久しぶりに買い持ちするときっちり下がってしまいます・・・スイングうまくいきません

売買日記

シャープではマスク販売を開始ということで注目していましたが、1箱50枚入りで税込み3278円+送料660円とこうみると結構高額マスクのイメージがあるのですが、楽天ではだいたい3000円ほどと今のマスクの相場の値段設定ぽくもないですが、さすがにあわてて買う必要はないかと思いました。

ヤフーニュースなどを見ると、どうやらサーバーが強化されていなかったようでアクセスすらできない状況になっていたようです。試しにサイトに行ってみても確かに入れませんでした。

しかもマスクの販売数も3000と決して多いといえる数ではなく、日本全国からサイトに注文が入ることを想定するとサイトも強化しておくべきだったのではと思いますが。。。

 

友人のニート夫妻は週に一度ほどしかスーパーだけにしか行かないにも関わらず、こないだユニ・チャームのマスク販売に騙されたと憤っていたので、今日のシャープマスク争奪戦にも参戦しているかもしれません。

この状況ですから「ニートはいいぞぉ!」「いい時代になったものだ」と再度連絡がありました。

シャープのホームページは入れない状況なのでおそらく買えてはいないと思いますが、また近々聞いてみたいと思っています。

 

日経は今日も下がり19500円を割り込んでしまいました。

マザーズも弱く、昨日まで元気だった直近IPOもストップ安銘柄もあり弱い展開でした。

日経 19280.78 -388.34

マザーズ 729.86 -31.64

 

大型、新興ともにほとんどが下落するという買い持ちにはキツイ一日でした。

そしてこういうキツイ日に限って買い保有しているという間の悪さ。。。

昨日久しぶりにスイングでの買い保有だったビケンテクノ(9791)は寄り付きこそ前日終値付近で始まったのですが、全く上昇する気配がなく、ジリジリ下げていく展開でした。

 

前場早々に850円に達したところで早い目にもう見切りをつけて損切りとしました。

今の相場は実態経済に反して上昇していると感じていて、慎重に慎重にとやっていて昨日久しぶりに買ってもいいかと買いで入るとこういう地合いですから・・・

 

ビケンテクノは昨日773、782、790で100株ずつ買い、今日750で損切りしたので、

-4.09%の9500円の損失となりました。

 

このような体たらくなので、反省もこめて今日は何も持ち越しをしませんでした。

下抜けたのを確認してから空売りで臨むか、2番底を見てから反発したところで買いで入るのかもう少し慎重に見たいと思います。

 

デイトレ

今日のデイトレは前場忙しい動きの銘柄にお付き合いしました。

 

まずはいつも通りスイングで買おうと思って買わなかった銘柄を寄り付近で買いました。

エスケーエレクトロニクスを1025円で100株買うと、珍しくすぐに上昇しもう少しで利確しようというところまで来たのですが、1070円をつけそこから失速し期待をこめてしばらく様子をみたのですが、やはり厳しいかなと思い1040円での利確としました。

一回目で狙った位置で取れると思ったものの少し残念でした。

 

もう一つ日総工産は寄りから少し落ちたところを445円で300株買い、しばらく揉み合いが続き前場中頃にようやく上昇に転じたかと思ったものの450円を少し超えた程度で、結局力なく落ちてしまいこれを結構粘ったのですが、前場終わり付近で438円でギブアップしました。

 

最近のIPOバブルに全然乗ってなかったのですが、松屋R&Dと関通がストップ安になってるのに気づいてしまい、これを売買しようと思いました。

 

まずはがれた松屋の反発を捉えたと思い2237円で買い、少し上昇するもまたしても特売りがでてしまいこれを成売りし2183円での損切り、やってしまった感はありましたが懲りずにさらに反発したところで入るも今度は逆指値で刈られて損切りとうまくいきません。

 

ここからもう少し慎重にと下げてから上げはじめだけエントリーをし、少しづつ取り戻していきました。

この間、関通にも一度だけエントリーするも5円きざみで動くのに恐れをなしすぐに撤退してしまいました。

 

今日のような下落の一日で買いでばかり入るあたりは本当にセンスがありませんでした。

空売りで入ったのは塩野義製薬の一度だけという。。。

 

本日の売買

エスケーエレクトロニクス(6677)     +1495

日総工産(6569)             -2106

松屋R&D(7317)            -1787

関通(9326)               +2483

塩野義製薬(4507)            +1674

豊和工業(6203)             +393

 

計                     +2152

 

松屋の連敗で収支が一時マイナス1万を超えた時は今日こそ終わったと思いましたが、なんとかかんとか持ち直すことができ、しかもプラスにまでもってこれて助かりました。

欲をいえば日総工産が450円を超えたところから落ちてきてるのに気づいていたにも関わらず買値付近で切らなかったことが悔やまれます。

ちょうど松屋と闘っていて、見て見ぬふりをしてしまいました。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    友人さんもどこまで本気で言っているのかわかりませんが自分のお金で生活していないのであればあまり得意げに言われるのも勘に触ってしまいそうな気もしますね・・・。お金持ちの家に生まれて親のすねをたくさんかじれる人もいるのかもしれませんが・・・

    株式投資に対するやる気がでないというのもありますが、今が買い時なのか売り時なのかさっぱりわからないということで身動きが取れないというのが一番なのだと思います。あとゲームにはまってから目の調子がイマイチというのも。。やはり目の酷使はよくないですね。
    今日は午前中に歯医者に行った以外は一応真面目に相場チェックをしていましたがチェックしている=何かを買いたくなる。というわけでやっぱり危険な感じがします。。
    最近頑張って買っている原油ブルなんてシャレにならないことになってきましたしね。まさか先物がマイナスになるとは・・・。原油ブルっていくらまで下がるものなのでしょうね。。まー下がっても売りませんけど・・・

    シャープのマスクはやっぱり高いですよね。ただ変なサイトで買って騙されることを考えると安心感はあるかもです。何しろマスクを買ったつもりがマスクの絵が送られてくることすらあるらしいので・・・笑
    それにしてもそんなにマスクが欲しいなら自分で作れよと思いますけどね。今となっては作り方だって結構解説されているのだから高額で買うのなら自分で作るって手もあると思うのですが・・・。多分自分だったらせこいので作るのにもチャレンジしそうです・・・

    会社にマスクが大量にあるのであれば市とかに寄付すればTVで取り上げられて宣伝効果がものすごいとも思いますがそこまではないのですかね?
    マスク不足の中、実は大量にマスクを保有している人もいそうです・・・

    なんかまた地合がおかしくなってきていますがとにかく冷静に頑張っていきましょう!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      友人は奥さんがまず2年ほど前に働くのに嫌気がさしたのか突如脱サラしそれからひきこもり生活を続けているようで・・・
      それに間が悪く友人の方が病気になり去年に仕事を辞め共に引きこもり生活になっているという現状です。
      夫婦共にサラリーマン時代も贅沢をするわけでもなく、旅行に行くこともなく着ているものも質素であったりで結構預貯金があるようであと何年かニート続けれるといったところでしょうか。

      今の相場本当に難しいですよね。
      スイングでここまでエントリーできなくなるとは思ってもみませんでした。
      おっしゃられるように買い時、売り時わからなくなってます。
      実態経済がリーマン以上に酷いと想定されてるのに結構上がったりするものですから混乱してしまいます。
      原油もここまで下がるかというところまで来てますね。
      今、コロナで外出控える時ですから飛行機が飛ばなく、車もそれほど使わない世の中なので原油が余るのはわかりますが、いつかは経済活動再開されるのですからこのまま下がり続けるとは考えれないですよね。

      シャープのマスク高いですが、ロゴが入ってるのをみてちょっとカッコいいと思ってしまいました・・・
      マスクの絵が送られてくるとかそんなインチキもあるのですか?怖いですね。
      買い物に行くと書店などでも自作マスクの作り方の本が売ってあったり、スーパーでもハンカチ売り場に自作の仕方などを書いた説明書などが置いてあったりしますね。
      外でも結構自作っぽいのを見かけます。

      会社のマスクは市に寄付するほどはないと思います。
      従業員も社長と社員が2人、あとパートが10人ほどの小さい会社で今回売ってくれたのも従業員一箱のみで、仕事でも毎日使わないといけないのでそれほどかと思われます。

      今日も地合い悪いような気がしますが頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました