今月2度目のストップ高張り付けを食らってしまいました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに上昇でした。

日経 27742.29 +17.49

マザーズ 1095.70 +13.05

 

日経平均はギャップアップで始まりましたが寄り天に近いような動きでジリジリ下がる弱い一日でした。

 

今週から緊急事態宣言と感染者数増加の影響で私の夜間バイトも今週から週一となってしまいました。

株で生き残るために相場に張り付けるようにと夜のバイトをしているのですが、この体たらくの成績で収入が減るのは痛いです。

早くコロナ終わらないものですかね。

 

デイトレ

昨日は前場順調に利益を積んでいたのですが、後場ユビキタスの上昇を空売りし一時ストップ高に張り付けられるといった場面がありました。

ですがなんとか剥がれてくれ大損にならなくて済みました。

 

今日も気を付けつつ、慎重になりすぎないようにも入れるところは入るようにしようと臨みました。

 

開始からは30分ほどエントリーできず、一回目はリズム(7769)を1250円で200株空売りし1243円で利確といった売買でスタートしました。

 

この利確の間に一つ誤算がありました。

開始から上昇したいたクリングルファーマ(4884)が950円を少し超えたところから一旦押し、再上昇してきだしたのをみて引き付けようと1000円を超えたところからもう一度押すだろうと1017円に200株指値を置くとリズムの板を見ている途中に約定しました。

 

それでクリングルの株価を見ると1025円ストップ高にすでに張り付いていました。

実は指値を置く際にストップ高の位置を見るのを忘れていました。

歩値を見ると一気に張り付いたようでこれはマズいと思ったのも時すでに遅く9時32分からずっと張り付いたままで終わってしまいました。

 

この後も色々売買するのですが、クリングルが剥がれてくれないかと気になってあまり集中することができませんでした。

 

後場などは今日唯一買いで入ったセキュアヴェイル(3042)も本来なら空売りで入りたかったのですが、下げのところの反発を狙った買いが損切りとしてしまいました。

見た目上はプラスですが、またしてもストップ高に張り付かれてしまい明日強制決済となる銘柄があるのは精神的にダメージが大きいです。

今月初めにも不二硝子の一気張り付けにあってしまい30000円と罰金を食らってしまっており、またかと。

今日のクリングルも一度も剥がれずなので明日ストップ高で決済となれば罰金と合わせると65000円ほどの損失を計上となります。

最悪明日寄らず月曜決済ともなれば立ち直れるかわかりません。

しかし、何故こうも私の入る銘柄は一度も剥がれないのでしょうかね。

他のストップ高銘柄を見ると寄らず以外はほとんど何度かは剥がれているのですが。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました