リバウンド相場?

売買日記

ニューヨークがマイナスで引けてましたが、終わりにかけ盛り返してたので日経はもしかしたらプラスで始まるのかと少し思いましたがマイナスで始まりました。

 

最近は寄り天が多く疑心暗鬼になり買いで入ればいいのか売りで入ればいいのか私のような弱小個人にはなかなか判断がつきません(私が下手くそなだけ)。

 

スイングは博展あたり良さそうだと思い引けで買おうか迷ったのですが、相場が一時的なリバウンドで明日また暴落するのではないかと心に擦りこまれていて見送りました。

 

 

デイトレは早売りが目立ちました。

テリロジー3356 を5分足2本目の途中1009円で200株入るも1033円~1043円あたりまでの上昇かなと判断してました。

それを1038円で利確

プラス5789円

ここからストップ高まで行くとは予想してませんでした。

もったいないことしたなとは思いますが、今の私の実力でそこまで握ることはできません(今後できるようになる自信もありません)

 

 

コマツ6301

好決算を受けGUするもそこまでGUしなかったので狙いました。

こちらは5分足3本目の陽線2677円で入りました。

これは2720円で利確

プラス4286円

これも本当は2745円あたりまで上昇するのではと思ったのですが2730円をつけた時に利確保険にと2722円に逆指値をいれあっさり落ちて利確となりました。

終わってみれば売値より大幅に上で引けてました。

上昇余地の見方が甘いようです。

 

 

ファーマフーズ2929

580円で買うも568円でびびり売りしてしまい

マイナス3609円

これは失敗しました。

買う前の戦略では561円を損切りラインにしていたのですが、昨日のそーせいの弱さと日足チャートの弱さが頭によぎり568円で早逃げしてしまいました。

その後561円をつけることなく610円までの上昇があったので完全にメンタル面での弱さが出てしまった情けない売買でした。

 

 

フィンテック8789

前場176円、177円買い

後場177円売り

プラス594円・・・

 

こちらはそこそこ期待はしたのですが前場高値178円を一瞬超えた179円の直後投げ売りなのか一瞬で169円まで落ちてかなり焦りました。

あと少しで損切り価格でした。

ここまで落ちれば180円以上の株価を見れないかなと弱気になります。

粘るも180円手前で失速し177円でギブアップしました。

損切りにならなかっただけ良かったです。

 

ZOZO 3092

今終値をみてびっくりしました。

後場初めころに2611円で買い2638円まで上げるも期待していたところまでは上がりませんでした。

落ちてきたところを2614円でかろうじてプラスでした。

粘ろうと思ったのですが後場でまた相場が崩れるのではと弱気になり、少しでも利益を守りたい損切りにはしたくないと思ってしまい売却に至りました。

プラス286円

 

今日のトレードは以上ですが反省すべき点が多いですね。

特にファーマフーズ・・・

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました