前場の利益を削っていくという、まさに金曜の後場らしいトレードでした

売買日記

日経平均は寄り付きからはギャップアップで始まったのですが、寄り天相場となってしまいました。

日経 22696.42 -73.94

マザーズ 985.06 -15.88

 

マザーズはまたしても1000ポイントを切るという弱さでした。

前場寄り付きから日経が上昇するのを見て、感染者数が増えると株価も騰がるのかとわけがわからなくなってましたが、さすがに値がもたず後場にはギャップダウンして更に下がってしまいました。

今日はノーポジにしておいて良かったといえる相場でした。

本当に難しくなってきたと感じます。

 

来週も危ないかなと思ったりもしたのですが、1銘柄買いました。

いつも通り2回にわけて買ったものの、引けまで値が持たず、チャートとしては残念な形になってしまいました。

買ったのは川本産業(3604)で後場に一瞬急騰したのを見て、1200円台が一旦底で脱出したように見えたので、少し落ちてきた1328円で100株と後場後半に1286円で100株の計200株買ってみました。

引けには1300円台に乗せて終わってくれるだろうと期待していたのですが、引けにかけてまだ下がってしまいました。

かろうじて5日線の上には残ってはくれてはいますが、やはり弱く感じます。

引けに損切りしようかとよぎったのですが、引けに損切りすると売買代金が50万円を超え手数料が発生してしまうというのもあり、せっかく買ったということで持ち越してみました。

感染者数も増え、マスク関連ということもありそろそろ吹いてもいい頃かなと見ていたのですが、引けの日足が出来上がるとちょっと自信がなくなってきました。

デイトレ

いつもに比べれば寄り付き付近から買えることができました。

始まってから少ししてベクター(2656)を240円で400株買いました。

買ってからも少し下がったのですが、反発しだし248円あたりで売ろうかと思っていると244円から上昇しなくなり下げに転じてしまい、これを買値より1円でも残そうと241円で100株、240円で300株の売却とほとんど利益が残りませんでした。

 

これと同じくしてRPA(6572)に795円で入り、これが順調に上昇してくれてすぐさま800円台に戻し、810円あたりにきたところでそろそろ売ろうかなと損益を見ると違和感が・・・

200株買ったつもりが100株しか買えていなく、松井の発注板に銘柄入れ替えたのを忘れており、100株に戻っていたのです。

これを結局809円で売り少し残念な気分になりました。

 

次にAiming(3911)の売り気配を見て、反発がありそうな位置だと思い寄り付きの737円で買ったのですが、売り板に大き目の売り注文が残っているのに恐れをなし、ほんの少し上がったところ744円でさっさと逃げることにしました。

 

9時半過ぎには更に落ちてきたショーケース(3909)を716円で200株買うも、まだジリジリ下がり続けていたので711円で損切りとしました。

 

ここまでで5000円ほどの利益だったのですが、ここから削っていくことになります。

 

アクセルマーク(3624)を333円で300株買ったのを327円で損切りとし、引け10分前くらいに買ったインターライフ(1418)を引け成で手仕舞いし、こちらは同値撤退ですが、利益を順調に減らしました。

 

後場になりGFA(8783)を241円で400株買い、これも更に下がる展開で234円で損切りと前場前半に作った5000円ほどの利益がここで残り200円ほどになってしまいました。

 

この後は特に売買するタイミングが無いなといった状況だったのですが、Aiming(3911)がストップ安から脱出し、反発しそうだと見て、何度か710円付近で買うのですが、これがうまく反発しそうになく少しの利益を取るだけでした。

 

本日の売買

ベクター(2656)        +96

RPA(6572)          +4390

Aiming(3911)         +2374

ショーケース(3909)      -1007

アクセルマーク(3624)     -1804

インターライフ(1418)     -4

GFA(8783)          -2804

 

計                +1241

 

後場に収支がマイ転するかと半ばあきらめ気味だったのですが、かろうじて利益が残りました。

金曜ということもあり、後場に日経が下がったのを見てやめておくべきだったのかなとも思いましたが、ついつい良い位置だと思ってエントリーしました。

相場が段々難しくなってきているように感じますが、来週慎重に売買したいと思います。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    休みは金曜に焼肉食べ放題に行ったぐらいで後は寝ているうちに終わってしまいました・・・。毎回後悔はするのですけどねー・・・

    優待の買い取り価格は航空券が半値以下の値下がりとなってしまった他、サンリオの優待、飲食系もやはり下がっているようです。

    マクドナルドの優待はとりあえず1綴り6回分は自分で使おうと思います。使い切れそうになかったら友人にあげちゃいますが。
    マクドナルドのハンバーガー、以前はマヨネーズかけまくって食べていましたが今は健康を考えて・・・。普通に食べるとあまりおいしく感じなかったのですが久しぶりに食べてみてどうなるか?

    さて今週は木曜から連休です。どうなるか?
    頑張っていきましょうね!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      焼肉食べ放題いいですね。
      最近また感染者数も増えてきたということもあり、またしても出かけるのが億劫になってきました。

      優待の航空券はやはり半値以下と厳しい状況なのですね。
      個人的にはニュースに影響されているのか10分の1くらいの印象があったのですが、意外と飛行機や新幹線など利用する方いてるようですね。

      マクドナルドの優待余っていて羨ましいです。
      土曜家で食事がなく、何か持ち帰りしようと迷っているとマクドナルドのクーポンにベーコンレタスバーガーがあったので今週2度目のマクドナルドにしました。
      今年マクド利用したのはこれだ3回目くらいなのですが、食べだすとやはり美味しいです。
      ベーコンレタスバーガーが好物なので、自分もマヨネーズ派の部類に入るのでしょうね。

      今週は水曜までと物足りなさを感じます。
      デイトレの経験値をもっと積みたいと思っているので休みはもったいなく感じます。
      しかも今週の休日は東京オリンピックの開会式ということの祝日だったことを思うと寂しく思います。
      その変わりのGO TOキャンペーンは必要ないと思ったりもするのですが。

      今日も頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました