昨夜のニューヨークは続落でした。
ダウ -221.36
ナスダック -60.04
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は今日の「雨」でした。
レンジ予想 さきちゃん 20880円~21065円
専門家 20800円~21000円
今日は21000円を守れるかどうかという予想です。
日経平均の寄り付きはさきちゃんの予想通り下げて始まり前場は更に掘るという軟調な動きでしたが、後場開始から引けにかけて戻す展開となり高値引けとなりました。
レンジ 20809円~20942円
予想レンジは専門家の方の20800円を下回らないという予想が見事でした。
日経 20942.59 -60.84
マザーズ 904.59 -16.00
スイング(口座)
昨日もニューヨークは下落し、日経の寄り付きも低く始まりました。
保有のロックアップは寄り付きは全体が下げている中、前日終値より少し高く寄り付き前日比プラス圏でいたので安心していたのですが、9時半前には1800円を割り込み怪しい雰囲気になってました。
そこからズルズルと下がり続け持ち直す気配もなく、後場に損切りにと設定していた逆指値が発動し損切りとなりました。
1748円で逆指値をしていたのですが、これがものの見事に一番最後に発動されたのか一気に下がったところの最安値での約定となってしまいました。
今日は新規買いはありませんでした。
またもやノーポジとなりました。
売却
- ロックアップ(3690) 買値1807円×200株 売値1731.5円×200株 -4.17%
デイトレ(口座)
今日も日経は下げて始まり、監視銘柄はほとんどがギャップダウンしてのスタートで戻りを待つのか、反発しそうなラインで待ち構えて逆張りで買うのかと考えてました。
資生堂が5分足1本目で大き目の陰線となり下がり続け、9時15分に7822円まで落ち下髭をつけ戻しだしてきて、少し揉み合いました。
揉み合いをやや下抜けたとみて7851円で空売りしたのですが、数分して何故か自信がなくなり7850円台でサポートされ危ないと思いだし、同値撤退しました。
ですがこの後数分後に下落していきました。相変わらずセンスありません。
次に向かったのが、昨日やられてしまったソニー(6758)です。
こちらも寄りで少しリバウンドするのですが、すぐに下落していきました。
一旦戻り、下げだしたところで2回空売りして少し利益をとれました。
前場はこの3売買で終了です。
後場は入れそうなところがあまりありませんでしたが、やらなくていい資生堂に2回入り2回ともやられてしまいました。
まず7800円割れからのエントリーで、7800円にすぐさま戻され損切り。
次は上抜け期待で7817円で買いで入るも少しの押しに耐えれず7804円で損切りと全くでした。
特に2回目の買いはリスクをもう少し取らないと典型的な損切り貧乏のパターンでした。
ここで、今日はこれ以上トレードしても何にもならないと判断し、終了しました。
終わってみればほんの少しの小銭が残っていました。
今日はスイングも損切りし、何も買わずノーポジの状態です。
これは明日は朝からハローワークにでも行ってこいというお告げでしょうか?
昨日は久しぶりに贔屓球団の野球観戦に行ってきました。
というのも、専業しているうちは残業や早く就寝する必要などなく、もう退場が目の前まで迫っているので、いけるうちに行っておきたいと言うことで気分転換に行ったのでした。
しかしながら、負けてしまいどんよりとした気分がますますどんよりとなりました。
私が応援しに行ったから負けたに違いない、他のファンの方に大変申し訳ないことをしたなどとネガティブ思考が止まりません。
ソニー(6758) +2487円
資生堂(4911) -2227円
計 +260円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント