日経は今日も上昇しましたが手数の少ない一日となりました

売買日記

近所のスーパーではとうとうマスクをしていない人を見かけなくなりました。

全く見かけないといったわけではありませんが、感覚的には100人に1人くらいでしょうか?

マスクをしていない人は。

ではこの100人に1人は何故マスクしてないのかと心境を聞いてみたい気持ちにはなるのですが。

考えられるのは

① 家を出た時はマスクをしていたが途中でひもが切れてしまった

② マスクを持っていない

③ みんながしているから自分はしなくてもいいと思った

④ 実は陽性でストレスからコロナをばらまいてやろうと徘徊していた

どうか①でありますように。。。

 

ニューヨークが強く上昇していて、今日の日経も寄りからギャップアップで始まりました。

寄り天にはならずにゆっくりとですが上昇し20000円台を維持して引けました。

 

日経 20390.66 +211.57

マザーズ 833.12 +10.32

 

今日も日経が強かったのですが、もはや実態経済のことは考えない方が良いような気がしてきました。

20500円あたりはさすがに重たく感じるのですが、この勢いで今週中にも超えてくるのかみものです。

週末持ち越しを恐れたのですが、終わってみると買いを持ち越しているのが正解でしたね。

 

日経がこれだけ連日上げると買いで入るのも怖いのですが、今は上昇傾向にあり空売りをするのも難しく手が出しにくくなってしまいました。

 

ということで、今日も新規エントリーせずにノーポジ継続としました。

デイトレ

土日の間に月曜になればエントリーしようと戦略を練っていて、監視銘柄一覧に登録しどの位置で買うのかといったことをノートに書き留めておいたのですが、いざ始まるとほとんど売買できませんでした。

 

というのもニューヨークが上昇したことを受けたのか、日経が寄付きから高く良さそうな銘柄も高く始まりそのまま上昇といったのが多かったです。

例えば入れなかった銘柄では3547の串カツ田中や2146のUTグループは寄り付きから押しがあればと狙っていたのですが、全く手が出なくなってしまいました。

同じようなのがあと6銘柄ありました・・・

 

入れたのはまずユナイテッドアローズ(7606)で寄り付きは1780円とギャップダウンで始まり、もう一段落ちたところの1745円で100株買いました。

 

これは買ってから少しすると順調に上昇し、1800円を目指してくれました。

しばらく戦況を見守ったのですが、1800円で跳ね返され大きく下げて金曜のAMIのように結局損切りになることを恐れ1796円で利確しました。

 

これと同時刻あたりにアイティメディア(2148)に1000円で100株買ったのですが、これは買う位置が甘く1000円台を死守できず、そこから一段下落した986円で損切りとしました。

 

この後はファイズ(9325)が一瞬大きく上昇するかのように思われ、押しを待って買うも結局いってこいになりそうですぐさま利益が残っているうちに撤退となりました。

 

後場はノートレで終わりだろうなと見ているとナノキャリア(4571)が一分足で大陽線を立てたのに気づき、これは初動ではと思い277円で入ったのですが280円の厚い板を食うことができず、1分足も危うくなりそうに見え、同値で逃げることにしました。

気付いて入らなかった銘柄は吹き上がるのが多いのですが、勇気をだして入ると上昇しないという・・・

 

本日の売買

ユナイテッドアローズ(7606)      +5092

アイティメディア(2148)        -1404

ファイズ(9325)            +895

ナノキャリア(4571)          -4

 

計                    +4579

 

週初めなんとかプラスで終えることができましたが、狙ってた銘柄が多くしかも戦略もきっちりたてていたにも関わらず全然エントリーできなかったのが残念でした。

明日はもっとエントリーしようと焦らずにやりたいと思います。

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    今日もほとんど眠っていました笑
    日曜もほとんど眠っていたのでさすがに眠れないだろうと思っていたのですがそういうものでもないらしく・・・
    やはりちゃんとやる気にならない限りはずっとこの状態ってことですね・・・
    今日は室温が30℃を超えていました。暑くなるとますますやる気が・・・。
    ただ高温多湿になるとコロナがちょっとおさまって来るのでは?って話もあったのでそれに期待したいですね
    下手にやる気をだすと暴落にやられると思い続けてずっとこんな感じでやっていますが実際には買っておけばってことなんでしょうかね?
    決算が悪くても下がらないという変な現象もみられ結局は下がらないのか・・・?

    まー実際のところ下がって欲しいわけでもないのでありがたく思うのみですが。。

    マスクですがびっくりしたのは先日コロナ関連のインタビューを受けていた人がマスクをしていなかったことです。なんでしょうね?インタビューだからキレイにうつりたくてマスクを外したのかな?って思っちゃいましたが・・・
    子供がマスクを鼻のところまでしないのはある程度許せるのですが大人はちゃんとして欲しい・・・。
    日曜お昼に久しぶりに外食に行ったのですが、ちょっと離れたところから頻繁に咳をしている人が・・・。こうなると美味しいとか美味しくないとかじゃなくてやはりコロナがおさまる(ワクチン開発)までは外食しないほうが良いのかとも思ってしまいます。咳をしている人も悪気はないかもしれませんがそんな状態で食事をしていれば他の人がどう思うかぐらいわかりそうなものですが・・・

    あっマスクだいぶ値下がりしてきたみたいですね。結局は悪徳業者がためこんでいたのかもしれませんが・・・

    明日から日中ぐらいはまともに相場を見ようと思います
    お互い頑張りましょう!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      昨日眠っていたとは最近疲れてそうですね。
      暖かくなってきたこともあり睡魔との戦いにもなりそうです。
      私もアンジェスが酷いことになった時に居眠りしていたおかげでエントリーせずに助かったという場面がありました。

      コロナ気温上がると消滅説は最近弱くなってきてるような気もするのですが期待したいですね。
      saekikanさんも暴落警戒しておられるのですね。
      自分は日経上げてる中、ビクビクしすぎで取り逃してるのが多く残念な結果となっています。
      かといって今から気合入れて買えるのかといえば難しいですよね。

      マスクのインタビュー海外では外しているの見かけるのですが、国内でもそういったニュースあるのですね。
      外食ですが、自分は結構外食しています。
      食材も買って家で料理したりもするのですが、やはり毎日の献立はさすがに難しく外食に頼らざるを得ません。
      気を付けていることとすれば、できるだけ酒の提供の少ない店で、食べたらすぐに帰るようなところで複数人で行かないようなのを選んでいます。
      危ないのは鍋や焼き肉店などの酒が進み、会話を楽しむような店は行かないようにしています。
      無駄な会話があまりなく、食事のみを楽しめるような店ですね。

      マスクで回ってるもは悪徳業者がため込んでいたことが大きいと思いますね。
      ネットニュースでは怪しい中国人からマスク要りませんか?と営業の電話があったりするなどが書かれていました。

      今日も暴落に警戒しつつ頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました