前場は頭痛、後場は怖気づきたったの2売買しかできませんでしたがなんとか勝てました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウが小幅安、ナスダックが上昇となりました。

日経 28860.80 -102.76

マザーズ 1174.18 +14.15

 

日経平均はギャップダウンで始まると開始から少し下がるも大きく下落することはなく、たいした上下もなく揉み合って終わりました。

 

エーザイは今日も寄り付きつかず、明日は値幅制限の上限が4倍となり明日はエーザイが盛り上がるのでしょうが、私のようなチキンで小資金のトレーダーは眺めているだけになりそうです。

 

今日もといいますか、今日はスイング銘柄の選定はほとんどしませんでした。

今月はIPO抽選もありますし、スイングは本当に休みということにしようかと思ったりしています。

 

デイトレ

昨日は開始5分でエントリーしたテモナで追いかけ底切りにて大き目の損失をだしてしまいそのまま負けてしまうといった厳しい展開でおまけに取り戻そうという闘争心も湧いてこない始末でした。

 

今日も同じように開始から5分は様子見という安全策をとることにしました。

昨日の就寝前からやや頭痛がしていたので起きて治まってくれることを期待していたのですが、起きて数分経ってから治まっておらず更に首も肩甲骨あたりも痛いということから多分肩こり首こりからきてる頭痛だと思いました。

とういこともあって昨日手数が少ないからといって今日は張り切ろうという気持ちは出さないように無理もしないように臨みました。

 

そうするといつも買いで入る早い時間帯には買いたいタイミングがありませんでした。

 

1回目の売買は寄り付きから大き目にギャップアップしていたテイクアンドギブニーズ(4331)でした。

 

いったん押し目を作ったのですが、この位置は入れず上昇していったので空売りを狙っていると1130円手前あたりでもたついたように見えたところ1125円で300株空売りを入れてみました。

 

一回目の押し目のようにすぐには落ちてはくれませんでしたが、高値を更新せずに下落してくれたのでこれを1105円で無事利確しプラススタートを切れました。

 

この時点で頭痛が少し酷くなってきたのか思考能力が段々と低下ししばらく眺めているだけでした。

 

11時になると空売りを確保しておこうと指値をおいていたグッドスピード(7676)が2110円で100株約定して焦りました。

これが2138円まで上昇しやってしまったかと思いましたが、数分経つとうまく下落してくれて2180円で利確することができました。

 

後場は少し頭痛が治まってきたのですが、買いで入れるばめんはなく、空売りで3回ほど入れるタイミングがあったもののまたもや躊躇してしまい結局後場ノートレになってしまいました。

 

今日は更に手数が減ってしまい2売買だけとなってしまいました。

前場は頭痛が原因、後場は怖気づいてしまうというなんとも情けない日でした。

それと久しぶりに「買い」での売買数は0回になりました。

やはり最近の相場は売りの方が有利なのでしょうか。

明日は夜勤明けで寝不足ですが体調を整えて躊躇しないよう頑張りたいと思います。

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました