日経は上昇するもやはり23000円が重たいでしょうか

売買日記

週末のニューヨークはダウ、ナスダックともに上昇と本当に強い相場です。

日経 22985.51 +65.21

マザーズ 1151.14 +16.68

 

日経は週初め弱いかなと先週末に警戒していたのですが、予想とは裏腹に上昇していました。

しかし23000円台になると売りがでるのか、どうも重たく感じ、もしかするとここからドカンと下がる局面になるのかと心配です。

 

そう思いつつ、今日は1銘柄買ってみました。

日総工産(6569)を引けに719円で200株買いました。

引け前は成売りの方が多かったのですが、引け寸前に成り買いの方が優勢になってしまい、高値引けとなり、約定価格も高値となりました。

しかし、今回はちょっと安全に分けて買おうと200株だけの買いにしました。

 

デイトレ

今月も負ける日は減っているものの、最近になって特に利益が乗らなくなってきたように思えます。

週初めで慎重に行きたいという気持ちと、もっと利益を取れるようにという気持ちが交錯する中、相場が始まってしまいました。

 

慎重にといいつつ、開始早々9時0分にJIA(7172)がすぐさま1100円を割ったところ1082円で100株買い、これはすぐさま反発したのですが、あまり欲張らず1099円で利確しました。

次にセラク(6199)も1283円で買ったのですが、こちらはなかなか反発してくれず、買値付近を行ったり来たりするような動きだったので1286円で少しの利確ですが、開始早々2連勝と悪くはありませんでした。

 

しかしもう一段下で買おうとJIAを再び1068円で買うのですが、これが更に落ちてしまい、少しねばるも1060円が重たくなるような展開に見えて1057円で損切りとなりました。

この間、ディップ(2379)の2200円割れを2184円で拾ったのを2200円で利確としましたが、こちらはもう少し粘りたいところでした。

 

この利確した直後にギグワークス(2375)を1936円で買い、こちらは粘ろうと見てたのですがどうも1950円を挟む攻防に耐えられず1949円で利確と大き目に取ることができません。

 

ここまで順調に手数も重ねていたのですが、またもやここから手が出なくなりました。

10時40分あたりにまたしてもJIAを買うも微益。

 

これで前場止めておればよかったのですが、前場引け間際にサンアスタリスク(4053)を2223円で買い、買った瞬間含み益になったのですが、2260円辺りまでは戻すと見ていたので売らずにいるとあっさり買値をも割り込み、引け前で買いが入らないのか、戻す気がしないような動きになり、後場に持ち越すのも嫌だなと思ったので引け1分前に2210円で損切りとしました。

 

後場になってもさらにやることがなく、唯一売買したスクロール(8005)も1円抜きとなってしまう始末でした・・・

 

本日の売買

JIA(7172)          +985

セラク(6199)         +294

ディップ(2379)        +1590

ギグワークス(2375)      +1291

サンアスタリスク(4053)    -1310

スクロール(8005)       +192

 

計                +3042

 

前場前半はいつもに比べてエントリー回数も多かったので忙しい一日になるのかと思いきや、はじめだけで結局いつもと同じような睨めっこする時間の長いトレードとなりました。

利益も負けなかったのは良かったものの、今日も利益を積み上げることができませんでした。

これはもしかしてコツコツドカンの流れではないのかという不安もありますが、明日も気を付けて売買したいと思います。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさんお疲れ様です
    相変らず取引銘柄が多くうらやましく感じます
    私は今日はほぼ寝てました・・・汗

    優待族としては今の「いつ優待廃止があるかわからない」というのは非常にやっかいです。優待廃止=短期的には暴落ということも多いですからね。それでもトラスコ中山は大して下がっていないので優秀だったということでしょうか。とは言え今日も下がっているのでやはり目をつぶってから売りが正解でした・・・

    やる気がでないのは仕方ないとしても本当にせめて起きていないとダメですね

    明日は頑張ります!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      デイトレの売買銘柄はいつも前日に下調べして買いポイントなどをチェックするようにしてます。
      ですので上昇相場であれば結構見つかりやすく感じてます。
      ですがもう少し売買数を増やさねばと思ってます。

      日経もマザーズも上昇していますが、優待廃止や減配などする会社も多いことを思うとやはり実態経済と株価が釣り合っていないと感じます。
      昨日トラスコ中山をデイトレで狙っていたのですが、思ったような急落がなく拾えませんでした。
      優待廃止は素直に売りでいいのかもしれませんね。

      今日は私も寝不足で場中居眠りするかもしれません。
      お互い眠気との闘いになるかと思いますが、頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました