日経は今日も上昇と強く、スイングでは調子にのって更に2銘柄買ってみました

売買日記

最近街中にマスクが余ってきだしているのか、新聞にもとうとうマスクの通販の広告がのってました。

値段は30枚入りで2400円といったこれまた結構な高値で書いていました。

しかも「緊急入荷!おひとり様4箱限定販売!」とのことでした。

エッ一人4箱?なんかおかしくないかと感じてしまいました。

よほど緊急で本当に在庫が少なくすぐ売れるようなら4箱はないでしょう!

おそらく新聞を購読されている情弱なお年寄りを狙っているのでしょうが、マスクの値崩れが起こってきており、悪徳業者から高値で買ってしまい在庫を捌きたい、もしくは広告を出してる業者自体が買い占めていた悪徳業者なのか、あわてて売りたいということが安易に想像できてしまいます。

 

 

日経 20133.73 +96.26

マザーズ 872.56 +33.03

と今日も日経は上昇し、マザーズの方は大幅高となりました。

コロナで経済が弱ってる居るとは到底思えないような株価のような気がしなくもないのですが、強いのでしょうね・・・

 

久しぶりに3銘柄保有していたのですが、買いで入っていた銘柄も上昇してくれました。

まずシンバイオ製薬(4582)ですが、終値は434円の前日比+8.77%上昇しました。

しかしです!これ前場初めころに421円をつけた地点で今日もいってこいになりそうなら400円台でもう利確してしまおう、下がってこなければ継続という作戦にしていました。

するとそこから急落し404円まで下がってきたのを見て、これは今日もダメなやつ420円辺りで売りが毎日降ってくるなと406円でしぶしぶ利確しました。

すると今日はいってこいではなく、本当に上昇してしまいました・・・

やってしまいました。本当これを毎回やってしまって利益を取り損ねるのですよね。

 

シンバイオ製薬は5月13日に平均395.5円で600株買い、406円で売ったので+2.65%の6300円の利益でした。

 

もう一つ金曜買った二ホンフラッシュ(7820)も上昇してくれました。

これはあまり高い位置は想定していなく1300円を超えて少ししたら利確しようと思っていたので1316円で200株とも利確しました。

売ってから1300円を割り込んでしばらく推移していたので、今日は売って正解かなと思ったものの終値は1334円でした。

金曜1269円、1258円で100株ずつ買ったのを、1316円で売ったので+3.98%の10500円の利益でした。

しかしながらSBI証券で売買代金が50万円を超えたので、現物手数料を838円支払うこととなりました。

手数料を払ったのは久しぶりです。

 

空売りで保有していたカシオ計算機(6952)は10時前までは順調に下がり1600円を一旦割る場面もあったのですが、これが戻ってしまい今日も上昇してしまいました。

損切りも考えたのですが、こちらは持ち越しとしました。

 

今日は2銘柄買いました。

ラクーン(3031)を後場に726円で300株と

システムインテグレータ(3826)を後場に816円と引け824円で100株ずつ買いました。

もう100株買おうと注文していたのですが、引けにかけて上昇し指値が刺さらず200株のみとなりました。

明日の場中でもう100株買うかもしれません。

 

 

デイトレ

まずはソフトバンクグループ(9984)が自社株買いというニュースがあったのでしょうか・

それを受けてか寄り付きから上昇していました。

そこの上昇は見送り4600円割れから反発しだした4583円で100株買ってみました。

これは上昇し、4600円の攻防になったところで4596円で利確としました。

もう少し戻すとは見てたのですが、我慢できず売っていまいました。

 

次にヘリオス(6927)を331円で買っては見たのですが、後場にまで持ち越してもたいして値動きせずで332円で売りました。

 

決算が良く、開始から上昇していたビーグリーが寄り天となりずっと下げてきていて、後場に反発しだしたので1450円で買ったのですが、これがしばらくもみ合いとなりその後下落してしまったので1435円で損切りとうまくいきませんでした。

 

ここで止めようかと思ったのですがザイン(6769)を887円で200株買いました。

しかしながら時間も時間で2時くらいからほとんど動かなく、引けが近づいてきたので882円で諦めて損切りし、結局今日もデイトレは敗北となってしまいまいした。

 

本日の売買

ソフトバンクグループ(9984)       +1278

ヘリオス(6927)             +296

アンジェス(4563)            +93

ビーグリー(3981)            -1507

ザイン(6769)              -1008

 

計                     -848

 

ザインを買うまではプラス100円ほどでかろうじて連敗はストップかと思われたのですが、最後に少しですが損切りとなり、これで3連敗となってしまいました。

負け額は少ないのですが、気分的には落ち込みますね。

スイングでもチグハグなことをしてしまったなのでなおさら悔やまれます。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    静岡では近所のローソンで50枚税込み2500円でマスクが山積みとなっていました。本当にこうなるともうあふれ出していますよね。在庫がないから買いたくなるのであって在庫があれば見向きもしなくなる人も多そうです(多分それなりに家にあるでしょうから)
    私もこうなると抽選で当たったマスク、買いたくないなー・・・っと思いながらも結局は買うことになりそうです。。あればあったで安心には違いないですからね。

    ワクチン開発期待が高まったとかで今NY市場が暴騰しています。ほんともうこうなればどこでも良いので早く製品化して欲しいですね

    地合いがよくなりそうになると今日買っておけば良かったかな?って思ってしまいますが・・・
    とにかく明日も頑張っていきましょう!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      静岡ではもう山積み状態になっているのですね(笑)
      こちらではまだチラホラみかける程度ですが、そろそそこちらでも投げ売りがみられるかもしれませんね。
      ニュースでも国内で生産する会社を特集したりしていますし。

      マスク安く当選した分はこれからもしばらくマスク着用になること考えるとありがたいですよね。
      ダウの暴騰はワクチン絡みだったのですね。
      日経も寄り付きはさすがに影響されて上昇しそうですよね。

      一応昨日買いも入れたのですが、空売りしてるカシオ計算機はさすがに損切りとなりそうです・・・
      買ってる銘柄だけが下がるのではないかと不安しかありませんが。

      今日も頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました