昨夜もニューヨークは暴落となり、今朝も保有銘柄の行方が不安視されました。
昨日のように日経はギャップダウンで始まるも、粘ってくれて寄り底になるような展開を少し期待はしたのですが、残念ながら今日は後場には更に下落してしまい20000円を割り込んでしまいました。
日経 19914.78 -352.27
マザーズ 821.23 -17.38
実態経済を無視して日経が上げているうちは素直に買おうと思いだすと、実は危ない感情ということは経験的にも重々承知していたのですが、まだ大丈夫だろうと調子にのって昨日も買ってしまってました。
買い保有2銘柄抱えたまま、日経の下落に付き合うという形になってしまいました。
先週も同じようなことをやらかしたのですが、またもや買い持ちの日は下落と本当に懲りません。
一昨日買った大泉製作所(6618)は今日も上昇することはなく弱い動きで500円を割り込むと、下落は止まらず後場に更に下げた486円でギブアップして損切りとしました。
12日に519円で500株買い、486円で500株損切りしたので、-6.35%の16500円の損失となりました。
もう1銘柄買っていたシンバイオ製薬(4582)は順調に上昇してくれていて424円までいったのですが、全体相場につられたのか前場中盤からグングン下がってしまいました。
同値くらいで切ろうかとも思ったのですが、今日は持ち越しとしました。
結構な含み益を見ていただけにいってこいとなったのは残念です。
引けにかけて戻しだしていたので、明日は上昇が回復してくれることを祈りたいものです。
今日は1銘柄空売りを入れてみました。
カシオ計算機(6952)を後場に1585円、引けの1583円で100株ずつ計200株空売りしてみました。
先月は空売りで散々な目にあったのですが、日経もここで一段下げそうな気もするのと一旦20000円を割り込んだので懲りずに空売りをしてみました。
デイトレ
今日もニューヨークの暴落を受けて日経もギャップダウンで始まり、どれも安く始まりそうで買おうと思った株価よりもう少し安いところでと備えることにしました。
まずは寄り付いてからすぐさま更に下落してきたテモナ(3985)を780円で200株買いました。
するとすぐさま反発してくれて800円を超えてくれました。
これが811円まで上がるともう少しで利確しようかなと思ったのですが、ここから買いが入らなくなり800円を割り込んだ798円で利確することとしました。
あともう少しで朝から結構取れると息巻いていたのですが、やはり簡単には勝たしてくれません。
この後日経が下がる中、ボルテージ(3639)を422円で300株、タクマ(6013)を1242円で100株買うも、これがここで下げ止まらず更に下落していくという嫌な展開になりました。
これを後場に持ち越しますが、まずボルテージがもう一段下げそうと感じ412円で損切りしました。
同じくしてドーン(2303)を2176円で100株買いました。
この後に日経がまたしても崩れだし、20000円を割るのではないかという動きに恐れをなし、タクマを1231円で損切りし、ドーンを2161円で損切りとしました。
これで朝イチにテモナで取った利益を全部持っていかれ、おまけにマイ転して終了としました。
無念です・・・
本日の売買
テモナ(3985) +3594円
タクマ(6013) -1106円
ボルテージ(3639) -3006円
ドーン(2303) -1510円
計 -2028円
まぐれで続いていた連勝も止まってしまいました。
朝の様子だと今日も寄り底で買いで入る方がいいのではと思ったりしたのですが、今日は下げ続ける弱い相場でした。
スイングでも損切りとなり、今日は本当に損切り祭りとなり意気消沈です。
明日は気を取り直していきたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
今日は多少覚悟はしていましたが下がりましたねー。
売買的にも買いを見送った銘柄は場中決算で暴騰・・・。昨日買ったフジメディアは大幅下落と・・・。なかなかの裏目ばかりでした。
という訳で途中からほとんど相場を見ずといういつもの流れで笑
結果的には最後まで下がっていたみたいなのでそれで良かったのかもしれませんが・・・
今日薬局に行ったら家族連れ(父、母、子供)がいましたが父親と子供はマスク無し。子供は無邪気にしゃべり続けていました。やっぱり親の方針でしない子供もいるのかもですね。。子供を責めることはできませんが親はもうちょっとなんとかしろよと・・・。
ただ非常事態宣言解除と自粛しない人はしないまま終息にむかっているようで・・・。
ネットでのマスク販売、たまたま見かけたのですがなんと税込み送料込みで50枚1箱で1400円。でっ今確認のためサイトを見直したら安値のところは税込み送料込みで999円になってました。ほんと一気に放出されはじめましたね。びっくりです。これ結局は転売や悪徳業者をとりしまれば元からそこまで在庫がひっ迫していなかったってやつですかね・・・
とりあえず明日はしっかり相場を見ようと思います
頑張っていきましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
昨日も下がるとはきつかったですね。
長期投資されている方はやはり決算勝負も苦ではないのですね。
私はスイングも本当に短期なので決算跨ぎはびびって出来なくなってしまいました。
ファンダをもっと勉強しないととも思ったりするのですが・・・saekikanさんのブログで勉強するようにします(笑)
しかし、ニューヨークの下落等、日経に左右されるなど本当に難しいです。
こういった指数を読むコツないでしょうか?
今日経は短期で見れば上昇傾向なので、個別でも買いで入ったほうがいいとも思うのですが、昨日一昨日のようにニューヨークが下げて日経も下げるといった裏をかかれるパターンが多くみられます。
家族連れでマスクをしていない人はいてますね。
昨日見られたように、親子でマスクをしないという人の方が多いように見受けます。
しかも親子だと子供が騒ぐので親も結構声を大き目にしてつばを平気で飛ばすのですよね。
今このご時世で、マスクをしないのであれば口を絶対開けないくらいの覚悟で外出してほしいですね。
マスクの値下がり凄いですね。
昨日ドラッグストアに行ったのですが、まだ売っていませんでした。
ですが、近いうちに1000円くらいで店頭に並んでることが想像できますね。
こうなってきたら今更あのヘンテコリンなアベノマスクが届いたところでといった感じです。
アベノマスク不要な人は役所や郵便局でも買い取りしてくれればいいのにと思ったりします。
スイングまたしてもチグハグになり憂鬱ですが、今日も頑張りたいと思います。
では頑張りましょう!