日経、マザーズが上昇するも持ち株は全て前日比マイナスという始末・・・2銘柄を損切りしました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウが下落、ナスダックが上昇でした。

日経 26806.67 +49.27

マザーズ 1185.22 +27.94

 

今日も日経は強く27000円をまたもや伺うような上昇でした。

マザーズも上昇と日経とどちらも上昇だったのですが、持ち株は全て下落とため息しか出ない展開でした。

 

昨日同値まで下がってきたイムラ封筒(3955)は今日も元気がなく下落してしまい、引けに830えんで損切りとしました。

12月14日に850円で300株買ったのを830円で売ったので-2.35%の6000円の損失でした。

 

含み損になってしまったクラスターテクノロジー(4240)は今日も続落してしまい、しかも結構下落してしまいました。

こちらも引けで374円で損切りしました。

昨日の長い陰線を見て昨日損切りしておくべきだったのですが、戻すことを期待してしまいました。

12月15日に406円で300株、407円で200株買ったのを374円で売り-7.99%の16200円の手痛い損失となってしまいました。

 

SKIYAKI(3995)は寄り付いてから上昇していたのですが、こちらも終わって見れば前日比マイナスでした。

これは持ち越し継続しました。

 

損切りばかりでやる気は無くなってきているのですが、どこまで連敗記録を作れるのか段々楽しくなってきました。

ということで買いたいなと思った銘柄を気にせず買うことにしました。

 

YKT(2693)を引けに313円で800株と、フリービット(3843)これも引けに979円で300株買いました。

とりあえずこれでスイング7連敗ですが、一旦の目標の10連敗まであと少しです・・・

デイトレ

昨日は大きく負けてしまいそうなところを盛り返し大負けは回避できたということで今日も注意して臨もうと思いました。

 

開始早々から注文を間違い取りこぼしてしまいます。

EF-ON(9514)が始値の1210円から急落したところを1162円で買ったのですが、これがすぐ反発してくれたので含み益を見ると思ったより少ないなと見てみると100株しか買っていませんでした。

今日ネットストックハイスピードで銘柄入れ替えたのを忘れ昨日の200株のままだと思い込んでいました。

これを少し下がった1172円で利確したのですが、せっかくの上昇を取りこぼしたと少しやる気がなくなりました。

 

しかもこういうミスをした次のトレードというのは何故か負けてしまうのですよね。

中国工業(5674)の下落を974円で200株買うもあっさり下げられてしまい、損切りも遅れてしまいこれを948円でぶん投げて収支は簡単にマイ転してしまいます。

 

これと同時にEF-ONをもう一度今度は200株で1156円で買ってみると、今回も反発してくれて1167円で利確できました。

そして損切りした中国工業が更に下がり、933円で再戦することにしました。

少し危ないなと思いつつなんとかリバウンドしてくれて一回目の損切り分には到底届かなかったのですが一矢を報いることができましt。

 

9時半にはミンカブ(4436)、テラ(2191)の上昇の押し目を買い、これらを利確までこぎつけることができこれで収支が再びプラ転となり一安心しました。

 

10時前には東京製綱(5981)で少し取ってその後は気が抜けてしまったのか何もできず前場を終えました。

 

後場は前場の利益をできるだけ減らさないようにと弱気になりながらも、大きくギャップダウンしていた三桜工業(6584)に向かうも2回売買して2回とも同値撤退と強気に攻めれないトレードをしただけでした。

 

本日の売買

EF-ON(9514)         +3185

中国工業(5974)        -2918

ミンカブ(4436)        +2686

テラ(2191)          +1594

東京製綱(5981)        +1192

三桜工業(6584)        -16

 

計                +5723

 

連敗は避けることができてとりあえずは良かったです。

先週までの流れを考えると負けてしまうと翌日大負けしてしまうのでは?という恐怖がつきまとってしまいます。

本当にいつまでたっても自信を持ってトレードすることができません。

今月は特にスイングの方で調子を崩してしまっているのも精神的にはつらいというのもあるのかもしれません。

明日は連勝目指して頑張りたいです。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    航空会社の優待券の改悪はないと思いますが無配とかは普通にあると思います。と思ったらJALもANAも普通にもう無配になってました(笑)
    増資して無配で・・・優待券も実際のところ紙屑に近くなってしまっていることを考えると散々ですよね・・・。多分難しいと思いますが最後の押し目と思われる時に多めに買って一気にプラスを狙うと・・・。やけどするでしょうね・・・(笑)

    菅さんが可哀そうなのは二階さんの操り人形になってしまっているところがあるのではないかと・・・。8人での会食だって二階さんが菅さんを呼び出したんでしょうから二階さんの常識の無さも極まっていますが・・・。政治家の重鎮レベルになると世間からの批判なんて気にしない人もおり二階さんもそっち側のようですね。自分が旅行業界だかの会長だか何だかで好き放題に予算組んでいるのでしょうから本当にたまったものではないです。今日の東京は822人が感染、全国でも3000人以上が感染・・・。本当にどうなってしまうのでしょうかね。
    まー政府の頭の悪さも極まっていますが実際のところ一般市民の何割かはしっかりとした対策もしていないでしょうからこちらも問題でしょうけどね。
    GOTOのせいもあったかもしれませんが観光地どこも密だらけでしたしね・・・

    今日は久しぶりにこんな時間になってしまいました。
    明日も頑張っていきましょう!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはよございます。
      航空会社の優待は航空券だったでしょうか、それなら乗ってもらいたいと思うので廃止はなさそうですね。
      無配になってしまっていたのですね。また業績が戻ってくれればいいですが。
      昨日はsaekikanさんの持ち株も相場とは逆に下がってしまったようですが、日経もマザーズも上がってる時に自分の保有が下がるというのはやはり嫌なものですね。
      昨日のANA、JAL下げは感染者数が影響したのでしょうか。

      菅総理は本当に間の悪い時に二階さんに捕まってしまいましたね。
      もしかしたらこれもちょっとした策で忘年会、新年会を自粛するように呼び掛けるための生贄だったのでしょうか。
      この会食報道で叩かれてるのを見て忘年会は自粛しようという気になった人は案外多いかなと思うのですが。

      暖かくなると感染者は減ると言っていた夏とは逆で冬ということとGOTOでの密旅行、密イートが拍車をかけた感じでしょうか。
      増えるべくして増えた感染者数にしか見えないのですが。。。
      政府の前のめり政策には本当にあきれ返ってしまいます。
      こんなことに税金を使われてると思うと腹立たしくなります。

      今日は保有銘柄上昇して欲しいものですね。
      今日も頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました