昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックとも小幅に上昇していました。
日経 26656.61 -11.74
マザーズ 1162.12 -5.37
しかし日本市場は退屈な動きだったこともあるのか小幅に下げて終わりました。
今日もデイトレのみだけで終わりました。
年末ということもありノーポジになったついでいスイングを控えようとすると暴落はありませんね。
昨日は閑散としていたように見え、手数が減ってしまったのですが、今日は更に手数が減ってしまいました。
前場開始からもいつもよりやや遅れてのスタートとなり一回目のエントリーは9時9分でした。
昨日も売買した山王(3441)がギャップアップして始まり2102円で寄ってからすぐに2155円まで上昇していました。
いつもならばギャップダウンからの一段下げを狙うのですが、今日は昨日に続き山王を監視していたことから上昇の押しを狙おうと思っていました。
昨日は2000円割れからの攻防に入ったのですが、判断を読み誤り何度かの2000円割れを見て撤退してから反発してそれを取れなかったという悔しい売買でした。
昨日と似たような入り方で2100円割れの2091円で100株買いました。
これは昨日とうって変わってすぐに2100円台を回復してくれました。
これを少し見て2117円で利確することができました。
昨日もできたらこういう動きをして欲しかったですね。
朝イチ気分よく利確できたのですが、次に入ったファイバーゲート(9450)ではギャップダウンから上昇しての押しを2554円で拾うのですが、これが甘かったのか更に下げられ利確を諦め少し戻ってきたところを2547円で損切りしました。
しかし、この損切りが杞憂でそこから利確したいという位置まで上昇していました。
少し時間が空いてから9時半過ぎに昨日売買して監視していたモダリス(4883)の2000円割れからの少し落ちたところを1984円で買った分は2000円台に戻したところで2006円で利確しました。
10時前にはこれも昨日売買したワイエイシイ(6298)を1057円で200株買うのですが、思ったような動きにならず嫌な予感がしたところで1054円で損切りしました。
これも杞憂となったのですが・・・
前場はこれらたったの4売買しかできず、後場は警戒しないといけないと思っていたので更に売買が減るだろうなと思っていました。
下手をするとノートレかもと見ていると、後場開始からすぐに上昇していたファーマフーズ(2929)に行くことにしました。
このファーマフーズですが、日足では到底売買したくないような形なのですが、盛り上がっていることと人気銘柄ということで押しを待って2116円で買ってみたのですが、結構な勢いで下がり恐れを抱きました。
日足も悪いことだし粘りたくないなあと戻ってきたところですかさず2117円で撤退しました。
しかしこれまたここから結構な上昇をしており、余計な心配でした。
ですが、私のルール的にはこのような日足で買いたくないような銘柄に入ったのが間違いですぐに切ったのは仕方ないかとも思いました。
そもそもスルーしておけば良かったのですね。
本日の売買
山王(3441) +2590円
ファイバーゲート(9450) -712円
モダリス(4883) +2191円
ワイエイシイ(6298) -610円
ファーマフーズ(2929) +90円
計 +3549円
今日もIPO以外の銘柄は退屈な動きだったので、IPOも入ろうと見てはいたのですが結局一度も入れませんでした。
東京通信、Kaizenあたり入れるかなという惜しい位置ではあったのですが、微妙なところで買うことができませんでした。
ですが、週末クリスマスになんとか少しでもプラスで終えることができて良かったです。
来週はいよいよ年末で昨日今日以上に退屈な動きになるかもしれませんが、しっかり売買できるところはしたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
クロスしたのは楽天口座のマクドナルドではなく楽天のクロスで優待内容は100株で楽天キャッシュ500円です。楽天キャッシュは楽天ポイントみたいなものですが確認してみたら去年の楽天キャッシュも使っていませんでした・・・笑
JIAは端株を持っているので端株がカウントされるのであれば恐らく長期優待をクリアしていると思います。心配なのは優待改悪なのですが今のところそのような開示はなさそうですね?たまに後出しもあるのでそれが一番恐ろしいですが・・・
クオカードは廃止になりそうな気もします・・・
今週もお疲れ様でした
来週はもう途中から新しい年に突入ですね・・・。
今年の売買も残りわずかですが頑張っていきましょう!
saekikanさん、おはようございます。
クロスしたのは楽天証券ではなくて楽天だったのですね。勘違いしていました。
その楽天の株主優待見て見たのですが1000株保有で1000円だと100株保有で500円分の方がお手軽感ありそうですね。
さきほどSBIで確認したら在庫ありになっていました。しかし私は楽天キャッシュ利用していないので見送りました。
マクドナルドの在庫も回復してくれればいいのですが。
JIAの優待内容見てみたら改悪になるとすればクオカードの方でしょうか?
色々な銘柄の優待改悪内容全然調べてないのですが、クオカードの配布を無くすことが多いのでしょうかね。
来週は月曜はともかく火曜水曜は閑散とするのですかね。
退屈な相場になるかもしれませんが来週頑張っていきましょう!
今年も立会い残すところ3日になってしまいましたが、kabuうさぎ様始め読者の皆様には如何だったでしょうか?僕は株の結果も運良くプラスでしたが、kabuうさぎ様のブログを見つけたり、何人もの方々のブログを拝見させて頂くようになったのも大きな幸運でした。これを機に来年は爆利に?頑張ろうと思います! 今年の楽しみは明日の有馬記念(千葉県中山○○○街道に勝負の女神降臨して欲しいです(^^))更に大晦日には井岡一翔対田中恒成のとんでもない真剣勝負に全集中の予定です(^^) 「さあっ!どっち⁉」が大好きなギャンブル狂気感染者では有ります(^^) この所「損だし」を頑張りましたが、無事に8連敗出来ました。嬉しいです。毎日の収支が3万、5万と続いて、、、、、それと同じ金額が含み益として来年度に繰越せました(^^)来年も勝てるかどうかなんてアホトレーダーの僕は自信が無いので、アドバンテージでスタートが必要なのです。今日は兜町の風雲児の命日ですが、来年は僕も万分の一でも太っ腹になりたいです! kabuうさぎ様の有終美の3日間になりますように!!!!!
水戸ポッポさん、お疲れ様です。
本当に早いものでもうあと3営業日で終了となってしまうのですね。
ついこないだマスクが売ってないと言っていたように思えてしまうほど時が経つのが早いですね。
私も同じく他の方のブログを見させていただいていますが、他の方のブログは本当に丁寧にチャートを表示させてご説明されておられたり、振り返り反省などもしっかり書かれておられたり、私などに比べると売買がみなさん本当に上手く毎日日記をアップするのが恥ずかしくなってしまいます。
そんな上手い人のブログが多い中、このようなブログを読んでいただきありがとうございます。
しかし、今日の水戸ポッポさんの文面を見るにいつもにも増してご機嫌なようですが、もしかして今週は結構利益を取ったのではないでしょうか?
損出しといえば今月私も全く意図とは反対にスイングではボロボロでした。
決して損出しをしたいと思って負けたわけではなく実力負けでした・・・
そのせいか今月のスイング+デイトレの合算収支は勝つのか負けるのか「さあっ!どっち!?」という状態です(笑)
残り三日ですが、火曜水曜あたりは売買するポイントが見つかるのちょっと自信なくもしかしたら見学?なんてことになるかもしれません。
あと3日なんとか頑張っていきましょう!