持ち株を利確するもデイトレではまたしても大敗でツラい日が続きます

売買日記

昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに反落していました。

日経 29020.63 -167.54

マザーズ 1212.23 -14.53

 

昨日は日経平均は反発してくれたのですが、今日はまたしても下落してしまいました。

一昨日までの暴落に比べるとマシですが、反発も一日だけと少し物足りない気もしてこれが暴落につながるのではと不安にもなります。

 

持ち株の方はといえば後場に下落に転じてしまうのでは?という不安と最近の悪い成績を考慮し少しは利確したいという気持ちから10時30分のあたりで昨日買った買取王国を覗いて一斉手仕舞いしました。

 

昨日調子よく上昇したボルテージ(3639)は前場前半に上昇してくれ669円までつけてから下落していきました。

一昨日616円で400株買ったのを659円で売ったので+6.98%の17200円の利益となりました。

 

セグエ(3968)は昨日から下落の流れだったのか前日終値を挟みウロウロしていました。

ですが前日比+1円の1343円でなんとか売れました。

1333円で200株買ったのを1343円で売り、+0.75%の2000円の利益でした。

 

同じく含み益となっていたインフォマート(2492)も10時30分のあたりで1046円で利確しました。

今日の高値が1050円だったので終わってみればいい位置で売れたことになりました。

999円で200株買ったのを1046円で売ったので+4.70%の9400円の利益となりました。

 

昨日買った買取王国(3181)は前日比+になったり-になったりしていましたが、引けは前日比-1.85%となりました。

こちらだけ持ち越し継続としました。

 

今日は特に買いたい銘柄が見つからず持ち株は1銘柄だけとなりました。

 

今日の利確でスイングの方はプラ転してくれましたが、再びマイ転しないか心配です。

 

デイトレ

一昨日は大きめに負け、昨日逆転勝ちするも少しのプラスと今月になってメッキがはがれたのか勝てない流れになってきました。

 

今日も不安の中寄付きを迎えると下がってきた大日光(6635)ではいきなり損切りとなりますが、次のRPA(6572)で取り戻すまでは良かったのですが、ここから崩れていきます。

 

gumi(3903)、石井食品(2894)、ジースリー(3647)で連続損切りとなり石井食品以外は少ない損失で済むもまたもマイ転しました。

 

これで終われば良かったのですが、ここから今日も悲惨なやらかしを見せてしまいます。

 

ギャップダウンで始まっていたロングライフ(4355)ですが、今日は下げたところから買わずに眺めていると昨日の高値を抜いて更に勢いがあるのではと、460円を超えたのを見て少しの押しではいろうと447円で入ったのが最初でした。

ここから463円に向かう勢いはなく、どんどん売られこれを損切りし、更に下がったところで買っては切り買っては切りとやっていると410円台にまで下がっていてもう無理だと思い諦めました。

 

しかもこの次には昨日上場してストップ高で引け、今日もストップ高に張り付いていたステラファーマ(4888)が10時17分に剥がれると再度ストップに行くだろうと991円で買いました。

しかし弱そうだなあと怖くなり976円で損切りしました。

 

これでやめず勢いがまだあるだろうと思い下がったところを何度か売買してトントンか少しマイナスくらいのところで悪夢が待ってました。

920円辺りでの反発が強そうだと持ち直したかと思い10時43分に924円で300株買ったのが次の瞬間連売りになり寄ったところで887円で損切りとこれでノックダウンとなりました。

 

いつもならこの負け額だと後場は見学なのですが、今日は後場も売買してみました。

しかしながらやはり止めておくのが正解だったようで、更に下がったステラを買うもストップ安まで連れていかれストップ安で損切り。

 

おまけにロングライフも377円で再度買うもこちらもストップ安がちらつき365円で損切りし、結局後場は損失額を膨らませるだけのダメダメトレードでした。

 

今月一の大負けをやってしまいました。

一体どこで歯車が狂ってしまったのでしょうか。

去年からずっと続いていた月間でのデイトレ連勝もここまでのようです。さすがに来週一週間で取り戻せる額では無くなってしまいました。

手法を変えるか?とするとこれまた勝てなくなるのはわかっているので今更変える気はないのですが、さすがに手直しはしないとマズい流れになりました。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. 古野 孝 より:

    なかなか厳しい日が続きますね。
    ブッシーも徒然日記のSUも同じく今月絶不調だからこれは最近何か相場付きが変わってきたのかもしれないですね。(よし爺は変化なしw)
    しかし大型株しか触らない私に言わせればこれは必然でしょう。買いしかしない(出来ない)押目待ち逆張りマンが定期的な暴落に巻き込まれるのは仕方がないと言えます。
    貴殿の売買振りから推察して余力は150万円といったところでしょうか。
    少資金だから新興を触らざるを得ないとのことですが、貴殿に今必要なことは勝つことではなく負けない(大敗しない)ことです。
    前回私が言った一部の1銭単位株なら60万円程度で1ティック毎に400,300,200株と分割エントリーしてピラミディングが出来ます(300,300,300でもよし)。
    そして指値ではなくて積極的に板を叩いてエントリーします。少ロットだから勇気もためらいも必要なし。少ロットだから複数銘柄エントリーも可能で決済も分割です。
    これによって銘柄と価格とロットの三重にリスクを分散できます。しかも一部株なら売りも手数料なしで買いと同様にエントリーできるからチャンスは2倍です。
    今の新興の買いだけでは機会喪失がもったいなしリスクが大きすぎる。大型株でも売りの方が買いよりボラが大きいから新興株に比べてボラの少なさをある程度カバー出来ます。ちなみに私はおおよそ売り8、買い2の割合です。
    私の資金は貴殿より若干多いですが、毎日の利益はほぼ5千円から1万円の間です(少なっw)なによりも、日々の利益の波がほとんどないです。大勝もないけど大敗もない。もし今、貴殿が自信を無くして手法に迷っていたら騙されたと思ってぜひお試しあれ。勝利は私の実績が保証します。きっと目から鱗ですよw 応援しています。

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      古野さん、お疲れ様です。
      本当に難しいというかこれが本来の実力なのではないかという成績に思えてならないです。
      徒然日記のsuさんは珍しく昨日は大敗されておられて今月は昨日までも苦戦されておられたようですが、suさんはもう勝ち方を身に着けておられていると思うので取り戻していけるのではないでしょうか。
      確かに今月に入りちょっと流れが変わったのかなと感じますが、IPOに手を出したりちょっと調子に乗っていたり収支をもっと増やそうと欲張った結果こうなってしまったのかもしれません。
      本当にデイトレというものは自分との闘いだったり相場に左右されたりと難しいと思います。

      古野さんのように自分自身にあった手法を完全に落とし込んで身につけられておられる方は素晴らしいと思います。
      手法は日足?5分足?15分足どれかの15MAボリンジャー1σブレイクですよね。
      スクイーズしたところからの広がりはじめなのかバンドウオーク中なのか詳しくわからないので少ししか検証してはいませんが。

      今月のデイトレの収支はもうあきらめていますが、これまで検証して実践してきた手法をベースに手直ししていこうかなとは思っております。
      おっしゃられるように大負けしないことが一番大事とは思いますのでナンピン禁止、ムキにならないなどいろいろリスク管理も徹底しないといけませんね。
      いつもありがとうございます。

  2. 水戸ポッポ より:

    こんにちは。Kabuうさぎ様も苦戦しておられた様ですが、人気ブロガー様も大敗されているので地合いが「我慢の時期」に入っているのではないでしょうか。(?)  僕は運良く3勝1敗1分けと久し振りに勝ち越しました(^^)ロングライフとジー・スリーのS高戦のギャンブリング(ロングライフは翌日はカラ売りでも勝ちました)とか、木曜日のステラ(4888)のS高比例配分を翌日金曜日の寄りで売り、S安で信用買いで同値逃げなどが今週の勝ち越した理由ですが、完全なうん次第の「さあっ!どっち⁉」の博打ですので、反対側のセンスも身に付けたいとキョロキョロしています。F様の0・1円株も毎日拝見しながらシュミしてみたら勝率95%でした。(その日の安値圏で買って1%よりは少ない3~5円指値注文引け不成デイトレ)1万株だと3万~5万で、5銘柄出来れば15万以上で月額300万以上・・・こっ! これはっ!!! 行き着くかもっ!!!  妄想してみたくなるダメな地合いですね(^^) 来週の4月最後の週(連休前の週でもありますが)頑張ってくださいませ!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      水戸ポッポさん、こんにちは。
      今週もやらかしてしまいました。人気ブロガー様も調子を崩されている方がいるようですが、彼らと違って私の場合今まで運で勝っていただけであってこれから暗黒の時代が突入するのではと不安であります。
      水戸ポッポさんは今週3勝とやりましたね。普段からリスクリワードの良い売買をされているので勝利も高いとなるとかなり勝てたのではないでしょうか。

      しかも私がやらかしたロングライフとステラで勝つとはさすがです。
      やはりというか上手い水戸ポッポさんと私の買いタイミングは完全にズレてしまっていたというのは成績が物語っていますね。
      ステラの比例配分ゲットからの翌日S高売り、ロングライフのドテン売りなどは完全に相場の流れを読んでおられ素晴らしいです。

      水戸ポッポさんも大型株のデイトレ検証しておられるのですね。
      今の手法で大型に適用するのか、ボリンジャーバンドのどの時間軸でどのタイミングのブレイクで入るのかまでわからないのでよく検証できておらず使うまでは結構時間がかかりそうです。
      今月のデイトレはこのまま月間収支がマイナスで終わりそうですが、来月につながるようなトレードをできるようにしたいところです。
      今週もありがとうございました。
      また何か気になった点があれば教えて頂けると幸いです。

タイトルとURLをコピーしました