先週末のニューヨークは小幅でまちまちでした。
ダウ +41.03
ナスダック -10.51
モーサテさきちゃんの月曜復帰は無く、今日も週初の週間予想でした。
週間予想 20350円~20850円
今日の日経平均は寄り付きは下げて始まり、その後は一日膠着した状態でした。
レンジ 20614円~20667円
日経 20620.19 -84.18
マザーズ 845.92 +4.73
スイング
先週末保有銘柄を全部決済し、ニューヨークが上がろうが下がろうが、為替が円安になろうがどうでもいいと思ってましたが、空売りを全て切るとやや円高傾向、日経下落と相変わらずチグハグです。
今晩はニューヨーク市場が休場ということもあるのか、日経平均は本当に膠着状態でレンジ幅も60円ほどしか動いていませんでした。
今日は引けで買いと空売りを1銘柄ずつエントリーしました。
新規買い
- アシックス(7936) 買値1390円×200株 本日終値1390円
新規売り
- リログループ(8876) 売値2644円×100株 本日終値2644円
デイトレ
先週はほとんどデイトレをしませんでしたが、今日は前場早々にエントリーしました。
先週末ストップ高だったインタートレード(3747)が高く寄り付かなかったら売買をしようかと見ていると、前日終値で寄り付き一旦下に行くのを待ってからと思っていると、少し下落し前日終値に戻ったところで477円で300株買いました。
しかし、入った時間が早すぎ乱高下する動きで振り落とされそうになると、きっちり再下落し468円ほどまで下がりだし、危ないと思い少し戻した474円で損切りしました。
少し間をおいてから入りなおそうと狙ってたのですが、何回かエントリーしかけたのですが、次は勇気が出ずに見送ってしまいました。
すると500円を超え、ストップ高手前の554円まで上昇していきました。
前場はこの1売買で終わり、後場になると先週急騰し、金曜にはストップ高をつけていたワイヤレスゲート(9419)が5分足で1本陽線をつけたきり、延々と下落してのを監視していました。
後場開始早々、反発したかに見え、833円で200株買いました。
朝から下落していた一方だったので、リバウンドは欲張れないと思っていると840円辺りまで戻すも何度もまとまった売りで落ちていたようにも見え、3回ほど落とされた835円で少しの利確で終わりました。
今日も狙っていた銘柄が少ないこともあり、2売買のみになってしまいました。
しかも2売買とも値幅のないトレードでした。
インタートレード(3747) -907円
ワイヤレスゲート(9419) +391円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント