後場プラ転し連敗は免れました

売買日記

先週金曜は先月の悪夢が再びと言わんばかりにまたしても大きく負けてしまいました。

 

手数も多く、ダイワ通信で空売りでやられ、買いでやられ、最後はドテンして空売りしたのをS高手前で大損と成長の無さを実感させらる売買をしてしまいました。

 

今日は大負けの後ということで、またしても弱気ではありましたが、躊躇しすぎないようにだけはしようと心掛けました。

 

ですが、大負けの後は得てして上手くいかず、開始からテノ(7037)の買いで損切りスタート。

MONO(5240)の下落を買いで入るも、少ししか取れずでしたが、100円だけプラ転をしました。

 

しかし、ここからシャノン、阿波製紙での買いで連続損切りでマイ転。

今日も負けかと思っているところ、ユニバーサル(6425)の大きい下げに気付き、リバウンドを狙うも下げの勢いが強く、1勝1敗でややマイナスとなったところで目線を変え、戻したところを空売りで狙いました。

すると少し戻ったところを2285円で入り2265円で利確でき、損失額を少し減らして前場を終えました。

 

先週金曜後場やらかしたので、特に注意を払いながら売買しようと思いましたが、エーザイ(4523)に怖いながらも入り、続く住友商事(8053)も決算後の動きに買いと空売り両方で利益と取ることができプラ転をしました。

 

最後は神戸天然物化学(6568)で非常に危ない目にあいました。

一気に上昇してきたところを1332円で100株空売りすると、すぐに連買いとなり、S高手前でぶん投げてマイ転して終わりかとため息をついているところ、ああもうダメだと思った瞬間売りが出てくれたおかげで逃げることができました。

しかし、この神戸天然物なんの上昇だったのか、1111円まで下落して引けました。

助かったものの、勿体ないような複雑な気分になりました。

今日は大きいドカンは無かったのですが、相変わらず損切り回数が多くエントリーポイントが上手くいきませんでした。

先週金曜のドカン負けの額と見比べるとショボい収支ではありましたが、前場の損切り多発の時点では敗色濃厚だったのでなんとか負けなくて良かったといったところです。

たまにはドカン負けくらいの金額を勝ってみたいものですが、いつになることやらです。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました