ニューヨークは昨日は反発していました。
またしても上昇、下落、上昇といった日替わりの動きになっているような気がします。
日経の方はニューヨークにあまり左右されないのが今日も続きました。
日経 20552.31 -42.84
マザーズ 927.70 +17.72
日経はさすがに足踏みしているような印象はありますが、マザーズのこの強さはいったいなんなのでしょうかね。
日経は前場中盤までは値がもっていたのですが、後半から崩れだしたのが心配ではあります。
保有銘柄の方は、システムインテグレータ(3826)は寄り付いてから上昇してくれていて良さそうに見えたのですが、870円をつけてから下落に転じてしまい、しばらくは850円を挟んで粘っていたのですが、日経が下がり始めるとこれも同じように下に抜けたように見えてきました。
840円を割り込み836円で諦めて利確することとしました。
せっかくいい感じで上昇してくれていたのですが、結局これも大きく取ることはできませんでした。
今月は下がりだして粘ると、戻さなく大き目の損切り、空売りも粘ると含み損が増えて大き目に損切りと含み益の時は粘ると増えるどころか減ってしまい微益になるといったことが多いです。
システムインテグレータは810円、816円、824円と100株ずつ買ったのを836円で売り、
+2.31%の5800円の利益でした。
もうひとつ保有のアクセルマーク(3624)はこれも前場前半は400円台で順調に推移していたのですが、日経と同じように下落していきました。
これは下がったところで買い増ししようと指値を入れていると382円で300株が刺さり追加しました。
しかも今日の安値での約定と珍しいこともありました。
これで計600株となったので、明日暴落しないことを祈ります。
それと引けでもう1銘柄、エスケーエレクトロニクス(6677)を1096円で200株買いました。
こちらはアクセルマークとは逆で本日の高値で買ってしまいました。
これも全体が戻している割に遅れて戻してきたかなと思い買ってみました。
デイトレ
寄り付き前には多摩川HD(6838)の決算が良く、大きくギャップアップで始まるところを監視していました。
始値が2466円で始まったのですが、ここは様子見をして下落していったのでこれは危ないかなと見ていると2400円をつけて上昇してきだしたので、少し待ってから2452円で100株買ってみました。
板が薄いわりに値動きが早く怖いのですが、これがうまく上昇してくれ2484円で利確しました。
しかし、利確してから一瞬で2500円を超え、やってしまったと思うもここからはもうエントリーできず眺めるだけでした。
しかもストップ高までいってしまうという。
これと同じくして、日本コンクリート(5269)の下落を265円で400株拾うも全然動かず、これを後場まで持ち越します。
もうひとつ前場終了前にテクノフレックス(3449)が日経がジワジワ下落してくるのと同じように下げてきだし、1120円で買ってみました。
これも後場に持ち越しました。
後場になるとこの2銘柄とも全然動かなくなり、後場ということもありもしかして日経また大きく下がってきてこれらも大きく損切りさせられるような気が段々してきだし、テクノフレックスを1124円、日本コンクリートを263円で手仕舞いしました。
切ってからしばらくするとテクノフレックスが1170円くらいまで上昇していったのを見て、完全にびびり負けしたと落胆しました。
JIA(7172)も急落を1238円に指値を入れていたのですが、びびってしまい直前で取り消してしまうと、1128円まで下げってから大きくリバウンドし1300円台まで戻すというなんとも情けないことをしてしまいました。
本日の売買
日本コンクリート工業(5269) -804円
多摩川(6838) +3188円
カイオム(4583) +1795円
スズキ(7269) -417円
テクノフレックス(3449) +395円
計 +4157円
なんとかプラスで終えることができたのですが、日経が下がるという過敏な恐れ、前場の利益を失う恐怖などにメンタルがついていけませんでした。
勝ったものの悔いの残るトレードとなってしまいました。
なんなら後場1時あたりからしばらく居眠りでもしていれれば良かったとさえ思ってしまいました。
あすはしっかり決めた位置まで粘るトレードができればと思います。
これは明日あたり大負けしてしまうフラグがたったのではないかと更にびびってしまいます。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
最近細切れとは言え睡眠時間が異常に長くなっているのですが、それでも眠れるものですねー・・・
だいたい午前2時~午前8時過ぎぐらいが基本の睡眠でそこに場中に眠ったり、あとは午後3時過ぎから午後6時近く、午後7時過ぎから午後10時近く眠ることも増え・・・。
なんとか生活改善をと思いつつもずっとこんな状態です
まだ暑くなっていない段階でこんな状態なので暑くなったらもっとひどいことになりそうな・・・
株研究をここ数日で再開したのですが、当たり前のことですが最安値よりはだいぶ高くなっている状態です。今買って良いのか?悩みますねー。コロナ前から考えれば当然安いのですが。。
kabuうさぎさんは日々デイトレしていて素晴らしいです。
私は考える能力がだいぶなくなってしまっています。。
とにかく慎重に売買していきましょう。
明日も頑張りましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
睡眠時間だいたい6時間くらいなのですね。それくらいだと場中や夕方に眠気が襲ってくるかもしれませんね。
私も実のところ後場途中で居眠りすることがしばしばあります。
昼食は食パン1枚だけにしたりとしているのですがそれでも眠気がきます。
しかし何度も眠ってしまうことが多ければ体調面で不安がありそうですが、大丈夫でしょうか?
銘柄研究を再開されたというのは良いですね。本気を出せば更に資産が増えていきそうな気がしますが。
相場は最近堅調ですが、暴落が脳裏にあり積極的にいけないこともありますよね。
緊急事態宣言が出てから上昇しだしたので、もしかしたら解除になれば暴落?なんてことにならないかとも心配してます。
それか、もしかしたら消費税減税が予想されそれを織り込んできて上昇しているのでは?とか色々想像してしまいます。
デイトレももっともっと技術を磨きたいのですが、本当に難しいですよね。
できるだけ減らさないように負けないようにを心掛け退場しないようにしたいのですが。
今週も早いもので今日で終わりですが、頑張っていきましょう!