昨夜はダウが反発と向こうは中間選挙株価に織り込んでる感じなのでしょうか。
過敏に売買避けてるのは私だけなのかと思ってしまいます。
日経も+248.76円と引けましたし。マザーズもやや上昇と今日買った人は明日余裕なのでしょうか。
1時25分にあったトヨタの決算でどう動くのか監視してましたが25分同時に急に買いが入り瞬間ではありましたが急騰を見せてました。
6720円をつけた高値で飛び乗っていたらアウトでしたね。
よくわからないので私は見学していただけでした。
スイング
今日もスイングは監視銘柄を整理するだけの見学となりました。
驚いたのは一昨日買おうかなと思って迷ったあげく買わなかった倉元(5216)です。
寄り付き前に気配見るとなんと大幅な売り気配でした。
始値は9時21分に201円と何が起こったのか!といわんばかりの株価です。
一瞬高値209円つけるも一分後には185円のストップ安に直行してました。
某掲示板にはiPhoneの増産中止が原因だとかいろいろ書かれている方がいましたが結局はなんだったのでしょうか?
来週に決算があるので下方修正でも出たのかと思いました。
一昨日250円あたりで買っていたとすると、昨日利確する自信は全くないので今日間違いなく大損するところでした。
こればかりは中間選挙前に買うのを控えようと思っていたので助かった形になりました。
本当に怖いです。
デイトレ
今日はしなくてもいい売買が一つありこれが原因というわけではないのですがトータルでマイナスで終わりました。
YKT(2693)
昨日ストップ高だった銘柄ですね。
これは寄り付き付近の早い時間に入りました。
一本目は陰線だったのですが下髭もあり5分足2本目で500円を突破するのではという勢いがあると感じ495円で300株早々と買いました。
しかし買ったわずか2分ほどで一気に下がり危険を察知し480円で損切りました。
寄りから強いと思ったのですがこれは全然見極められませんでした。
-4508円
そーせい(4565)
これは失敗です。
エントリータイミングがでたらめに見えます。
寄り付いて少しして974円をつけて揉み合ったのを見てました。
973円で入りたかったので指値973円に300株注文をだし、買えず983円まで上昇してました。
この上昇を見たらだいたいは指値を取り消すのですが今日は1000円トライあるだろうと予想して落ちても押し目ですむだろうと甘く見ていました。
そこから指値973円で逆張りのような買い方となりましたが、これも貫通というのでしょうか陰線わずか3本でノックアウトされ958円で速攻損切りとなりました。
-4515円
日本テレホン(9425)
こちらは取れた銘柄です。YKT同様昨日ストップ高でした。
寄り付近で買うならYKTではなくこちら入っていればよかったやつです。仕方ありませんが。
これも2本目を狙ってたのですがYKTに集中しやめておきました。
するとこちらはストップ高付近までいってしまうのですよね。本当にダメダメでした。
買ったのは結局11時あたりの揉み合い抜けの826円で300株です。
これはすぐさま上昇し862円で利確できました。
その後ストップ高までつける強い動きでしたがそこまでは持てませんでした。
+7191円
後場にも入れそうなタイミングはあったのですがトヨタの決算が気になったり結局3売買で終了しマイナスで終わってしまい無念でした。
今晩のニューヨーク、為替、先物次第で明日はスイング銘柄も買えれば買いたいと思います。
計 -1832円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント