今日は川本産業(3604)の指値を消してしまい取りこぼし・・・

売買日記

昨日あれだけ下げたのに日経はいとも簡単に反発しました。

朝方にニュースを見るとWHOが緊急事態宣言をし、金曜ということもあり一旦の出尽くし?

と今回は空売りを1銘柄保有しているので、嫌な予感が。

 

寄り付き前のインパクト(6067)の気配は1910円辺りだったので、大丈夫だろうと安心していると始まったのは前日終値付近でした。

日経も上がているのを見て、材料出尽くしか?と不安になっていると日経がドンドン上がり+400円以上上がってるのを見て、空売り失敗かと思いインパクトを見るとやはり上昇してました。

ですが、2050円辺りでもたついているのを見てやはり弱いかと放置することに。

 

引けにかけてはなんとかかんとか値を下げてきだし引け値は1995円と前日比+1円で食い止めてくれました。

2000円の節目の支持線はやはり堅いのかなかなか下に抜けません。12月から1月にかけても2000円割れを試してるので、だいぶん弱ってるとは思うのですが。

今日のところは持ち越しとしました。

 

買いで入ろうかなという銘柄はあったのですが、土日の動向が怖いので今日は結局何もエントリーしませんでした。

インパクトのみ空売り保有で来週を迎えます。

 

デイトレは昨日前場に順張りで追いかけていた指値を取り消し忘れ、後場に急落したところを逆張りキャッチ、見た瞬間特売りになっていたという最低なトレードを展開しました。

 

本日はその逆で取り消してしまって儲けそこないました。

その詳細をここに記録したいと思います。

 

まずはアンリツ(6754)に上方修正というニュースが出たこともあり大きくギャップアップしたのを狙いました。

寄り付いて少し上昇するもすぐ力なく上髭をつけて垂れてきました。

垂れてきてる最中に2160円で空売りすると、これがうまく下落し2130円で利確し+2990円。

しかし次の上昇を取ろうと2136円で買うも、失敗し2123円での損切り-1310円と相変わらず下手くそです。

 

その後重松製作所(7980)、小津産業(7487)、大研医器(7775)をトレードし、これらを少なく取れてのんびりしていると、川本産業(3604)がストップ高から剥がれ特売りになっていました。

ここでは見学とし、この後に失敗をしてしまいます。

 

川本産業が再下落し、3000円を割ったところでまたもや特売りに、ここで買い向かおうと決心し成り買いを入れました。

心臓はドキドキしていたのですが、さすがにここはイケるだろうと寄るのを待ち受けていました。

 

その時でした。

指値を入れていた免疫生物研究所(4570)が814円で200株刺さりました。

ついさっきは830円だったのが?と焦りました。

川本産業も成買入れているし、さすがにこれらの銘柄を2つも抱えるのは無理と思い、川本産業の成買を外しました。

 

それからでした。川本が2870円辺りで寄り付くとあれよあれよと一気に上昇し、免疫生物と睨めっこをしているうちに川本に特買いがついていました。確か3080円くらいだったと思います。

 

それを見た瞬間、一気にやる気が失せ、精神が削られてしまいました。

「免疫が刺さってへんかったら大きく取れてたやんけ!あほか!」と

そして免疫生物研究所は822円で売って終了としました。

今日はもうこれで止めようと、前場途中で打ち切りにしました。

 

昨日は指値を消し忘れて大損、今日は2銘柄同時に対応できないと判断しての注文取消して大きな利益を取れないといった相変わらずのチグハグさでした。

これも実力なのだと受け止めますが悔しいです。

もっともっと自分にトレード能力があればと、無力さを痛感してしまいます。

 

今日のトレード結果ですが

アンリツ     +1680

重松製作所    +2387

小津産業     +1791

大研医器     +593

免疫生物研究所  +1592

計        +8043

 

月末なんとかプラス収支で終え、月間のデイトレ収支もかろうじてプラスで終えることができました。

来月もっと精進できるよう頑張りたいと思います。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、こんばんわ(というかもう夜中ですが笑)

    やはりデイトレは神経を使うのですね。私の場合、普段そこまで1銘柄に集中することはないです。
    確かにたまにストップ安連続銘柄の寄り付きで値幅取りをしようとかする時にはその銘柄だけを見ていないと怖いと思って集中して見るのでそれと同じ感じなのでしょうね。

    このところコロナ騒ぎでPTSも含めほとんど1日中パソコンを見続けておりさすがに目が疲れてきました。。ただルテイン自体はすごく効くと思うのでぜひ試してください。

    首の痛みに関してはピップマグネループを使っています。これもやっていない時と比べると明らかに症状が緩和されたので結構良いと思います

    ハビックスは残念ながら今日も続落でした・・・。もともとコロナ関連ではないと自分ではわかっていますが何とか来週また盛り上がって欲しいのですけどね笑

    イワキがPTSで急落していましたが急落したらしたで買いづらく結局その後だいぶ戻ったのでもっと買っておけば・・・という感じでした。今日の終値531円に対して一時506円まで。。506円で買っていればPTSでセコセコできたのですけどね。。そこまで下がるとはなかなか思えず・・・

    それにしてもNY市場が暴落しています。普通に考えれば弱いはずなのですが、今日のように日経が上昇するとついつい警戒をおこたってしまって情けない限りです。
    kabuうさぎさんは空売りがうまくいきそうでうらやましいです!

    それでは今週もお疲れ様でした!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、こんにちわ。
      デイトレは神経使いますね、やってみれば結構紙一重なところが多く悔しさが残り精神を削られることが本当に多いです。
      勝てるならともかく、今の成績ではと悲しくなります。

      自分もPTSももっときちんと見ないといけないなと思うのですが、できていないのが現状です。
      私の飲んでいるブルーベリーにもルテインが含まれていました。
      やはり目に関してのサプリメントを求めていると知らずにたどり着いていたようです。

      ピップマグネループも検討させてもらいます。
      今のところはエアサロンパスや、シップを貼ったりしてるくらいです。頭痛を伴うと頭痛薬を飲んでいますが、首から来てるのは効かないのか頭痛が引かない時が多いです。

      ブログ読まさせてもらいましたが、ハビックスのIRに問い合わせて頂いたのですね。
      大変ありがたい情報でした。
      コロナ関連から遠いかなと少し思ってたのですが、やはりそこまで関連性はなかったのですね。
      高値から一気に下落したのは、コロナ期待で買った人たちが投げたのかなと思いました。

      ニューヨーク、ダウとNASDAQともに大幅に下げていましたね。
      ドル円も108円台前半と週明けは下落して始まりそうですが、ニュースを見るとコロナウィルスから快方に向かう患者がいたとか出てたので、これに加えて治療薬がという材料が出ると日経暴騰もあるのではと本当に難しいです。

      特にあまりしない空売りをすると不安になるのは悪い癖なのですが、なかなか治りません。
      空売りはインパクトの1銘柄でしかも100株だけなのですが、利確に至るといいのですが。

      では来週もお互い頑張っていきましょう!
      コメントありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました