慎重になりすぎたのと寝不足で体調が悪く手数の少ない日となりました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウが上昇、ナスダックが下落していました。

日経 30183.96 -56.10

マザーズ 1127.36 -30.69

 

日経平均はギャップダウンで始まると更に下落していきましたが、30001円のところで反発し後場引けにかけて戻していきました。

しかしながらマザーズの方は日経の反発のようにはいかず、後場引けまで軟調で大幅安となってしまいました。

 

いよいよ長かった緊急事態宣言が解除されるようですが、一気に全解除で大丈夫なのかという不安はあります。

こないだまで東京の感染者数が5000人を超えていたことを思うと、この感染者数の激減は感染力も弱まりそろそろ収束に向かっていく流れだといいのですが。

 

デイトレ

昨日はある程度手数はあり、買いでの売買も久しぶりに多かったのですが、やはり買いでの売買が悪くなっているのかそう上手くはいきませんでした。

前場は損切りもあり大負けするのではないかと思われましたがなんとか微損で済んだといった日でした。

 

今日も開始からは前のめりにならないよう開始から下がっている銘柄の買いは最低5分は様子見、上昇している銘柄の空売りは20分くらいは手を出さないよう慎重に臨みました。

 

すると全然手が出なく9時半を回り、10時が過ぎてもノートレ状態が続き、今日はもしかするとノートレデーになるのではと思いつつもそれもいいかとさえ考えてしまうやる気の無さでした。

 

そうこう思っているうちにようやくエントリーの場があり、監視していた大運(9363)がズルズル下落しており611円で400株買いで入ってみました。

一旦600円付近まで下げられて損切りになるのではないかと思いましたがなんとか反発してくれたところ618円で利確しました。

 

この後は新日本理化(4406)が上昇しているのを引き付け431円で500株空売りを入れたのですが、ジワジワ上がってきそうな気がしてならなくなり少し早いですが427円で利確としました。

この嫌な予感が今日は的中したのか更に上昇し、後場にはストップ高手前まで行くという危ないところでした。

 

後場になると寝不足で急に体がしんどくなり、しかも少し頭痛までしてきたので無理に売買しても負けるだけかと思い新規IPOの動きを眺めるだけにしました。

今日はたったの2売買で終わってしまいました。

前場開始付近では慎重になったのと、空売りしようと思った銘柄の在庫がどれもこれも無かったのと、後場は体調が悪かったということでこのような結果となりました。

今晩は夜間バイトも休みなのでしっかりと食事、睡眠をとり明日頑張ろうと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました