新年一発目のデイトレは大き目の損切りで始まったのですが、なんとかプラスで終えることができました

売買日記

明けましておめでとうございます。

新年初日は波乱のある動きでしたね。

日経 27258.38 -185.79

マザーズ 1222.01 +25.52

 

今日はなんといっても11時の総理の会見に向けての動きでしたね。

緊急事態宣言が出るのかどうかと緊張しながら見ていたのですが、「検討」といった回答でした。

この検討は近いうちに緊急事態宣言を発出とみていいのでしょうね。

 

大発会ということもあってご祝儀相場になるかもしれないので、年末何も買っておらず勿体ないかなと買わなかったことに後悔していたのですが、別に買っていなくても良かった相場でした。

 

緊急事態宣言で株価が下がるかもという怖さはあるのですが、今日は1銘柄買ってみました。

レオン自動機(6272)を引けに1209円で200株買いました。

長めの陰線であと一日くらい様子を見るか、小さめの陰線か十字が出るのを待とうかとも考えたのですが、1200円を一旦割って戻したのを見てエントリーしてみました。

デイトレ

今年は去年よりも積極的な売買ができるよう心掛けていきたいと思いながらも、新年初日は負けたくないなあと相変わらず煮え切らない心境で臨みました。

 

ですが、今日は狙っている銘柄も多くノートレにはならないだろうと意気込んでいました。

 

しかし開始早々やらかしてしまいます。

 

年末にも売買したウィルソン(9610)が年末ストップ安張り付きで終わったものの、あまりギャップダウンせず始まってすぐに400円をも超える強い動きを見て押しを狙いました。

これが落ちてきたところを388円で300株買ったのですが、これがほんの少し揉んでから急落してしまいます。

切らないとと思った瞬間に連売りになってしまい、これを見てギブアップし連売りと同じくして370円で売り2021年一発目のトレードは大き目の損切りとなってしまいました。

 

いきなり5500円ほどのマイナススタートで今日はもうダメだと意気消沈しました。

 

しかし珍しくここから挽回していきます。

更に下がったウィルソンにもう一度362円で入るのですが、今回は下がりだしたと同時に365円で薄利で逃げました。

 

これから10分後くらいにアドウェイズ(2489)を627円で300株、ITbook(1447)を494円で400株の2銘柄を抱えました。

これらをITbook(1447)を500円で利確したのですが、アドウェイズは焦って626円で損切りしました。

アドウェイズは損切りした瞬間630円を超えたのであとほんの少し我慢出来ていればと勿体ないことをしました。

 

これで損失が減ってきだし、メディカルネット(3645)は同値撤退で終わったのですが、アライドアーキ(6081)、マルマエ(6264)を利確してプラ転までこぎつけました。

 

もう止めてもいいかなと思ったのですが、緊急事態宣言が出るかもしれないといった報道があったのが影響したのか日経が400円程下がり色々下がっていたのをチャンスと思い、下がってきたイメージワン(2667)を694円で200株買ったのを701円で売り、スタメン(4019)も1543円と良い位置で拾えたのですが、これも1558円と早売りをしました。

 

この調子でと思ったのですが、ここからは全く手が出ず前場後半どころか後場もノートレとなって終了となりました。

 

本日の売買

ウィルソン(9610)        -4510

アドウェイズ(2489)       -309

ITbook(1447)          +2392

メディカルネット(3645)     -10

アライドアーキテクツ(6081)   +893

マルマエ(6264)         +1588

イメージワン(2667)       +1394

スタメン(4019)         +1493

 

計                 +2931

 

新年一回目のトレードでいきなり普段より大き目の損切りスタート、しかも連売りに捕まるといった最悪の出だしで始まり2021年初日からドカンとやられてしまうのかと思いました。

しかし、今日は狙っている銘柄も多かったのと緊急事態宣言の思惑で押し目が出来たのが良かったのかなんとか取り戻すことができ、しかもプラスで終えれたので良かったです。

収支はいつものようにショボいのですが、今年は積極性を取り入れ飛躍できる年にしたいものですね。

ドン底に落とされて退場という不安もあるのですが。。。

頑張りたいと思います。

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    本年もよろしくお願いします。
    しかし・・・、今年はやはり下落の年になりそうですね。先ほど見たら何やらNYダウが500ドルぐらい下がっており・・・。

    今日は売却出来る銘柄があれば何か売却しようと臨んだのですが8:45になったら日経先物が下がるどころかちょっとだけとは言え上昇し始めたのを見て「また実経済は関係無し?」ってことで売るのをためらっているうちに暴落に・・・。ニュースのタイミングがわかっていませんが相場が始まってから「緊急事態宣言を検討」って出たのですかね?
    今日はダブルインバースを100口買ったのですがもっと買えば良かったかなー・・・
    基本的にダブルインバースは卒業する予定ですが売り切る前にセコセコ売買は続ける予定です・・・

    年末の返事ですが優待銘柄の権利落ちはPTSで極端に出ることが多いです。
    なのでPTSを覗いてみるのも良いかもです

    今年も頑張っていきましょう!!!(私は今年こそはですが(-_-;))

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、明けましておめでとうございます。
      今年もよろしくお願いします。
      新年初日はマザーズはコロナ恩恵銘柄が多かったのか大幅高だったのですが、日経は弱かったですね。
      今年は下がっていく傾向にあるのですかね。
      やはり空売りもおり入れないといけないでしょうか。

      昨日寄り付きからは堅調だったのですが、緊急事態宣言を発出するかも?というのがききましたね。
      確か菅総理の会見が11時から始まるということ情報が出たのが前場前半途中だったのでそれに向けて警戒したという動きでした。
      情報を知ったのは流しているライブ放送からだったのですが。
      私も11時が迫るのを気にしながらトレードをしていました。

      こうなってくるといよいよダブルインバースが有効になってくるのかもしれませんね。
      ですが、日経は一旦30000円はつけるのではないかとも思いますし難しいですね。

      優待銘柄の権利落ち今後見ていこうと思います。
      PTSも見ていた方がいいのですね。PTSは夜バイトあるので見れるかわかりませんが頑張ってみます。

      今年こそ?は頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました