日経が突如崩れたおかげでいつになく慌ただしい売買となりました

売買日記

今日の日経はニューヨークの上昇もあったからか、ギャップアップで始まりましたがなんとも乱高下する忙しい相場でした。

 

日経 22549.05 +111.78

マザーズ 1051.32 -5.15

 

日経の終値を見ると堅調に上昇したように見えますが、10時頃にトランプ砲でも出たのか、またもや中国に対する発表があったようで突如急落してしまいました。

買いで保有していただけに、あの急落はたまったものではありませんでした。

しかし、急落が何事もなかったかのようにまた突如日経がブイ字回復するという、値動きに翻弄される相場でした。

 

保有のダイトーケミックス(4366)は寄り付きからは順調に値上がりしていたのですが、日経が崩れるのと同じようにしてこちらも崩れ始めました。

700円は死守してくれるだろうと見ていたのですが、見れば見るほど日経が崩れそうに思え、米中でとんでもない発表でも出たのではないのか?と不安しかありませんでした。

そこで700円にタッチしそうになったところで逃げるように701円で売りました。

6月19日に678円、680円、687円で200株買っていたのを701円で売ったので、+2.63%の7200円の利益でした。

 

昨日買ったアイケイ(2722)こちらも寄り付いてから良い具合で推移していたのですが、やはりこれも崩れてしまいました。

こちらは逃げるのが遅れてしまい、740円で100株、738円で200株とこともあろうか本日の最安値で狼狽売りしてしまうという最悪の投げ売りとなってしまいました。

今月一回損切りしているだけに嫌な予感がしたのですが、同じ月に2度も損切りとなったのはやはり悔しいです。

昨日758円で200株、759円で100株買ったのを、738円で200株、740円で100株売ったので、

-2.58%の6000円の損切りとなりました。

 

今日は2銘柄とも手仕舞いしたし、楽にノーポジにしようとも思ったのですが、良さそうなチャートをしている銘柄があったので、1銘柄買ってみました。

Fringe81(6550)を後場に690円で200株、引けに678円で100株の計300株買いました。

690円で買って700円超えて引けてくれと思っていたのですが、終盤に突如10000株ほどの売りが690円に出てきました。

結局引けまでこれを消化することなく、引けにかけてジリジリ下がり含み損での持ち越しとなりました。

あの10000株の売りが気にはなるのですが。

明日は上昇してくれることを期待したいです。

デイトレ

場中に日経が突如大幅に下落したりとあわただしい相場だったこともあり、売買数もここ最近では考えれない手数を打ちました。

 

まず最近大幅高して盛り上がっていたツインバード(6897)が今までの暴騰で昨日大陰線となり、崩れたということもあり、寄り付きは大幅なギャップダウン気配となっていました。

さすがにこの位置では反発があるだろうと思っていた位置で寄りそうだったので、寄り付きから突撃しました。

1710円で買えたのを、これがうまく早い段階で反発してくれたのですが、早い値動きに恐れをなし早めに1735円で利確としました。

 

ツインバードと同じく売り気配で始まったメディア・リンクス(6659)が寄ってから更に下がったのを見て368円で拾っていました。

ツインバードを見ながらもこちらも上がっていたので、まあまあ利確できるのではと期待したのですが、ツインバードを利確してこちらを見るとまたもや下落に転じていて、買値付近まで下げられたところで369円で売りました。

もう少し含み益を見ていただけにやや残念でした。

 

この後に危ない売買をしてしまいます。

PSS(7707)です。

これが突如大量の売りが降ってきて、早い動きで下落していたので、下げすぎだろうと2500円をも割り込んだのを見て一息ついて2462円で買ったのですが、これでもまだ下げ止まりの位置ではなく、更に下げられてしまいます。

2400円をも割り込んだのを見て、これは何か悪材料でも出たのではないか?

ストップ安に張り付かれると終わってしまうと恐怖に刈られ2394円で慌てて投げました。

これが6812円の損切りとなり、茫然としました。

 

これを損切りする頃に指値を置いていたテラ(2191)も急落し1731円の注文が約定しました。

ですが、こちらはうまく反発してくれたので1797円で利確することができ、PSSの損失をほとんど取り返すことができました。

 

ここから日経が急落し、安くなったところをドンドン拾っていきました。

アイリッジ、FFRI、ペッパーフード、アクモス、バルテス、再びツインバードを買ったのですが、ペッパーがやや早いところで買ったので、損切りとなりましたが、他の銘柄は少ないながらも利確することができました。

 

前場はあわただしかったこともあり、後場は前のめりにならないように売買しようと思っていると、本当に売買できず、シンバイオ、フロンテオを売買しただけで終わってしまいました。

 

本日の売買

メディアリンクス(6659)     +295

ツインバード(6897)       +4785

PSS(7707)            -6812

アイリッジ(3917)        +895

テラ(2191)           +6592

FFRI(3692)           +488

ペッパーフード(3053)      -206

アクモス(6888)         +394

バルテス(4442)         +1591

シンバイオ(4582)        +396

フロンテオ(2158)        +192

 

計                 +8610

 

いつになく売買数も多かったことからさすがに精神的に疲れました。

PSSでの損切りが遅れ大幅な損切りになったのには本当に焦りました。

またドカーンとやられてしまうのかと思ったのですが、そこからは慌てて下がったところを拾わず下げ止まりの動きが見えそうになったところでエントリーしたこともあり、ほとんどの銘柄で少ないながらも利確することができたのは良かったと思います。

明日は今日の反動で手数が少なくなってしまうのではと思いますが、慎重に売買したいと思います。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    今日の急落からの戻しは「ナバロ米大統領補佐官が「中国との通商協議は終わった」と発言したことが伝わり、急失速してマイナス転換。一気に下げ幅を3桁に広げた。しかし、その後にトランプ大統領含め米要人から火消しの言動が出てきたことから、すぐに切り返して失速前の水準まで戻した」
    ってことです。一応ツイッターで上記の状況(間違いらしいってこと)はかなり早い段階で少しは把握していましたが何の対応も出来ず・・・笑

    急落したところでどこまで下がるかわからずにすぐには手が出ないのと、そこまで下がっていなかった(実際には瞬間的には300円近く下がっていたみたいですが)ので・・・
    これも相場を見つつも戦闘態勢で見ていないからなんだなーとちょっと反省しつつ取りあえずもどって良かったです

    リモコンは消費者還元値引きを考慮して4500円ぐらいでした。純正で買ったので高かったのですが安く買おうと思えば2000円ぐらいでもチラホラ売っていました。ただどれが良いのかわからないのと最初に見たリモコンは口コミチェックしたら字幕が出ないとか書かれていたのでこの際慣れ親しんだ純正品で良いやと。でっ届いたのですが無事使えました。ちなみに株主優待で貰った千ポイント(CARTA HOLDINGS (3688))やグノシーとかのアンケートで細々貯めたアマゾンポイントで2千円ぐらいは支払えました笑

    相変らずセコセコの状態ですが生活が便利になることにはお金を出して行かないとなーって思っています。

    明日も頑張っていきましょう!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      あの戻しは火消しの言動がでたからだったのですね。
      普段から急落に怯えているだけに、何か米中やコロナでのニュースが出ると一気に弱気になってしまいますね。
      ツイッターで火消しに気づくことが出来ていれば、下で拾ったデイトレ分をもう少しひっぱっていれば良かったなと思いましたが、リバウンド狙いなので長く持ちにくいですよね。

      急落の初動でPSSに捕まって損切りにあったということもあり、完全に弱気になっていました。
      本当にメンタルを保つのは難しいですね。

      リモコンやはり4500円ほどするのですね。
      以前にシャープ製リモコンを買い替えた時も結構高いなあと思ったことを思い出しました(笑)
      ドン・キホーテなどにいけば汎用のリモコンが半値くらいでありますが、レコーダーではなくテレビ機能だけなら汎用品で十分な気もしました。
      さすが株主優待を活用されていますね。
      今月は優待多そうですが、マクドナルドは今や株価6000円台なのですね。びっくりしました。
      SBIの手数料無料分では買えなくなっていますね・・・

      では今日も頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました