先週末はトランプ大統領が新型コロナ陽性というニュースが流れたこともあってニューヨークの終値が心配でしたが、おもったほど下がっていなかったので一安心でした。
日経 23312.14 +282.24
マザーズ 1253.70 +32.01
寄付きは心配したのですが、ニューヨークがたいした下げではなく、トランプ大統領も退院の可能性が高いということもあったのか、日経、マザーズとも大幅に反発しました。
週末買いを持ち越すかやや迷ったのですが、切らなくて正解だったようで良かったです。
金曜下がり含み損だったエヌエフ回路(6864)は今日は反発してくれてほんの少しだけ含み益に変わってくれました。
今日も持ち越し継続としました。
このエヌエフ回路ですが、知らない間にエヌエフホールディングスと名前が変わっていますね。
金曜勝ったJMC(5704)は寄り付きからギャップアップし、寄り天とはならずに高値引けとなってくれて含み益となりました。
こちらも続伸を期待して持ち越しとしました。
今日も何か買おうかと思ったのですが、どれも結構な上昇で買いを控えることにして何も買わずで終わりました。
明日大幅反落なんてことがなければいいですが。
デイトレ
今月はマイナススタートを切ったということもあり今日はより慎重にトレードしようと心掛けるとやはり手数が減りました。
前場寄り付いてからすぐさま下がってきたアステリア(3853)を880円で200株買うのですが、これが更に下がり861円まで下落してしまいます。
これはさすがに利確は厳しいなと思い、戻してきたところを872円で損切りとなり、いきなりマイナススタートで始まりました。
ですが、これを握りながらインティメートマージャ-(7072)を2920円で買ったのを反発した2973円で利確することができなんとかプラ転となりました。
ここからは慎重になりまたしても時間だけがすぎ11時前に日本ラッド(4736)を930円で買いこれを937円で利確した後は引け前にKYCOM(9685)に1025円で200株買ったのがうまくいかず前場引け前に1023円で損切りとして前場を終えました。
後場は前場以上に手数が少なくなりそうと思っていたのですが、結果的には昼寝でもしておいたら良かったのにというトレードをして利益を減らしました。
一度KYCOMで同値あたりで撤退して止めようかなと思ったのですが、14時前あたりにアステリアとKYCOMの反発からの押しを狙えそうと安易に考え、アステリアを905円で200株買ったのを900円で損切りし、KYCOMに至っては焦ってしまい浅い位置の1039円で200株買ったのを1028円で損切りと前場にあった5000円くらいの利益を減らして終了となってしまいました。
本日の売買
アステリア(3853) -2616円
インティメートマージャ-(7072) +5286円
日本ラッド(4736) +1392円
KYCOM(9685) -2328円
計 +1734円
前場は手数が少ないながらも利益を出せていたにも関わらず、後場は安易に押しを狙ってしまったこともあり失敗となりました。
かろうじて利益が残っただけ良かったものの、取り返そうと思ってムキになっていたらマイ転していた可能性が高かったと思います。
10月なんとか初勝利となりましたが、決していいトレードとは言えず明日は修正していきたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
今日はとりあえず反発してくれて一安心といったところですね
トランプはしかし・・・。1回目陽性を公表しなかったとかニュースになっていますが大統領選どうなりますかね?トランプが落選した場合、負けを認めないとかバカなことも言っていますし混乱=株安になりそうで恐ろしいです・・・
金曜買ったダブルインバースのマイナスは笑い話程度ですが、とりあえず暴落がこないよう祈ります。まずはトランプの完全回復を祈りたいですね。
明日も頑張りましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
おっかなびっくりだったのですが週末持ち越して良かったです。
金曜場中に暴落したので大丈夫では?といった気持ちもややありました。
トランプ大統領退院してやはり「コロナ恐れるな」と強気のコメントしてきましたね。
そういえばもし選挙で負けることがあれば不正だとか言ってましたね。本当に負けてもだだこねるのか少し見てみたいというのがありますがどうでしょう。
ニューヨークも株高ですし、さすがに選挙前の持ち越しは怖いと今のところ思っています。
ダブルインバースうまくいかない相場のように見えて難しいですね。
どこかで暴落来そうな気もするので大きく利益になりそうな気もするのですが。
今日も頑張っていきましょう!