昨夜のニューヨークはダウが上昇のナスダックが下落とマチマチでしたが、寄り付き前の日経先物はマイナスになっておりました。
日経 23124.95 +33.92
マザーズ 1036.37 +15.39
日経は寄り付きはギャップダウンで始まり、さすがに今日は弱いかなと思ったりしていたのですが、なんと寄り底の展開となり、そこからグングン値を戻しプラ転までして引けも前日比プラスで終わるという日経は本当に強いです。
マザーズもバイオ関連がまだ盛り上がっていることもあり、大幅高でした。
ですが、保有のアイケイ(2722)は元気がありませんでした。
寄り付きからすぐに上昇したようですが、9時1分に高値789円をつけてからなんとも弱い動きでしかも前日比マイナスにまで値を下げてしまいました。
日経ギャップダウンで弱い時間にアイケイが上昇し、日経が戻してプラ転している中、マイ転するというなんともガッカリな展開でした。
こちらはもう少し見てみようと持ち越しとしました。少し含み損になってしまいましたが・・・
今日も1銘柄買いを追加しました。
NPC(6255)を後場に388円、引けの386円で300株ずつの計600株買いました。
5月からの揉み合いをそろそろ上抜けしそうで、今日の陽線で勢いついてくれるといいのですが。
デイトレ
日経がギャップダウンで始まり、銘柄選びも下げすぎからの反発を狙おうと探していたのですが、あまりうまくいきませんでした。
触った銘柄ももうひとつで、まず昨日ストップ高で寄り付きも高く始まったオンコセラピー(4564)が寄り天になりそうなくらいの激しい下落具合をみせていました。
これが200円をも割り込み、前日の終値も割ってきたところでエントリータイミングをはかり、186円で入ったのですが、これが何度も連売りになったりで売りの圧力がまだまだありそうに感じ同値で撤退しました。
次にもアクロディア(3823)にも入るのですが、これもオンコセラピーと似たような動きに感じてしまい337円で拾ったものの、反発が弱くすぐ買値まで落ちてきたので338円で1円だけ取るという出だしから連発で利益を取れないトレードとなってしまいます。
この後はまたしても時間だけが過ぎ、少し形が良くなってきたかなと思った朝日放送(9405)に844円で入りました。
これが850円を崩せず、ジリジリと下がり買値も割り込みました。
前の2売買で利益をとれなかったのもあり、これは少し粘ったのですが更にジリジリ下がってしまい836円でギブアップしました。
前場終わり前に上昇からの押しを拾おうと指値を入れていたシンバイオ(4582)が約定したのですが、これの約定が前場終了数分前ということもあり、後場の持ち越しはやめようと同値で撤退と意味のないトレードをして前場を終えました。
収支がマイナス状態で後場を迎え、今日は連勝ストップのつもりだったのですが、急騰した免疫生物(4570)の下落を685円で200株拾い、これを696円で利確することができ、ここで収支がほんの少しプラ転しました。
800円ほどの利益だったのですが、無理をせずここで止めようと思ったりもしたのですが、ラクオリア(4579)の急騰をたまたま見かけてしまいました。
急騰中はさすがに入れず、これも落ちてきたところを狙おうと思っていると急落してきだし、連売りになってしまいました。
この連売りに買い向かい1205円で拾ったのを、急落中の買いということもあり、すぐ反発したところの1218円で利確して終了としました。
本日の売買
オンコセラピー(4564) -3円
アクロディア(3823) +296円
朝日放送(9405) -1608円
シンバイオ製薬(4582) -5円
免疫生物研究所(4570) +2194円
ラクオリア創薬(4579) +1295円
計 +2169円
なんとか今月デイトレは全勝を維持できましたが、なんともショボい利益でした。
前場終了時点ではマイナス収支だったことを考えると、後場にプラスにもっていけてよかったと思います。
朝日放送は利益を引っ張れると思っていたのですが、結局損切りになってしまったのは残念ではありましたが、もっと利を伸ばせるようなエントリーポイントを探さないといけませんね。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
ファミレスではロイヤルホールディングスでもロイヤルホスト等の約70店舗を閉鎖するみたいですね。あと居酒屋ではワタミも65店舗ほど閉鎖とか・・・。
当然こういった大手よりも個人経営のほうが厳しいでしょうからより深刻でしょうね
ほんと実態経済と株式市場がまったく逆の動きをしているような・・・
失業も増えるでしょうしほんとこれからどうなっていくのか・・・
まー3年間無職の私がいうのもあれですが・・・笑
今日もまた底堅かったですがまたしても日経先物が下落しています。
仮にアメリカが本格的に調整に入るようなら当然日経も今までのようにはいかないでしょうけどどうなるか・・・
明日からは持株の再チェックをしてみたいと思います
明日も頑張っていきましょう!
saekikanさん、おはようございます。
ロイヤルホストの閉店ニュースでやってましたね。
近所のロイヤルホストはまだ開いてるのですが、もともと店舗結構多かったのですかね。
居酒屋系はこれからもしばらく厳しい状況が続きそうなので閉店するところ増えそうな気もしますね。
実態経済と株価がだいぶん乖離しているように思えますが、上がる以上は買いで入らないとと買ってますが本当に違和感を感じます。
ですが、最近では感染者数も減少してきだし、経済も再開される傾向になってきているのでこれからも上昇していくのでは?とも考えがちになりそうです。
第2波がこないうちはこれ以上景気が悪くならないということを考えればもう少し買いで戦えるのかなとも考えています。
とはいいつつ暴落に怯えてはいます。
先物下がってますね・・・
昨日と同じようにダウが下落、ナスダックが上昇ですね。
もしかしたら昨日と同じく寄り底の展開になるのでしょうか。
そう思うと逆のパターンで裏をかかれることが多いような気がします。
今日も頑張りましょう!