昨夜もニューヨークは上昇しましたが、今日は寄り天になるかと思いきや日経、マザーズともに上昇して引けました。
日経 23539.10 +27.48
マザーズ 1227.28 +40.12
今日は権利落ち日ということもあり全体的に厳しい一日になるかと思われたのですが、日経はプラ転するという強さでした。
それとなんといってもマザーズが非常に強く大きく上昇しました。
しかし保有銘柄はマザーズの上昇に比べるとそんなに元気がありませんでした。
昨日大きく下がり含み損を抱えているGTS(4584)は反発はしたのですが、昨日の大幅安からすると全然足りませんでした。
もう少し反発することを期待して今日も持ち越し継続としました。
昨日買ったミダック(6564)も上昇したのですが、2175円まで上がるも後場に押される動きがあり伸び切らないなあといった印象でした。
こちらも続伸を期待して持ち越しました。
今日も1銘柄買ってみました。
ネクストウェア(4814)を引けに237円で1000株の購入です。
明日の月末に3銘柄保有と少し心配ですが、暴落なんていうことにならないよう祈ります。
デイトレ
昨日は先週末のノートレに比べると手数は増えたのですが、相変わらず利益を積みあげれないトレードだったということもあり今日は慎重になりつつもう少し積極的な売買もしたいと思っていました。
しかし、前場が始まるといつもと変わらない手数でした。
寄り付いてすぐの売買は出来ず、一回目のトレードは9時17分と遅れを取りました。
ですが、ちょっと積極的になろうという意思はあったのか、直近IPOのSTIフード(2932)の押しを入ろうと2387円で少し怖いというのもあったのですが買ってみました。
板を見るとまあまあ激しいのですが、2400円は簡単に超えてくるだろうと見ていると何度か2390円台を行ったり来たりとちょっと買いに勢いがないかなとビビってしまい2393円で利確しました。
利確後一旦下にいったので良かったと思ったのですが、少ししてから上昇していました。
こういう動きは振り落とされるので本当に難しいです。
次も少し時間が空いたのですが、これもボラのある昨日盛り上がっていた鈴与シンワート(9360)に挑みました。
落ちてきたところを2824円で買ったのですが、これまた買ってすぐに2850円くらいまでは上がったのですが、少しして2810円辺りまで下げられたのをみてビビってしまい、少し上昇して2827円で利確しました。
10時台には2979円まで上昇したアイティメディア(2148)が押してきたのを2881円で買い、これを握りながら上昇から下落してきた東邦金属(5781)を1731円で買い、2銘柄保有状態となりました。
しばらくするとアイティメディアが上昇してきだし、これを2897円で利確したのですが、東邦金属は1730円台から上になかなかいけないのを見て1738円で諦めて利確としました。
前場はこの後特に入れる場面がなく終わってしまいました。
後場は更に慎重になりトレードしたのは一回だけでした。
後場寄りからすぐにネットイヤー(3622)が下げてきたのを指値でおいておいたのが830円で200株約定してました。
これを少し反発した837円で100株だけ売れたのですが、残り100株を下がったところ833円で売って今日のデイトレを終了としました。
本日の売買
STIフード(2932) +589円
鈴与シンワート(9360) +287円
アイティメディア(2148) +1586円
東邦金属(5781) +692円
ネットイヤー(3622) +992円
計 +4146円
終わって見れば銘柄こそいつもよりボラのあるのを触ったのですが、今日も手数が少なくなってしまいました。
他にも入ってもいいかなという場所はあって見ていると上がったりしていたのが結構あったので勇気と決断が追いつきませんでした。
明日からもこういった課題を少しずつでもこなせれるように、それでかつ資金も失わないよう両立しながらトレードできればと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
現渡のタイミングは私はだいたい権利最終日の夜です。翌日になると忘れてしまいそうで・・・。でっ貸株設定(3月優待銘柄で9月優待無しの場合貸株が自動で外れないので手動で外しています)のほうをすっかり忘れてました。。9月は対象が多いので1日忘れると数百円ぐらいになりそう・・・
私は本当になんでも先延ばしにしてしまうタイプなのでカタログ系は本当に苦手です。親にそのまま渡してしまえば良かった・・・。でっ情けないことにまだやっていません。そして眠たい・・・。でもなんとか今日ある程度やってしまうつもりです。。しかし眠たくて頭が回っていませんが・・・笑
9月最終日ですが明日も良い地合が続くと良いですね
明日も頑張りましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
初めてクロスした時は後場引け後に忘れないうちに現渡しようと考えたのですが、引け後だと優待貰えるのか不安になり次の日だと大丈夫だろうといったことから翌朝にするようになりました。
最終日の夜なら全然大丈夫なのですね。
貸株したことないのですが、長期保有だと貸株した方が良いようですね。だいぶん前にライブ放送でもリスナーの方が教えておられました。
カタログといえばトラスコ中山のように少ないラインナップなら選ぶの早そうですが、こないだのオリックスはラインナップが豊富で選ぶのに結構迷い時間かかりました。
カタログ系、自社製品詰め合わせは何が入っているかという楽しみがあって良いですが。
しかし眠気との戦いの中、PTSでもしっかり利益をあげられておられるのはさすがでした。
9月最終日ドカンとやらかさないか不安です。
デイトレもかろうじて月間プラス収支にはもってこれたのでこれがまたトレードの足かせになりそうです。
今日もお互いがんばりましょう!