週末のニューヨークはナスダックはほんの少し上昇していましたが、ダウの方は208ドル安ということもあり、スイングで2銘柄買い持ちしていたので少し心配ではありました。
日経 22437.27 -41.52
マザーズ 1056.47 +13.39
日経の寄り付きはダウの影響を受けたのか、ギャップダウンで始まりましたが、今日は寄り底の展開となり後場にはプラス圏で推移している時間も長かったのですが、引けにかけて売られてしまい終わってみればややマイナス圏での引け値となりました。
保有のキーウェア(3799)は寄り付きからギャップアップと高く始まってくれました。
もしかしたら寄り天になるかもと思っていると、きっちり9時半頃にかけて下がり続けていました。
前日比+10円ほどにまで下がり続けてきた時は、売ってしまおうかと本当に迷いました。
しかし、今日はもう少し粘ろうと放置していると、持ち直してくれ後場には更に上昇するといった良い動きでした。
さすがに900円超えは厳しいかなと875円で後場に利確しました。
しかしながら、これがあっさりと900円を超えていました。
ですが、914円から下がりだしたのでどのみち870円台にまで落ちたところで利確していたと思います。
6月18日に784円で200株、788円で100株買ったのを、875円で300株売ったので+11.42%の26900円の利益となりました。
10%以上の利確となり満足のいく結果となりました。
もう一つ保有のダイトーケミックス(4366)も上昇してくれて、前日比+2.91%の20円高で引けました。
こちらは持ち越しとしました。
今日もまた1銘柄買ってみました。
今月前半に損切りに終わったアイケイ(2722)を再び758円で200株、引けの759円で100株と計300株買いました。
本当はもう少し高く770円あたりで引けてくれることを期待していたのですが、今回はうまく上昇してくれればいいのですが。
デイトレ
寄り付きの値幅のある時間帯には相変わらず入れるタイミングがつかめず、今日もまた出遅れ感のあるスタートをきってしまいました。
少し動きが落ち着いてきた9時20分頃にようやく1売買することができました。
金曜ストップ高だったペッパーフード(3053)がズルズル下落していたところからようやく反発の兆しが見られたので623円で200株買いまいた。
しかしこれが628円ほどにしか上がらず、そこからまたしても下落してきだし、買値をも下回ってきたので段々焦り始めます。
少し見てみるも再度620円を割り込み、これはもう一段下がりそうと弱気になったところで620円に買い板が出た瞬間に620円で損切りとしました。
この少し後に大幅ギャップアップで始まっていたKeyHolder(4712)が力なく下がってきだし、これも反発しだしたのを見て176円で400株だけ買いました。
しかし、たまにこの低位株を売買しますが、板が厚くて本当に難しく感じます。
買ったものの切る時は売りに並ぶと本当に自分の順番がこない気がして仕方ありません。
ですが、今回はこれが反発し180円をつけたのですが、この辺でまた動きが鈍くなったので179円で利確しました。
これくらいの値動きなら株数をもう少し増やさないといけませんね。
前場はこの後売買できず600円ほどの利益で終わりました。
後場になり、開始早々に古河電池(6937)を1561円、山王(3441)を1170円で2銘柄を買いますが、これらも粘るも動きが鈍く、古河電池を1565円で売却。
山王は上がりそうな雰囲気があったのですが、何度も売り板に8000株ほどの売りが出たり、消えたりと嫌な板になってしまいました。
消えてから1170円を何度か超えるのですが、そのたびに8000株の売り板が出現し、しかもこの売り板を買い向かわなく、そのまま売り板が下に移動してきたのを見て、これは売りたいヤツかなと思い1163円で損切りとしました。
ここまでの収支が+200円ほどで、その後はエントリータイミングも見つけれず、このまま終わりかなと思っていた終盤、突如DLE(3686)が崩れたところを拾い、これをすぐさま反発したところで利確することができ、なんとかジュース代程度の収支から、宅配ピザが1枚買えるほどの利益となって終了となりました。
本日の売買
ペッパーフード(3053) -606円
KeyHolder(4712) +1197円
古河電池(6937) +393円
山王(3441) -705円
DLE(3686) +2192円
計 +2471円
前場中頃の雰囲気では今日は負けてしまいそうと思っていたのですが、かろうじてプラス収支になってくれました。
後場後半にDLEに入ったのですが、反発から少ししてから暴落していました。
暴落途中で入って損切りできなかったらと思うとゾッとしますね。
明日はもう少しエントリーできそうなポイントが見つけられればと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
今日は場中には眠らない覚悟でいましたが徐々に睡魔が・・・
本来なら午後3時30分までが自分の定義でいう場中なのですが、最近は福証、名証などもあまり売買せずということで午後3時過ぎに眠りにつきました・・・笑
ウェーブロックホールディングス、今日は大幅反落。期待値が大きすぎてあまり売れませんでした・・・。今日ちょうど株式書類(報告書)が来ていてそれを見る限りコロナの影響は限定的のようです。そうであれば更に続落していくようならば買い戻しも少しずつしていこうかな・・・
土、日の間にTV(というかハードディスク)のリモコンが壊れ、操作不可の状態に。。TVの電源とハードディスクレコーダーの電源を付ければ一応TVは見ることができるのですが録画したものが見れないのとチャンネルを変更するのが大変(多分接続を変えれば変更できるのでしょうけど録画に影響でそうだったのでやめておきました)。急きょアマゾンでリモコンを買いました(明日つく予定です)
1か月間無料でプライム会員になりましたがプライムビデオとか見れるのは良いですね。
明日も場中はまじめにチェックしようと思います。ただやはりあまりやることがないのですが・・・
明日も頑張っていきましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
昨日は頑張って場中睡魔に打ち勝ってずっと相場を見ておられたのですね。
福証、名証の終了時間までも意識しておられるのですね。私の方はといいますと地方市場は売買しないようにしているので3時にあがるようにしています。
ライザップが盛り上がっていた時は少しだけ延長してみてましたが。
コロナショックから反発したあたりから少し下げたところで買い増しに成功などされていたので、しかも今のコロナバブルも手伝い日経16000円台まで下げた時のポートフォリオ減少時からだいぶん取り戻しているように思えます。
レコーダー系のリモコン壊れると焦りますよね。
しばらく使わなかったリモコンを何度か壊してますが、ほとんどが電池が破裂していることが原因でした。
しかもリモコン結構高いですよね。
おまけにレコーダー系の再生機能やらがついていると更に値がはっていたような。。。
Amazonのプライム会員いいですよね。
今は非会員になってますが、買い物をすると無料で会員になれましたよね。
場中によくAmazonミュージックを聴きながらトレードしていました。
今日は日経先物も上昇していますし、保有銘柄が更に上昇してくれるといいですね。
では頑張っていきましょう!