平成31年4月の結果

月別反省 振り返り

平成最後となる月次結果発表ですが、月間で勝つことができず残念な平成の締めくくりとなってしまいました。

2月、3月、4月ととうとう三か月連続での月間マイナスとなり、とうとう来るところまできてしまったかという思いです。

 

結果は

スイング +21300円(手数料を引いてあります) 5勝5敗

 

デイトレ -36996円 勝ち日数9日 負け日数10日 ノートレ1日

 

と3月なんとかプラスで終えれたデイトレでしたが、4月は悪いところが顕著に出てしまいまたしても振り出しに戻るような初心者トレードをしてしましまいた。

 

スポンサーリンク

スイング反省点

結果を見ているのですが、4月は特に目立った反省点はなかったように思えます。

 

エントリーするところで買えていて、損切りする位置も決めた位置で執行できていたと思います。

 

上げてみるとアクトコールはもっと慎重にエントリーすべきだったかなというところです。

4月18日に場中で買い、その日に損切りになりました。

 

これは確か、日足がエントリーの形になったのを遅れて発見し、陽線が良い形になってたのをこれ以上遅れまいと、さらに少し押していた場面もあり下げてもたいして落ちないだろうとエントリーしました。

しかしながら、後場にもう一度押しを作り、その押しの局面で損切りとなりました。

その押しから翌日、さらにもう一日上昇し、少し前のめりになったところで買い損切りもやや早かったか、上昇に乗れず悔しい思いをしました。

 

5月はもう少し、エントリーポイントをしっかり判断しようと思います。

それと強い上昇の銘柄にはできるだけ躊躇せずに勇気をもって買い向かうつもりです。

 

デイトレ反省点

デイトレは序盤、といっても4月3日までは3月後半からの好調を受けそのままいい流れできていました。

しかしながら、4日からオンコリスバイオを皮切りにそれまで慎重に売買していたのが、損切りから一気にスタイルが崩れ、負けトレードを連発させ、手数も無駄に多くなってしまいました。

 

翌日の5日はさらにムキになってしまい、窪田製薬で細かく売買しようと下げていく局面を逆張りで何度も買い向かい、終わってみれば大敗というなんともやってはいけない初心者丸出しのトレードとなりました。

 

しかもこれで終わらず、週が変わった翌週も何も治らず更に負けトレードを重ねました。

その次の週の初め月曜15日には、またしてもオンコリスバイオで細かく売買しようと、全く成長の見られない無駄打ちトレードを連発し、ここでやっと馬鹿なトレードを止めなければと冷静になりました。

なんでも気づくのが遅いのですよね。これ後の祭りというのでしょうか。

 

16日からは小型株で買いしか入れない銘柄での売買を止めようと大型で比較的判断するのに時間が与えられるような銘柄でゆったりトレードできないかと、安全なトレードへシフトしてみました。

 

これが今のところ改善され、最終週は少しですが週間プラスにすることができました。

油断するとすぐに、決めていた売買ルールを破ったり、無茶なトレードをしてしまいます。

5月からはこういったことを肝に銘じなければという思いです。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました