連休明け直前にトランプ大統領が米中関税を25%に引き上げと言及し、アジア株は急落しニューヨークも大きく下げると思いましたが、寄りからは低く始まったものの引けにかけて大きく戻して終わっていました。
ダウ -66.47
ナスダック -40.71
連休前のダウの終値が26543.33ドルで、昨夜の終値が26438.48ドルでした。
10連休中の推移をみると少し下げたといったところでした。
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「雨」ということです。
レンジ予想 さきちゃん 21995円~22191円
専門家 22000円~22300円
と22000円の攻防になりそうな予想です。さきちゃんの方は22000円を少し割りそうかなという予想ですね。
寄付きはさきちゃんの予想通り下げて始まりました。
その後は少し戻す場面もあったのですが、後場に入り更に売り込まれ、結局寄り付き天井になりました。
レンジ 21875円~22190円
予想はさきちゃんの勝ちということになりました。ですが22000円も割り込み結構下がりました。
ニューヨーク市場のように寄り底の展開とは真逆になりました。
令和初日でご祝儀相場になるかと、予想していたのですが、さすがに米中関税問題には勝てませんでした。
日経 21923.72 -335.01
マザーズ 953.70 +9.07
スイング(口座)
今日は寄りから下げて始まる銘柄が多く、連休前にとりあえずノーポジにしていたのが珍しく功を奏した形となりました。
たまにはこういうこともあるものですね。
だいたいは何も持たず、大幅上昇して指をくわえているか、保有して暴落を迎えるというパターンがお決まりと思っていたのですが。
日経は大きく下げましたが、マザーズは上昇しており、ジャスダック指数、東証2部指数もプラス引けだったので、小型株は買われていたようにも見えました。
私もそれにつられたのか、今日は1銘柄買いました。
キャリアデザインセンター(2410)を後場引け前と引けで100株ずつ買いました。
後場始まってから狙っていたのですが、膠着状態になり押しを待てど下がらない、高値を目指すと思えば上がらないといった煮え切らない状態が続きました。
4月中頃からの大幅上昇して、揉み合いが続いていたのがブレイクし1500円を超えてきて面白そうだったので乗りました。
新規買い
- キャリアDC(2410) 平均1550円×200株 本日終値1549円
デイトレ(口座)
KDDI(9433)
令和元年、一回目の売買はKDDIとなりました。
株探で取り上げられたのか、トランプ大統領の米中関税発言などを受けてか全体が安く始まる中、この銘柄は高く寄り付きました。
日足での抵抗線といえる付近で寄り付くとすぐさま高値2625円をつけて下落してきます。
5分足1本目は下髭は長かったのですが、陰線で終わり、2本目も陰線となりそうだったので2613円で200株空売りをしました。
窓を空けての上昇ですが、どこかで押し目となることも考慮し、利確は早めにと意識しているとすぐさまもう一段下がりました。
2600円は割れてもすぐ戻すだろうと思い、2601円で利確しました。
しかし、この予想が的外れで2600円など全く戻すことなく2560円台まで転げ落ちていました。
+2372円
塩野義製薬(4507)
こちらは全体と同じように下げて始まりました。
5分足1本目で下髭陰線をつけるとすぐさま反転し、前日終値も超えグングン上昇していました。
9時40分頃に上髭陰線となり次の足も陰線濃厚になり、ここから下落するだろうと6561円で100株空売りしました。
エントリーして順調に下がり6540円も割れ、これはもっと下がると静観していると、そこから盛り返してきます。
売値も超え6570円まで回復し、強いなと思い、もう一度下がるも6540円でまたもや上がりだし、しばらく揉み合いかと上がってきたところを6556円であきらめました。
+465円
今日は2売買のみで終わってしまいました。
後場は眠気と闘いながらエントリーポイントを探っていたのですが、2回ほど躊躇してしまい置いて行かれてしまいました。
まだまだ自信をもってトレードできていない表れですね。
とりあえずは令和初売買で負けとならずに済んだだけ良かったとしましょう。
明日も気を抜かず頑張りたいと思います。
計 +2837円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント