昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに下落となりました。
日経 30511.71 -158.39
マザーズ 1184.54 -3.29
ダウ、ナスダックが下がっていたこともあったのか、日経平均はギャップダウンで始まりました。
寄ってから更にジリジリ下がりましたが、前場後半から反発しだし後場引けにかけて値を戻していくというまだまだ強い相場が続くのかと思わされました。
デイトレ
昨日はまたしても負けてしまい、しかも最近大きめに負けている開始付近でのまたしてもの大き目の損切りが響き前場途中戦意喪失してしまいトレードから少し離れてふてくされてしまいました。
今日は昨日の負けが癒えず場が始まる前から今日も負けてしまうのではないかとやら、エントリーすると必ず損切りとなってしまうと注文をクリックするのが震えそうでした。
しかしやるからにはできるだけ平常心を保たないといけないとも気を静めようと必死でした。
最近負けている開始一回目からのトレードですが、今日は9時16分に上昇していたマネジメントソリューションズ(7033)に向かいました。
十分引き付けたかと思った3635円での空売りエントリーでしたが、これが3730円にまで上昇してしまい損切りラインまであとわずかというところから押してくれました。
損切り手前まで上昇してしまったことから利確ラインまで持とうとは思えず3615円で少しの利確とするのがやっとでした。
次に入ったサンバイオ(4592)での空売りは入った位置も悪くなく無難に利確でき、今日は大丈夫かなと思ったのですが、そこから入れるところがなく前場を終えました。
後場になると前場からずっと見ていたサインポスト(3996)に挑みます。
始まってから下げるような素振りを見せたのにつられてしまい、少しの戻りを待ち1380円で200株空売りを入れるとこれまた担がれてしまい1400円台にまで乗せられましたが、少しすると戻ってきたところを同値撤退としました。
この同値撤退が正解でそこから急騰していました。
急騰を売りで入ろうと今度は1568円で100株だけ空売りしたのですが、すぐに下がり1547円で利確するとこれも危なく更に急騰していき少し遅れると大損となるところでした。
更に上昇し1700円台になったあたりでもう一度入ろうかと思いましたが、制度信用は後場売り禁ですし、さきほどまであった楽天証券の空売り在庫も無くなっており諦めました。
これが良かったのか1800円まで急騰したので空売りしていれば損切りになってたと思います。
開始前はエントリー恐怖症となり平常心を取り戻す戦いとなりましたが、なんとか売買できました。
しかも今日はサインポストは危なったのですが、なんとか勝つことができホッとしました。
まだ昨日戦意喪失した負の気持ちが残っており、明日も怖いのですが少しでも気を取り戻せるようしたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎ様、おはようございます。この所S高比例配分狙いがだめでしたが、昨日はブラス、Birdman、ヤーマン、グローバルウエイなどを注文を出してましたら、ヤーマン(6630)とあのグローバルウエイ(3936)が取れました。PTSでは上がっていましたが、どうなるのでしょうか???その他に新生銀行の持越し(含み損12000円程)も有りますので、今日はスッキリとラッキー日になって欲しいのですが。。。連休の前についてるトレードがしたいのですが。。。日本空調(4658)のなり買い注文を入れましたが、強そうでなかったら9時前に取り消すわけですが(^^) 今日も頑張りましょう!!!
水戸ポッポさん、おはようございます。
比例配分昨日は2つも取れたのですね。しかしグローバルウェイはよく取れましたね。
今のところ両銘柄ともGU気配で良さそうです。グローバルウェイはもしかすると明日4倍銘柄になるのではという気配ですね。
これで新生銀行分は余裕で取り戻せるのではないでしょうか。
日本空調の材料見て見たのですが、PTSでもS高だったようで比例配分まで張り付くのでしょうか。
今日も頑張っていきましょう!