先日シャープがマスクを販売するということで、ホームページ上で売る予定だったはずがサーバーがパンクしたのかアクセスできない状況でした。
私の友人であるニート夫妻はやはりこのシャープマスク争奪戦に参戦しておりました。
しかしながら、確実に買えると自信があったのかこのような状況で買えなかったので激怒しておられました。
週に一度スーパーにしか行かないのにそんなにマスクが必要か?と気になったので聞いて見ると、どうやら早朝に一人で散歩に出ているらしくその時にマスクを着用されているようです。
奥さんの方は、全く家から出ないようで必要ないようです。
外出するなと毎日奥さんに叱られているようで、かなりストレスが溜まっていると言っておられるようです。
私の方からも外出は控えないとですねと言うと、下のような返答がきました。
ニートの方でさえ、かなりのストレスを抱えているような状況なので、世間で働いてる方の休日の過ごし方を思うと想像を絶するストレスなのかもしれません。
本当にコロナ終息を願うばかりです。
日経平均はギャップダウンで始まりそこから更に下げっていくのではと思いましたが、思ったより踏ん張った感じがあります。
後場引け前の上昇は空売りの買戻しでしょうか・・・
日経 19262.00 -167.44
マザーズ 742.66 +4.11
今日は日銀が入るかもと思いながら見てたのですが、入ったのかどうか見分けがつきませんでした。
毎日思ってるのですが、リーマンショック以上の不況に陥っている状態が見えているのにここまで持ちこたえてるのが本当に日銀のインチキに見えてしまいます。
下がれば日銀が買い支えるから大丈夫と思って買いに走るとはしごを外されるなんてこともありえるので、本当に経済状況を考えると買いで入るのは怖いと思うのですが、難しいです。
空売り保有で昨日担がれて含み損中だったカーブス(7085)は寄り付きこそ前日終値付近でしたが、日経の下落にやや遅れてカーブスも下がりだしました。
ずっと攻防を続けてきた450円をも割り込み、場中に一旦反発してきたのも450円に跳ね返されもう一度下落に転じ、終値では450円を切り含み損から含み益に変わってくれました。
週末でどうかと思いましたが、継続保有としました。
今日は金曜ということもあり、新規エントリーは危ないとも思ったのですが、もう1銘柄空売りをしてみました。
東海カーボン(5301)を後場に873円で200株、引けの876円で100株、計300株空売りを入れました。
日経が14時あたりに崩れたのを見て、エントリーを焦ったのですが、少し戻すだろうと873円に指値を入れて待っていると、日経が回復してきたのと同じように東海カーボンも戻し873円分が約定しました。
しかし、それからも上がり続け引けは876円になってしまい、やや含み損での持ち越しとなりました。
デイトレ
本日のデイトレはノートレでした。
あまりやる気が起こらず、スイングで見て落ちてくればエントリーしようかなと思った程度でしたが、買い指値まで落ちてこず結局ノートレとなりました。
来週月曜は気を取り直してトレードできればと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
kabuうさぎさんは不動産持ちだったのですね。素晴らしいです。
考えてみたら私はいまだに実家暮らし。それこそ恵まれていますね・・・(駐車場は別に借りていますが)
ニートは確か34歳までの年齢制限があったと思います。がっ今はあまり関係ないのかな?
自分の場合、無職で株式以外の資産がほとんどないので今回のようなコロナの大大暴落になるとちょっと怖くなってしまいます。もともと株式×80%程度が実際の資産と思うようにしているのですがそこを軽く超えてしまったので・・・。
自分のサラリーマン時代、ほとんど毎日午後11時ぐらいまで働いて、なおかつ休日も自主出勤。残業代は月0円ということも多かったです(申告しないので・・・)。なおかつ上司から異常に責められていたのでほんと大変でした。。
ブラック企業の中のブラックの中心にいたのですよね・・・
当時自分は仕事人間と思われていたようですが、多分辞めたらもう働かないような気がすると周りには言っていました。でっ実際働いていないわけですが・・・
本当はパートとかで気軽に働けば良いのでしょうけどね。もういろんな責任を負わされるのは疲れましたし・・・
今週もお疲れ様でした!
saekikanさん、こんにちわ。
ちょうど民主党政権末期状態の時にマンション価格も下落していたのでちょうどいいタイミングだと思って思い切って購入してみました。
今となってはこの近辺の価格も上がってきてましたし、高い家賃を払い続けていることを考えると自分にしてはいい決断だったかと思います。
ニートは34歳までの無職を指していたのですね。
そこまでは知りませんでした。私にとってはかなり興味深い情報です。
さっそく友人にLINE送ってみようと思います。情報嬉しいです。
ニート夫妻といえばまだ冗談ぽくてかわいげがありますが、ひきこもり夫妻といえばちょっと聞こえが悪いような気もします。
中年の無職ひきこもりで何かいい表現ないですかね。
私自身のことはこないだまで「株ニート」と言ってたのですが(笑)
saekikanさんはサラリーマン時代かなり頑張られていて、株で資産もかなり増やして独立されて本当に尊敬です。
それに比べ私ときたら脱サラしてこれからと思ったのですが、この体たらくで結局夜間バイトをして延命しているという状態です。笑えますよね。
今の収支だとサラリーマンで兼業していた時の方がスイングの成績良かったように思えます。
サラリーマン時代のトレードは1年程ずっと利益を出せてたのでたまたま勝てていただけで勘違いしていたのかもしれません・・・
しかし、サービス残業、休日出勤、嫌な上司とサラリーマン時代は苦労されておられたのですね。
脱サラされて成功をおさめられたのは本当に希望になります。
私もなんとか頑張るようにします。
今週もありがとうございました。
来週また頑張っていきましょう!