今日も日経は下落しました。
夜中4時前に帰宅してニューヨークを見て下げてるのを見て嫌な予感がし、朝8時に起きてニューヨークの終値を見るもやはりたいして変わっておらず、先物も下げており昨日スイングで買ったのは早まったのかと思っていました。
保有のリスクモンスター(3768)はやはり始値は下げて始まり、そこからもう一段下がり、やはり今日も新型肺炎関連に買いが集まるのかと半ばあきらめていると、日経が少しリバウンドするのと同じくリスクモンスターも前日終値に戻し、なんとそこから更にプラ転までし、終値は前日比+4.76%の上昇で引けるという頑張りを見せてくれました。
明日の続伸を期待し、本日は持ち越しとしました。
明日あたりは日経上がるのかもと思うのですが、買いたい銘柄を見つけることはできず新規買いはありませんでした。
デイトレの監視銘柄がほとんど新型肺炎関連銘柄になってしまいました。
アゼアス、興研、重松、マナックその他、偽っぽい銘柄とか。
それ以外はネットワンやエクストリームなどですが、これらの方が実は難しいのでしょうが。
寄り付き前の気配を見るとコロナとうとう終了かと思われるようなギャップダウンから始まりましたが、どれも下げると結構な買いが入ったりでまだまだ終わってなさそうでした。
まず入ったのはマナック(4364)でしたが、寄り付いてからの下落のところに入って全く利益が出ませんでした。
利益どころか-114円でした。
マナックを終えると同時刻くらいに指値が刺さり保有を増やしてしまい、あたふたしました。
栄研化(4549)を2293円で100株
PSS(7707)を414円で300株
ハビックス(3895)を850円で200株
ヘリオス(4593)を1898円で100株
と4銘柄を一気に保有してしまうという事態に。
ひとつずつ日中足を見ながら売っていきますが、まず栄研が2300円に戻すような素振りがないと適当に判断し2395円で逃げ、+189円
ハビックスの上昇に気づき870円で利確、+3992円
次にPSSは買値いすらなかなか戻らず、さっさと諦めて408円で損切り、-1806円
最後にヘリオスのリバウンドを1924円で利確し、+2591円
とここまででなんとかプラス圏で対処でき一安心してました。
その後はネットワンの戻りを空売りと1772円といい位置でエントリーできたはずが、一瞬の上げで高値更新に怯えてしまい1770円で利確してしまうという、なんとも情けないチキン利確をしてしまいました。
後場は今日も睡魔と闘いながらタイミングをうかがっていたのですが、興研やマナックに入ろうという場面もあったのですが、頭がボーとして入るのをやめ、結局後場はノートレでした。
今日の収支は+5044円でした。
明日も新型肺炎関連が賑わうのでしょうか。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、こんばんわ
私も明日どうかなーと少し期待(不安とともに)していたのですが・・・
国内で人、人感染を確認とかで先物下がってきましたね。ただヒステリックな下げではないですが・・・。今回の感染、観光バスの運転手で1月に武漢のバスツアーを2回受け持ったということですが・・・。実際のところ発症したのがこの方ってだけでもうどう考えても国内で広まっていますよね・・・
今日も買ってしまったのですが明日からはより慎重に行きたいです・・・・・・
昨日の返信ですが
私も姿勢悪いです。ちょっと前まで座椅子を使っていたのですが今は椅子を使うようにしています。背もたれがほとんど無い椅子なので新たに買おうか悩み中ですが・・・
「以前、他の方のワードプレスのブログに投稿した際にすぐ反映されなかったり」
に関しては、恐らくブログの主が許可したもののみ掲載する設定のブログだったのだと思います。
当面厳しい相場が予想されますがお互い頑張っていきましょう!
saekikanさん、おはようございます。
いつも返信遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通り国内でコロナ広まってる可能性ありますよね。
噂が飛び交ってて惑わされますけども政府が隠してるとか、インフルエンザレベルだとかありますがどうでしょうか。
実はまだ初動でこれからどんどん感染者が増えてくるかとか、実はもうかなり感染者がいてるとかだとまだ新型肺炎関連終わらないのかとも思ってしまいます。
今の株価の位置でもスイングで入るのは危険なのでデイトレで取れそうなところだけ入るというのが良いかと思います(自分臆病な上に下手くそなので)
ブログに関してもやはり詳しいのですね。
コメントの設定に確かに承認に関して細かい設定ありますね。私は全てすぐ公開というようにしています。
では後半も頑張りたいと思います。
コメントありがとうございました。