昨夜のニューヨークはダウが上昇、ナスダックが下落でした。
日経 29302.66 -471.45
マザーズ 1143.04 -23.59
日経平均は若干ギャップダウンで始まると、開始から少し戻したもののドンドン下落していくといった買いでもっているのには厳しい日でした。
スイング(エアトレ)
日経平均は始まってから大きく下がり、マザーズも下落しているといったことから、ただでさえスイング(エアトレ)がうまくいってないのですが、輪をかけるようにうまくいきません。
一昨日買ったクリヤマHD(3355)は買った翌日にまたしても下がるという本当にエアトレとは言え苦しい内容となってしまってます。
切ろうか迷いましたが、それほど崩れたといったわけではないのでまたしても持ち越しとしました。
新規買い
- ウエスコHD(6091) 買値 483円
保有
- DLE(3686) 買値 318円 11月18日 本日終値 323円 +1.57%
- クリヤマHD(3355) 買値 1137円 11月22日 本日終値 1099円 -3.34%
デイトレ
先週までの今月大負けしてからしっかり反省し意識して売買しようと思って気を付けていこうと思っていた矢先に土日で休み、月曜1日相場があって火曜祝日と意識してトレードして固めていかなければと思っている時にこう休みが多いと反省を忘れそうで危ないです。
ですが、今日も大負けの記録をしっかり振り返り、間違ったエントリーをしないように意識していました。
意識していたといいつつも、前場始まってからの早い時間の空売りはリスクがあるのですが、総医研(2385)の上昇を戻り売りしようと394円で空売りを入れました。
早い時間帯は買いの勢いが強いことが多いので、逆指値を入れていましたが、これが少し担がれた程度ですぐ下がり389円で利確することができました。
この後は値動きが少し怖いのですが、リアルワールド(3691)では買いと空売りを1回ずつするなどしました。
いい生活(3796)では500円を超えたあたりで入るタイミングを見ていて、510円に空売りを入れた瞬間一気に担がれてしまい、ストップ高にまで行ってしまうのでは?と怖くなりましたが、すぐさま一瞬の下げで損切りとしました。
しかしながら、ストップ高に貼り付きとはならずにもう少し見極めることができていればといった動きでした。
大負けから連勝となり今日も少しの額ですがプラスで終えれました。
今月の大損は到底取り戻すことはできませんが、しばらく大負けの反省を意識したトレードが定着するまではリハビリのような売買になりそうです。
明日もリスクを軽減できるようしていこうと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント