手に汗握る中間選挙(私が勝手に心配しているだけ)ですが色々情報が錯そうしてます。
ここ最近はというと大統領選やらメディアが一般人に提供する結果通りにならないことが多くついついサプライズがと臆病になってしまいますね。
下院は民主党に奪還されねじれ議会になるのが大方の予想ということでしたが今回はコンセンサス通りで特にサプライズになり場中に暴落するようなことはありませんでした。
しかし後場終わり前に大きく売られていました。
今夜ニューヨーク市場がどうなるのかますます気になります。
スイング
ニューヨークはダウ続伸、ナスダック反発と堅調なようでした。
中間選挙の結果も後場の場中には出るとのことでコンセンサス通りなら良さそうな銘柄があれば買おうと色々物色してはみたのですが今日も結局何も買わず終いでした。
10月の暴落で相場が大幅に崩れた影響なのか伸びそうだなと思うような銘柄がなかなか見つからないとの私自身スイングに臆病になってるような感じです。
しかし、兼業時代はデイトレは水曜のみ、祝日がある週は水曜出勤という勤務体系だったのでデイトレの知識経験は乏しすぎます。
デイトレのみでは専業としてやっていくのは難しいと思ってるのでスイングの方も実践していきたいと思ってます。
今夜のニューヨークの様子を見るということで今日もノンポジでもいいのかなとも自分に言い聞かせることにします。
デイトレ
今日も入るタイミングがなかなかなく2売買のみでした。
スルガ銀行(8358)
朝一発目はスルガ銀行に入りました。
昨日502円の安値つけて500円が底固いのかなと目をつけてみました。
寄り付きからギャップアップしまずはどこまで上がるのか少し様子見しました。
5分足2本目陰線、3本目で高値にタッチしたところ513円で700株買いました。
これは順調に上がってくれ522円をつけるもここまでかなと少し弱気になってきたところ株価も520円を割りそうな雰囲気になったので520円に売り指値をおいて利確となりましたが、519円と520円の攻防になってるときに指値したので買われなかったら515円あたりで売るはめになってたと思います。
しかしこの後512円で下げ止まり上昇してるのですよね・・・
+4881円
ZOZO(3092)
こないだも売買したZOZOです。
レーティングの目標株価引き下げがあったようですがあまり意識はしてませんでした。
10時半頃の中間選挙の開票が行われてる最中、下院が接戦!と報道されていた時間帯で気にはしてたのですが買いで入れそうな動きになったので2734円で100株買いました。
少し揉み合った後うまく上昇しだしましたが一気に上がりそうで上がらない展開が続き2755円あたりでこの辺までかなと思ったのですがもう少し粘りまたもや2760~2765で揉み合いだしたところ2762円で利確しました。
+2786円
なんとか2売買ともプラスで終えることができましたが、手数が少なすぎます。
デイトレされてる方のブログ見てもみなさん一日に何回も売買されてる方が多いように思うのですがまだまだ勉強が足りないのか全然数が打てません。
今後もっと勉強し売買数もこなしていきたいと思います。
計 +7667円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント