今日もスイング用に何も買えませんでした。

売買日記

昨夜のニューヨークはまたしても上昇していました。

そろそろ暴落を警戒してるのですが、今回粘ります。

ダウ +91.67

ナスダック +60.08

とどちらも連騰となりました。

 

モーサテはというと

さきちゃん予想は「雨」 えっ雨?と思いましたが、為替が円高に向いてました。

レンジが さきちゃん 20271円~20453円 

     専門家   20350円~20550円

両者とも前日終値を挟む、安パイな予想な気もしました。

 

日経 20163.80 -263.26

マザーズ 885.76 -10.68

と4日ぶりの反落となりました。

個人的には暴落がくるのではと警戒してたのですが、ビビりすぎですよね。

そうしょっちゅう暴落などありません。

 

今日はモーサテ予想はハズレましたが、さきちゃんに軍配が上がりました。

スポンサーリンク

スイング

日経もマザーズも下がりましたが、まだもう一段下がりそうな気もしますが、そろそろ何か買ってみたいと思うのですが、なかなか買いたい銘柄が出てきません。

 

昨日少し迷った神戸物産は少し上がりました。

買っておいた方が良かったのか・・・

 

今日も新規買いはありませんでした。

 

デイトレ

IPS(4335)

朝の寄りは大きくGUして始まったのですが、寄り天気味で売られる展開でしたが、まだ安値を割ってないので切り返したと思った1160円で200株買いました。

しかし、買った位置が陰線の途中でしかも長めの陰線とかなりの勇み足でした。

これがいい方向にいくことはなく、購入後15分ほどで1135円での損切りとなりました。

もう少し慎重にチャートを見定めないといけませんでした。

長めの陰線が出たら注意ですね。逆張りのスキャルピングならこういう陰線に買い向かって早い勝負をすればいいのでしょうが。

-5012円

 

ブライトパス(4594)

こちらも寄りはGUでしたが、少しのGUで高値296円をつけすぐに下落していきました。

5分足が緩やかになってきて反発の気配がみられた275円で600株買いました。

しかし一度272円まで下げられて危なかったです。損切りを271円にしていたので、虫の息でした。

272円から順調に上がりだし目標としていた288円まで粘ろうかと思ったのですが、前々回の高値286円が重たく少し下がった284円で利確しました。

これでIPSの負けを取り戻しホッとしました。

しかし後場寄りから急騰してました。こんなに急騰するなら286円を一気に超えてくれよと思いましたが、損切りまであと1ティックまで落ち、損切りを免れたことを考えると贅沢は言えませんね。

もし、272円で損切りして351円まで上昇などしたら、立ち直れないでしょう。

+5391円

 

そーせい(4565)

これは後場にトレードしました。

1200円を割り1175円あたりで反発しだしたのを盾に1193円で200株買いました。

1200円を超えてくるだろうと思ったのですが、1200円に26000株くらいの売り板がありました。

これは突破するだろうと余裕をもって見てたのですが、1200円の板はなくなったのですが、そこから全く買いあがりませんでした。これはヤバいと思い少し下がった1197円で利確しました。

その後損切りラインまで下がってたので逃げておいて助かりました。

+787円

 

今日は3売買となりました。

もう少しエントリーできるかなと思ったのですが、迷って入らなかった銘柄もあったりで少ない売買となってしまいました。

一発目に損切りとなり今日は負けかなと思ったのですが、なんとか勝てて終わりました。

しかしながら利益は小学生の小遣い並みとキツイ展開は続いてます。

明日も頑張っていきたいと思います。

計 +1166円

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました