昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに下落となりました。
日経 27585.91 +161.44
マザーズ 1038.41 +29.02
日経平均は今日は寄り底となり反発し、マザーズも大きく反発する一日でした。
オリンピックが終わってからは雨のニュースが少しと、新型コロナ感染者数と病床逼迫がクローズアップされ始め、デルタやラムダが感染しやすいなど、今コロナにかかると病院に入れないといった怖いニュースを見ると夜間バイトに行くのも怖くなりますね。
世間の話題ではもうコロナは終息しないといった声もよく聞き、今までのように楽しく飲み会をしたりもできなくなるのかと思うとどんよりします。
そういえば私はといえば、2019年の忘年会以来居酒屋で友人達と会食をしておらず寂しいものです。
デイトレ
昨日は連続ストップ安からのリバウンドを安易に狙おうとグローバルウェイの買いを3度売買し全て損切りとなるという大失態を犯してしまいまたもやボロ負けとなってしまいました。
これまでも大きく負ける時はだいたいこのようなボラの誘惑と反発の期待をしてしまい後の祭りといったようなど素人丸出しの内容となっていました。
さすがにこれでは全く成長のかけらもないということで馬鹿なことはしないよう十分注意しました。
前場は三菱製鋼(5632)、飯野海運(9119)のみ買いで売買し、兵機海運(9362)、MRT(6034)、EF-ON(9514)の空売りはどれも利確することができ前場を11000円ほどの利益で折り返しました。
しかし、後場はなかなか手が出なかったのが影響したのか、上昇しだしたトレンダーズ(6069)を引き付けようと見ていたのですが、980円で300株と焦って空売りをしました。
すぐにこれは間違いだと判断し損切りを入れるのですが、あれよあれよと上昇してしまい指値で追いかけると全く切れず結局成買いにし997円で損切りしました。
当初は1000円超えまで待つつもりだったのですが、980円あたりでもたつきだしたように見えてしまいました。
見えてしまったのはエントリーしたい欲があったものかもしれませんでした。
最後に焦って入ってしまった分で利益を削ってしまいましたが、今日は昨日の反省もし買いで安易にリバウンド狙いや、値動きの荒すぎる銘柄でのギャンブルに近いようなトレードはしないようしたこともあってなんとかプラスで終えれました。
これからはIPO初日、2日目やボラの激しすぎるギャンブルになりかねないような動きの売買は今後は止めてこれまで培ってきた手法だけに専念しようと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント