持ち株を1銘柄損切りしましたが、デイトレでは週初プラススタートを切れました

売買日記

週末のニューヨークはダウ、ナスダックともに上昇となっていました。

日経 29538.73 -229.33

マザーズ 1215.97 -28.42

 

開始前はニューヨークも上昇し先物も上がっていることから上昇して始まりました。

今日は堅調な相場になるだろうと予想していたのですが、またしても予想はハズレ見事な寄り天となってしまいました。

 

マザーズの方も結構な下げで今回こそ本格的な下落が来てしまうのでしょうか。

 

持ち株の方は今日まで軟調だったせいか大きくは下がらずまちまちでした。

 

含み損のTOA(6809)は先週末追加で買おうと指値を入れるもギリギリ刺さらず、日足では長めの下髭となり反発が始まるかと期待したのですが、寄りは903円で始まるもあっさり900円を割り込み後場後半になっても900円台に戻しそうになく陰線引けになるだろうと896円で諦めて損切りとしました。

932円で200株買ったのを896円で売ったので-3.86%の7200円の損失となりました。

 

もうひとつ保有のBBセキュリティ(4398)は前日比プラス圏で推移していたのですが、引けには下がってしまい前日比-0.68%で引けました。

こちらは今日も持ち越し継続としました。

 

今日は約1週間ぶりに1銘柄買ってみました。

プロトコーポ(4298)を引けに1211円で200株買いました。

今日の下落が本格的な下落となり持ち株が暴落になんてならないか心配ではあります。

 

デイトレ

今月出だしは2連敗でスタートしたのが嘘のように先週は珍しく週間全勝となりました。

しかしながらおそらく運が良かっただけで実力ではなくマグレ勝ちっぽいので間違っても過信することはなく週初め調子に乗らないよう注意して臨みました。

 

開始からは今日も早めに9時2分に電子材料(6855)が前日終値で始まると急落してきており2100円を割ったのを見て更に落ちた2074円で買ってみました。

2100円台には戻すだろうとそこそこ自信はあったのですが、日経が急落しており気にしてはいけないのですがライブ放送でも危ないという言葉を聞いて弱気になり反発しているところから一瞬下げたタイミングで2086円で利確しました。

ですが、やはり2100円台に戻しました。

 

この少ない利益を次に入ったホットリンク(3680)で756円で300株買ったのを751円で損切りしあさりマイ転してしまいました。

 

しかしながら今日はやりやすかったのかここからはちょこちょこ利確することができ、損切りしたのは前場後半の鎌倉新書(6184)で1ティックの損切りした程度でドカンとやらかすことはなくプラスで終えました。

 

後場もできるだけ売買できたらと息巻いてはいたのですが、特に入れそうなところを見つけれず後場はノートレとなってしまいました。

今日も後場ノートレとなったことから終わってみれば手数はそれほど多く出せませんでした。

ですが、なんとかかんとか週初めをプラスで終えることができて良かったです。

明日はもう少し手数が増やせるといいのですが。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました