レオパレス21(8848)を狙うもやはり敗北・・・

売買日記

昨夜のニューヨークはかろうじてプラス引けでした。

ダウ +8.07

ナスダック +14.36

と本当にかろうじてでした。

モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「薄晴れ」でした。

レンジ さきちゃん 21278円~21467円

    専門家   21300円~21500円

どちらも似たような狭いレンジ予想ですね。今日も売買は薄く値幅がないということでしょうか。

 

寄り付きはさきちゃんの予想通り上昇して始まりました。

レンジも21315円~21494円と見事なモーサテ予想でありました。

日経 21431.49 +128.84

マザーズ 890.87 +7.86

 

スポンサーリンク

スイング

ニューヨークが小幅高で終わっていたので、寄りから大きく売られることはないだろうとみていました。

ので保有銘柄の寄り付き損切りはないかなと安心していました。

 

保有のクラウドワークスですが、寄りからパッとしなくまたもや早い段階で2000円を割ってきたところで1995円で売却しました。

少し早まった感はありましたが、ずるずる下がっていくのではないかと警戒してしまいました。

引けの株価を見てみると、今日の安値が1995円と見事に今日の最安値で売ってしまいました。

やってしまいました・・・

 

今日は懲りずに1銘柄買いました。

不二製油G(2607)を後場に3910円で100株買いました。

何が理由で上がったのかわかりませんが、寄りから大きくGUして始まり、いきなり長い陰線が出てましたが、その後は大きな売りもなく値が固いのかと思い後場に膠着してるところで買いました。

 

新規買い

  • 不二製油G(2607) 3910円×100株  本日終値3925円

 

売却

  • クラウドワークス(3900) 1995円×100株 前場 +2.83%

デイトレ

塩野義製薬(4507)

昨日は高値6999円で7000円突破を寸止めされた感じがしました。

もしかしたら寄り付きから7000円超えてくるのではないかと思っていたのですが、寄り付き株価は前日終値付近で始まりそうであったので寄りの6962円で100株買いました。

買ってから少し下がりましたが、すぐさま前日終値を突破し、そのまま勢いよく7000円の厚い板に突撃していく様子がうかがえました。

見事突破しその後7042円からやや利確に押され下げたところの7020円で利確しました。

+5762円

 

レオパレス21(8848)

昨日後場引け前くらいに急騰し、何か救世主でも現れたのかと思いました。

ヤフーの掲示板を見ても誰が何をいいたいのかよくわからなかったで、押しがあれば狙ってみようということにしました。

寄りは安く始まりましたが、下げ止まりと思った217円で500株買いました。

しかしこれがあっさりと下抜けし、212円で即損切りとなりました。

この後昨日上値抵抗になっていた210円で揉み合いだし、ここが反転ラインと見てまたもや210円で500株買いました。

これは214円まで反発するもそこから何度か大きい売りが降ってきて値を上げれません。

もう一回214円に向かったのですが、再度大きく売りがでたところで買値の210円で同値撤退しました。

板をみていて感じたのですが、このレオパレスは不祥事、手抜き工事で数多くの人々に迷惑をかけ、国交省が処分検討とまでニュースが出てきました。

いくら株価が下がって安いとはいえ、下手をすれば上場廃止になってもおかしくないような株を買いたいとは思いませんよね。

少し上がると大きい売りが降ってくるのをみていると、みんな余程投げたいのだなと感じてしまいました。

-2510円

 

ジーンズメイト(7448)

寄りから理由はわかりませんがストップ高付近まで上昇していたのですが、9時40分あたりから下落に転じますが、10時20分頃に下髭陽線となり、470円から少し持ちなしたところ484円で200株買いました。

しかし反転を読み誤ったか、少ししか上昇せず487円をつけ再度下落し470円も割り込んで466円で損切りとなりました。

-3604円

 

RIZAP(2928)

前場中頃から急騰し、後場にかけて下がってきますが325あたりで下げ止まると思いきやまだ下げ止まらず、316円からようやく反発したのですが、押しが深いかなと思いしばらく見てるだけにしてたのですが、330円をつけたあたりで高値更新あるのではと331円で500株買いました。

飛び乗りなきもしたのですが、325円のサポートを損切りラインにすればそこまでリスクはないだろうと思ったのが間違いでした。

買った後334円で完全に息切れし、ダラダラ下がる展開で結局322円、323円で損切りとなりました。

反発から15円も上で買えば、勝率で考えれば無謀でしたね。

-4209円

 

今日は4銘柄で5売買でしたが、取れたのは塩野義だけでした。

終わってみればレオパレス21は全体的な買い需要も悪そうですし、ライザップなどは追いかけになったエントリーですし、このような養分丸出しのトレードをしてるようではいけません。

明日からはもう一度気を引き締めなおして相場に挑みたいと思います。

計 -4561円

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました