昨夜もニューヨークはダウが下がり、ナスダックが上昇でした。
日経 23110.61 +59.53
マザーズ 1119.03 +32.17
日経はギャップダウンで始まったのですが、10時あたりから上昇しだし終わって見れば前日比プラスで引けました。
マザーズは今日も上昇と本当に新興は強いですね。
しかしながら保有のヨネックス(7906)はギャップダウンで始まり、日経が戻してプラス圏にまで上昇するにも関わらず、このヨネックスは一日マイナス圏を推移するという軟調具合でした。
またしてもスイングが上手くいかなくなってきたようです。
こちらは今日は持ち越し継続としました。
明日あたり全体的に下がるのではないかという不安はあるのですが、今日も1銘柄買いました。
シュッピン(3179)を後場に789円で200株と引けの788円で100株、計300株買いました。
カイオム、ヨネックス共に買った翌日に下がっているのを見ると、下がれば買い増しといった戦略にしようか迷ったのですが、結局一気に買ってしまいました。
今回も翌日下がるようなら次からやってみようと思います。
デイトレ
今日はいつもより慎重になりすぎたのかはわからないのですが、どうも手数が増えませんでした。
寄り付き開始からは結構早めの時間9時4分ほどにCARTA(3688)の1300円割れを見てから1287円で買い、1300円台にはすぐに戻すだろうとのんびり見ていたものの、一向に1300円に戻さず1295円あたりまでは何度か買いも入るのですが、どうも勢いの無さにしびれをきらし1291円で利確と朝の早い時間にしては値幅の取れないトレードで始まりました。
ここから約1時間ほど入れず、やっと買ったFDK(6955)も954円で買ってすぐに960円台にまで戻ったので、これは少し取れると思いきや、次の瞬間一気に940円台にまで売られたのを見て、これもダメだと諦めていると買値に戻った少し上の956円での撤退となりました。
前場最後はイマジニア(4644)を1272円で買い、これも1281円をつけてから下がったところ1275円でかろうじてプラスで撤退とやる気のなくなるほど利幅の取れないトレードしかできません。
後場開始にはクリークアンドリバー(4763)が上昇していたのを押し目を拾おうと1292円で拾えると、すぐさま1300円台に乗り今度こそ期待できると思った時に、またしても動きが鈍ってしまい1303円での利確としました。
次にピアラ(7044)を1823円で買い、これまた1820円~1830円のあいだをうろうろする鈍い動きに諦め1830円で利確しました。
この後は更にやることが無く、今日は少ない利幅の売買しかできない一日となってしまいました。
本日の売買
CARTAHD(3688) +394円
FDK(6955) +391円
イマジニア(4644) +294円
クリークアンドリバー(4763) +1094円
ピアラ(7044) +692円
計 +2865円
今日は売買数もそんなに多く無かったこともあり、損切りが1度も無かったので、精神的には楽な展開でしたが、ただ値幅を取れない売買ばかりだったのが課題となりました。
値動きの激しい銘柄も監視しているのですが、自分の買いたい形にならず簡単にはエントリーさせてはくれません。
明日は前のめりになって大負けしないように注意しつつ、値幅の取れる売買ができればと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさんお疲れ様です
またこんな時間に・・・
日経は最近小動きが続いていますね。
私の売買は小商いが続いていますが・・・
ほんとせっかく専業なのでもっと何とかしたいのですけどね。。
明日も頑張りましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
昨夜は徹夜にしていたようですね。
今日は眠気との戦いになりそうですね。
日経は小動きの状態が続いていますが、11週ほど21600~23000円のレンジになってますがちょっと抜けてきたようにも見えますがどうなるでしょう。
今日こそやる気が戻るといいですね。
一旦上抜けたと見えてからの暴落とかにならないかと不安ではあります。
今日も頑張っていきましょう!