持ち株は下落してしまい、デイトレも後場に逆転負けをしてしまいました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに上昇していました。

日経 28995.92 -178.23

マザーズ 1202.61 -17.49

 

ニューヨークの上昇と先物が上昇していたこともあって日経平均はギャップアップで始まったのですが、前場少しだけ上昇すると後場引けにかけて下がってしまう弱い展開で終わってみれば前日比マイナスで29000円をも割ってしまいました。

 

昨日買ったリーダ電子(6867)もほんの少しギャップアップして始値より1円だけ高くなってから日経の下げ以上に引けにかけて下がってしまいました。

昨日買うのはやや早かったのでしょうか、反発を期待して引けに684円で300株ナンピンしました。

このまま下げ止まらず大き目の損切りにならなければいいのですが。

 

デイトレ

昨日は手数がまたしても減ってしまいましたが、特に損切りで苦戦する場面もなく比較的楽な一日でしたが、今日は昨日とうって変わって厳しい展開となりました。

 

またしても開始から遅れること9時36分にやっと一回目の売買となったのが室町ケミカル(4885)でややギャップダウンから始まって一旦上昇してから下落してきてのを1466円で買うとやや反発しだしたのですが、1480円手前あたりで再度下がりだしたかと思い1472円で微益スタートを切ります。

しかしあともう少し粘れていたら良かったという結果でした。

 

次にはモバイルファクトリー(3912)も寄り付いてから同じく上昇してからの下げを1511円で買ったのですが、買った位置から更に下げられたのにビビってしまい、戻ってきたところを同値撤退としました。

この後少しすると1500円を割り込んだのを見て1488円で買うと今度はうまく反発しこれを1503円で利確としました。

 

これで利益が積みあがってきたと思いきやLink-U(4446)では1240円で拾うも1230円で損切りと利益を減らして前場を終えました。

 

後場になると前場に損切りした悪い流れのままだったのか、後場開始すぐに落ちてきた木村化工(6378)を670円で買うとこれが押しからのいってこいどころかオーバーキルしてしまいこれを粘るも一向に反発してくれず656円で諦めて投げ売りとして収支がマイ転してしまいました。

 

これだけでは終わらず木村化工を握っている間にクシム(2345)も742円で買っており、こちらは利確できるかと思われたのですが、マイ転してしまいこれも少し粘るも買値に戻らず737円で損切りし損失額を追加してしまいました。

 

その後はココナラ(4176)とシンバイオ(4582)で少し取り返すもプラスまでは持っていけませんでした。

前場の段階では今日は少しだけでもプラスで終えれるかなと思っていたのですが、マイ転してしまったのは悔やまれます。

前場の利益を積んだところから一気に8000円くらい損切りにあってしまいました。

木村化工の損切り遅れは悔やまれますが難しかったです。

明日は少しでも勝てるように頑張りたいと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました