保有銘柄は堅調に推移し、デイトレは積極的とはなりませんでしたが連勝継続となりました

売買日記

週末のニューヨークはダウ、ナスダックともに大幅高でした。

日経 25906.93 +521.06

マザーズ 1231.92 -13.08

 

ニューヨークダウの終値を受けて今日は日経高く始まって寄り天にでもなるのかと思っていたのですが、寄り天どころかギャップアップからの寄り底となり引け値では26000円にせまる強さでした。

最近はコロナ感染者も増えてきており、日本市場は厳しいのかと思いきやこれですからね。

ワクチン思惑なのかバイデンラリーが始まっているのか本当に恐怖との戦いです。

 

金曜買ったC&Fロジ(9099)は日経につられてくれたのか大きくギャップアップで始まり前日終値を割るどころか始値も一度も割り込まず上昇してくれ陽線引けとなってくれました。

14時台に1881円をつけてから下がる場面はありましたが、持ち越し継続としました。

これなら金曜200株買っておけば良かったです。

ですが、上昇してくれたので有難いですね。

 

日経はいつ暴落が来てもおかしくない位置ですが、今日も1銘柄買ってみました。

EMシステムズ(4820)を後場に806円で100株と引けに805円で200株買いました。

移動平均線の形は決して良い形ではないのですが、チャートの形としては底打ちに見えなくもなく一旦の押しと判断して入ってみました。

ダメなようならすぐ切る予定ではあります。

デイトレ

先週はかろうじてデイトレは週間全勝ながら利益は少なく、売買が多かったのもマザーズが暴落した1日だけで他の日は手数が少なく今週の課題としていました。

それもあり今週はもう少し積極的な売買をしようといっていた矢先に全然手が出ませんでした。

 

寄り付いてからの早めの時間はアステリア(3853)がややギャップダウンで始まってから急落しきたところを9時4分に906円で200株買うという早めのエントリーができました。

これが920円手前まですぐ反発したと思えばすぐに買値まで戻ったりと値動きが激しく怖くなっていました。

何度か915円で跳ね返されたのに怯え利益があるうちにと914円で利確しました。

しかし利確した数秒後に一気に上昇してしまいました。

 

この数分後にリネットジャパン(3556)を555円で300株注文していたうちの100株だけ約定したのですが、この位置はちょっと早まったかなと残り200株を取り消して100株を同値で撤退としました。

しかしこれまた杞憂で上昇していきました。

 

次に一番危なかったのは大幅売り気配で始まっていたChatwork(4448)を狙っており下げ止まりを予測して待ち受けることにしていました。

ちょうどこの時間くらいですかね、ツイッターやライブ放送では松井証券に不具合が起こっているともっぱら話題になっていました。

なんでも取消し注文と変更の注文ができないといったことになっていたらしく、危ないと思っているとChatworkが1790円で寄り付いて、私は少し下の1784円で100株買いました。

これが約定した瞬間1800円台に乗せ簡単に含み益になっていたので欲張ろうと思った瞬間1800円を割ったのを見てこれは逃げないとと思っていると再び1800円に乗せたところで1804円で利確させてもらえました。

これは粘っていると危なく、少しするとまたもや急落しておりそのままストップ安にまで行っていました。

松井証券で不具合が起こっていると話題にはなっていたのですが、普通に買いも売りもできました。

変更と取消し注文だけできなかったのですかね。

 

この数分後もファーマフーズ(2929)を2276円で買ったのですが2300円回復が重たく感じやや含み益が減ったところ2286円で利確しました。これも普通に注文が通っていました。

 

ここまで珍しく調子よく利確できていたので今日こそ積極的に売買して利益を積みたいと思っていたのですが、ここから全く手が出ず前場を終えてしまいまいた。

 

後場は前場の利益をマイナスだけにはしないようだめならしっかり損切りして入れそうなところは入ろうと考えていたのですが、これまた手が出ず先週に続き今日も後場ノートレとなってしまいました。

 

本日の売買

アステリア(3853)      +1592

リネットジャパン(3556)   -2

Chatwork(4448)      +1992

ファーマフーズ(2929)    +990

 

計               +4572

 

終わって見れば今日も手数が少なく、全然積極的に売買できていませんでした。

唯一積極的といえばChatworkがストップ安にまで落ちる可能性がある中寄り付き付近で入ったところくらいでしょうか。

ファーマフーズの上昇などにも乗れずでもう少ししっかりと動きをみないといけないと感じます。

あしたはもうちょっと手数が増やせれるといいのですが。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    今日こんなに上昇するとは・・・。しかもまたコロナワクチン関連で良いニュースがあったようで(米モデルナ、コロナワクチンの有効性94.5%と発表)
    なんだかファイザーに対抗して良い数字にしている気がしないでもですが・・・

    GO TO EAT予約でのポイント還元終わってしまいましたね。ネットの書き込みを見ると地域によってはほとんど対象店もなく不公平だという声もあり・・・。地元も大して対象のお店があったわけではなくこんなので本当に飲食店の支えになったのかと・・・。やっぱり制度に問題があったとしか言いようがないですね・・・

    それにしてもいつになったら下落モードになるかですね。金曜の下げでさすがにこれからきついかと思っていましたが・・・。
    とりあえず引き続きおとなしめに売買していきます・・・

    明日も頑張りましょう!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      日経24000円が天井と思っていたのがもう26000円が見えてくるとは想像もしていませんでした。
      コロナワクチンでダウはまたもや上昇していたのですかね。少し見たのですがモデルナと言う所の方が冷凍保存がしやすいらしく良さそうには聞こえますね。

      GOTOイート早くも終わりましたね。やはり無限くら寿司が効いたのではないでしょうか。
      とある配信者の方が毎日くら寿司いけなくなり残念がっておられました。タダメシから4000円も高くて払えないと・・・
      これは本当にコロナで売り上げが激減した中小店舗は恩恵受けておらず、GOTO後にリピートあるとは思えないです。
      単にぐるめ予約サイトと大手チェーン店、タダメシ食らい層にしか恩恵なかったのではないでしょうか。

      一瞬大きく下げてもまだ押し目だという判断でいいかのような強さでいつまでこれが続くのか判断できませんね。
      空売りしている人たちは結構やられてるでしょうし。
      とりあえず保有している間は暴落ないことを祈りたいですね。

      今日も頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました