け前くらいには430円を割る嫌な動きでしたが、引け直前に持ち直してくれました。

 

含み益で持ち越すことができましたが、金曜はどうなるでしょうかね。また損切りにならなければいいですが。

 

新規買い

  • ラオックス(8202) 414円×700株  本日終値442円

 

デイトレ

窪田製薬(4596)

「窪田製薬ホールディングス<4596>が連日の急騰。株価は18日に続き、この日も一時ストップ高に買われ昨年来高値を更新した。米航空宇宙局(NASA)と共同開発契約を締結し、宇宙飛行中の宇宙飛行士の網膜の状態を調べる小型光干渉断層計(OCT)を開発することを好感している。同OCTは宇宙飛行士がよくかかる眼疾患の早期発見に用いるもの。株価はこの1カ月間で3倍強に値を上げるなど買い人気が膨らんでいる。」

といった内容で昨日一昨日ストップ高だった窪田製薬が前場早々にようやく寄り付きました。

前日終値に近い位置で寄り付きうで、なおかつ900円の週足高値もブレイクしそうだったので寄り付いて一瞬下げたところ913円で200株買いました。

しかしこれが900円の厚い買い板を突き破ってもおかしくなさそうな勢いだったので、あわてて900円で損切りしました。

思ったとおり900円を割りますが、894円からすぐさま急激に追い上げてきたので906円で200株もう一度買いました。

910円~915円あたりで揉むような動きでしたが、ほどなく924円をブレイクし940円あたりまで上昇しますが、946円からの急落に焦って933円で利確しました。

この下落は915円まで落ち、そこから謎の特買いになり、数分後に945円で寄ると一気に1040円まで駆け上がりました・・・

+2781円

 

そーせい(4565)

何か材料が出たのかわかりませんが、寄り付いてから急騰していました。

1250円から始まって上昇し、押しで入ろうとなんども躊躇している間に、ストップ高まで上がってしまいました。

一回だけ陰線が出た1450円台で迷ったのですが、ビビって買えませんでした。

そして買った位置はというと、ストップ高が剥がれて1492円まで落ちてから上昇してきた1510円で200株買いました。

もう一度ストップ高まで行くと思ったのですが、1515円から上の板が厚いのか全然上値を追いそうにないように感じ、急落を恐れて1515円で利確することにしました。

この判断が珍しく正解だったのかすぐさま1500円をも割れてしまいました。

+984円

 

ZOZO(3092)

昨日は買いで何回も入って散々な目にあったZOZOに今日も挑みました。

寄りから戻しだし2030円くらいまで上がってたので今日はリバウンドかと思ったのもつかの間、10時前くらいからまたもや無残に売られ続けます。

11時前に安値1958円をつけてから持ち直していました。

今日はこの戻りを待ち構えて空売りを狙う作戦に。

すると後場に2030円に迫る勢いで上昇してきたのですが、2025円くらいで頭打ちぽく見え、2020円まで下げたところで200株空売りしました。

一時2025円まで担がれ損切りラインにだいぶん迫ってましたが、そこから順調に下落て反転してくれました。

これを2007円で無事利確しました。

値幅が少ないので200株では物足りないように感じますが、怖いのでこれくらいがいいようにも思えます。

+2578円

 

今日は3銘柄で4売買となりました。

朝の窪田製薬は乱高下激しく1回目の買いがすぐさま損切りになったので焦りました。

しかし窪田製薬は結局ストップ高で引けるという強さでした。

何回は押したところ入ろうとタイミングを見てたのですが、高値圏ということもあり怖くて3回目のエントリーはできませんでした。

もう少し精神が強くならないものですかね。

計 +6343円

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました