先週末のニューヨークはダウが小幅安、ナスダックが下落となっていました。
日経 28498.20 +449.26
マザーズ 1123.34 +17.78
先週末のニューヨークが下がっていたのが原因かわかりませんが、日経平均はギャップダウンで始まると寄り底となり強く上昇していきました。
岸田ショックではなく、岸田バブルが訪れたのでしょうか?
デイトレ
先週は木曜に大き目に負けてしまい、金曜は萎縮しないよう極力積極的に売買しようと思ったものの、収支こそはプラスでしたが、額もショボく手数も5回と空回りしたような日でした。
先週に負けを恐れずもう少し積極的な売買をしようと決断し、土日を挟むとその決断も忘れビビってしまう週初なのですが、今日は気持ちを忘れず決めた売買ポイントでは積極的に売買しようと臨みました。
積極的になるとは言っても開始からはいつも通りしばらく様子見に徹し、積極性と無謀をはき違えないよう言い聞かせました。
するとちょうど様子見が終わる時間帯に一回目の売買ポイントがやってきました。
2連続ストップ高だったフーバーブレイン(3927)がまさかのギャップダウンスタートで弱いのか?と思っていると始まってから一気に上昇し、その押しを狙いました。
5分足一本目の高値から下がったところを1018円で200株買い、これがあっさり戻し1029円で利確したのですが、買ってから更に急騰したので早売りで勿体ない気分になりました。
この値動きならもう少し利益幅をみないといけませんでした。
ここから少し時間が空き9時32分には上昇していたイソライト(5358)を874円で200株良いところまで引き付けたと思ったのですが、この辺りで利確売りがたいして出ず揉み合ってしまい15分ほど保有したところで同値撤退としました。
次に入ったカーブス(7085)では962円で200株空売りした分は値動きが緩く955円まで下がったところで利確と少し物足りないですが利確できました。
積極的な売買をすると意気込んでおきながら前場はこれら3売買で終わってしまいました。
後場になると相変わらず入るところが見つかりにくく、先週木曜やられてしまったディーエムソリューション(6549)での空売りでやっと3000円以上の利確ができ、後半は3Dマトリックス(7777)の急騰を連買いがついてから寄った少し上374円で400株空売りしました。
ストップ高がもう見えてきていたので、怖かったのですが368円で利確できました。
利確後すぐに350円辺りまで下がったので、ちょっと勿体なかったですが、仕方ありません。
空売り手数料も1株1円とちょっと高めでした。
今日も金曜に続き5売買と積極的にと言いながら手数は多くありませんでした。
しかしながら同値撤退が一回あったものの、損切りが一回もなくプラスで週初を終えることができて良かったです。
明日も積極性と無謀をはき違えないよう気を付けながらしっかり見ていきたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎ様の今日のトレードは良かったですね! 僕は、S高持ち越したのが前日に続いての「フーバーよ! お前もか?」のGDで3000円マイナススタートで、アレコレ少しづつやりましたが浮上できずほぼほぼトントンでした😭 グレた鳩ポッポになってS高比例配分でMSコンサル(6555)破れかぶれの持越しで、明日こそGUかGDか!「さあっ! どっち⁉」です(^^)
ダメダメトレードの今日この頃ですが、「茨城県が全国魅力度で最下位に!」返り咲いたのは嬉しいです(^^)7年連続最下位だった指定席を、昨年はお隣の栃木県に取られてしまったのですが、実力で僅か1年で奪還しました(祝!!!)目立たぬ下位よりむしろ目立つ最下位の方が良いので、これからも安定的な不動のビリ・・・元へ、輝かしい最下位で有ります様に祈るばかりです(^^)トレードは逆に上を目指して頑張りますのでよろしくお願いします。取り敢えずフーバーの応援のお気持ちを頂きましたこと、御礼とご報告申し上げます!!!!!
水戸ポッポさん、お疲れ様です。
今日はなんとか損切りなく終われました。明日も勝てるといいのですが。
フーバーはまさかのギャップダウンでしたね。
早い時間に見たときにはフーバーは寄り付き前ランキングの上位にいたので良いなあと思っていましたが、9時5分辺りにランキングに浮上してきた時にあれ?と思いました。
しかし、今日はMSコンサル取れたのはさすがに大丈夫でしょう。
場中寄っていませんしよく買えましたね。明日が楽しみですね。
茨城県とは魅力ないのでしょうか。行ったことないのでわかりませんが。栃木県の方が地味なイメージがありますがどうなのでしょう。
明日はMSコンサルの上昇を祈らせて頂きます。