大納会は負けて締めくくりました

売買日記

久しぶりのブログ更新となります。

前回の更新は12月6日だったでしょうか。

本来ならば今月は最後まで書ききって、もし月間マイナスになるようであればブログ中断ということだったのですが、12月6日の売買をしたところでブレてしまった感が出たので中断し気楽に売買してみようということとしました。

 

それで今日は大納会ということもあってとりあえず売買日誌を付けてみることに。

 

今週は最終週ということもあり、月曜は5売買、火曜は4売買、昨日は2売買だけでした。

 

今日は大納会ですが、今年最後だし躊躇なく売買して締めくくりたいと思っていました。

しかしながら、前場にアステリア(3853)の上昇を空売りで入り、下がり切らないなあといったところで同値撤退、買いで入ったタムラ(6768)では押しで入ったつもりでしたが、日足が弱いのか上がらずかろうじて1円だけ利確といった内容でした。

 

ここで終了していれば大納会少額ですが勝ちで終われたのですが、上昇の押しを狙ったアンジェス(4563)では気持ちに焦りがあったのか、少し押しが浅いところで入ってしまい損切りとなったところで後場はノートレとし今年の売買を終了としました。

久しぶりの更新で勝ちたかったのですが、残念ながら負けてしまいました。

今月負けるようだとブログを中断ということで、今月の勝敗はどうなったのか、明日にでも月間成績をアップしようと思います。

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    ブログ更新に関してですが負担になるようならば敢えて毎日つけるスタイルにする必要もないと思うので気付きがあった時や月末成績発表等だけにするのも良いかもしれないですね。ってそれは自分にも言えることなのですが(^^;)
    日々ブログを書くことで強制的にその日の売買を振り返ることが出来るという点は良いのですけど書くこと自体が負担になっている面も多々あります。
    あと将来的な振り返りの意味合いに関しては投稿数が多過ぎることでかえって無理になっているのも(^^;)
    何はともあれ今年も無事年を越せることは感謝ですね(^^)/

    今年もお疲れ様でした!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、お疲れ様です。
      さすが毎日更新されておられることもあって、私の心境を全てお察ししていただいており本当に有難いお言葉です。
      おっしゃるように初めは毎日記録をすることも脳の活性化にもなり、当日の反省などを振り返る意味合いでは良かったのですが、知らず知らずのうちに負担がかかるようになってしまってました。
      負けた日はああしてはいけなかった、こうすべきだった、今後同じような失敗はしないよう気を付けようなどといった戒めができるのが良いのですが、情けない収支を晒すことに意味があるのか?といった疑問もありました。
      他のブロガーの方がおっしゃるように、負けた日は確かにアクセスは増え反省点から何か参考にしていただけていれば幸いと思うこともあります。

      言われてみれば毎日書いていると投稿数が多く振り返りがおろそかになってしまっています。
      saekikanさんは今年かなり成績が良かったようで私としては嬉しいです。
      とりあえず退場には至らなかったので来年は成績が向上するよう更に頑張ろうと思います。

      今年も本当にありがとうございました。
      明日午前中にでも今月の成績をアップしますので楽しみにお待ちください。

タイトルとURLをコピーしました