初歩的なミスをいまだにやってしまい連敗

売買日記

昨日は手数も少なく負けてしまいました。

しかし額で言えば少額ではありましたが、空振りもあったりで悔しい日ではありました。

 

いつもありがちですが、空振りしてしまって上に負けてしまった翌日というのは前のめりになりがちなので今日はいつもより意識していました。

 

しかしながら、意識していたハズなのに場が始まって9時半を回り焦りが出たのか前のめりになってしまいました。

 

上昇していたEDULAB(4427)が9時10分あたりに高値をつけてから押してから上昇したのを空売りで狙いました。

すると9時35分あたりで高値を更新し800円をやや超えたのですが、800円を割ったところ796円で焦って空売りを仕掛けました。

本来なら高値更新からもう少し待って更に上昇したところを入るのですが、前のめりになってしまいました。

これが案の定担がれ逆指値が発動し818円、819円と滑ってしまい予定よりも多めの損切りとなりました。

本当ならこの損切りの位置当たりでエントリーしないといけなかったのですが、やってしまいました。

 

この後買いでもうひとつミスをしてしまっています。

MSコンサル(6555)ですが、空売りとは逆に揉み合いを突破したので少しの押しを待って入ろうと思い、5分足が出来上がって次の足で入ろうと準備をしていました。

ところがこれも前のめになってしまい、5分足完成前の10時47分に685円で300株買いました。

すると10時50分には更に下落してしまい上髭陰線となってしまい、終値でもVWAPの下にもぐるような弱い足でとても買いたいような形ではなくなってしまうと、次の瞬間下落してしまい670円でこれまた逆指値での損切りでした。

慎重に行こうと思ったものの、初歩的なミスを2回もしてしまい連敗となってしまいました。

やはりといいますか、こういうミスをすると簡単に確実に負けてしまいます。

これで助かってしまうと、将来どこかで大負けが約束されてしまうのでミスのペナルティを支払ったと割り切ることとして今後更に注意したいと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました