日経は今日も強く昨日スイングで買っても大丈夫なヤツでした。またもや乗れず悔しいです

売買日記

昨日の日本の上昇と本日緊急事態宣言が日本でも発動されるというのが好感されたのかはわかりませんが、昨夜のニューヨークは大暴騰しました。

 

ダウ 22679.99 +1627.46

ナスダック 7913.24 +540.15

 

これも受けたのか日本市場も昨日の流れのまま、大きく上昇して始まりました。

前場途中からさすがに垂れてきだし、後場もしかしたらマイ転どころか大暴落もありえるぞと見てたのですが、やはり私の予想は的中せず、13時あたりから日銀の買いでも入ったのか持ち直し引けまで上昇していくという強い動きでした。

 

日経 18950.18 +373.88

マザーズ 636.59 +21.80

 

これを考えると昨日の後場の大暴騰でもまだ十分間に合ってた結果となってしまいました。

この上昇に乗れず無念です。

 

最近はポジポジ病からポジション恐怖症になってしまっているようです。

ということで今日も何もエントリーせず、またしてもノーポジ継続です。

 

銘柄選定をしていると空売りしたい銘柄より買いたい銘柄の方が見つかるのですが、昨日今日と大幅高しニューヨークも1日で上げすぎているのを見て買うのは怖いとなりました。

 

それに今日は緊急事態宣言が発動される予定となってます。

これ自体はわかってることなのですが、経済政策も発表されますし、もしかしたら的外れな内容になるかもしれずここは無難にポジションを持たないことを選択しました。

 

 

デイトレ

寄付きはニューヨークが大暴騰したこともあり、どの銘柄も高く始まりそうだったので大型株で早く寄りそうな銘柄に目をつけ寄りから買いで突撃する銘柄を物色していました。

 

するといつも売買している塩野義製薬が少しのギャップアップで9時に寄りそうだったので寄り付きの5386円で100株買いました。

買った瞬間一気に5400円台に乗せましたが、すぐさま5400円を割り込むもどかしい動きが少しの間続きましたが、しばらく待つとまた5400円を超え5422円にて利確することができました。

この塩ちゃんだけなら良かったのですが、もう1銘柄NTTドコモも寄り付きで約定しました。

寄り付いた株価は3355円とギャップアップではなくギャップダウンでこれは弱いかなと思いつつせっかく約定したし、粘るかと買い理由が外れたにも関わらず粘った結果、すぐに下に走ってしまいこれを3326円にて損切りとせっかくの塩野義の利益を無くしてしまいます。

 

その後は少し冷静さを取り戻し、昨日やられた富士フィルムで空売りをとったり、ドコモで少し取り戻したりで前場前半に約5000円ほどの利益となったところで止めようかなという考えがよぎったのですが、ソフトバンクGが上抜けしそうなのを見つけてしまい4213円で買いで入るも4105円で損切り、再び4211円まで上げたところでやはり上抜けと思い、再度買うもまたもや上昇せず4199円で損切りと完全に振り回されてしまいました。

 

後場は日経がマイ転することもあり、もしかしたら暴落あるぞと思ってみていたのですが、暴落どころか持ち直していき、空売りで入れるタイミングをうかがっているだけで試合終了となりました。

 

本日の売買

塩野義製薬(4507)       +3574

ドコモ(9437)         -896

富士フィルム(4901)      +2342

大和ハウス工業(1925)     +38

デンカ(4061)         -342

ソフトバンクグループ(9984)  -580

 

計                +4136

 

前場一時5000円ほどの利益を1500円ほどまで減らしてしまった時は、またやってしまったかと落胆し昨日のような負けを喫してしまうと思ったのですが、なんとかかんとか取り戻し昨日の損失を埋めることができる収支となりました。

 

ただ勝てる日はもう少し収支を上向けないとといつも思ってしまいます。

いつになったらデイトレで大きく取れる日がくるのでしょうか。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    ほんと予想外の強さにびっくりですね。これで本当に底打ちとなってくれれば良いのですが・・・。いったん戻った後に4月から暴落が始まったので疑心暗鬼なところも多いです。がっまたも日経先物上昇中。そして今日もダブルインバース購入・・・笑(大した量じゃないですが)
    このまま昔のようにダブルインバースの含み損100万円ぐらいまでいってくれたほうがもちろんほかの銘柄に好影響なので嬉しいのですがさすがにそんなことはないですよね・・・

    パソコンの設定、まだ初期設定ぐらいしかしていないので大したことはないのですが本格的に使い始めると、色々とやらなきゃいけないことが多くなりそうです。
    とりあえず今回のパソコンは不具合はなさそうなので一安心・・・
    プリンターの設定も面倒でしょうね。まーでも便利になるための面倒さなので仕方がないのでしょうが。。

    今日は久しぶりに目の調子が悪いです・・・。実は最近スマホゲームにはまってしまって目を酷使していたので・・・。何事もほどほどにしないとですね。。
    あと油断してルティンを飲んだり飲まなかったりになっていたのも悪かったです。

    株式に関してはとりあえず上がってくれる分には嬉しいけど、買いもせずという姿勢になりそうです。とにかく含み損が減ってくれれば嬉しいです。
    年初からのマイナスが再度3千万円を切りました。これがもとに戻る未来はあるのか・・・笑、まーそこまで戻らなくても良いのでここら辺が底になって欲しいです

    明日も頑張りましょう!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      昨日の後場の持ち直しは本当に予想外でした。
      あの上昇は今後どうみたらいいのか、自分もダブルインバースの買いは良いと思ってます。
      今の戻し水準の位置からだと個別銘柄で空売りしたいのが見つからなければダブルインバースをと監視してます。

      自分はパソコンに関してはほとんど無知なので設定やらで苦労してしまいます。
      スマートフォン、タブレットですらほぼ設定せず、使いたい分だけ使って見たいデータはSDに保存といったその程度しか使えてません。
      なのでパソコン買い換えた時は本当に時間かかってしまいます。

      目の調子悪くなってきたのですね。
      私も少しですが、スマホゲームしたり地図を見るのにグーグルマップを毎日使うので目を酷使してます。
      寝る前もタブレットを見るのも悪いのかもしれません。

      昨日夕方に古本市場にゲームソフトを買いにいったのですが、結構人いてびっくりしました。
      今更ですがFF15の中古を買ってすぐ帰りました。

      株価の今後の見通しはどうなるでしょうかね。
      5月の決算は赤字で出すところ多そうでそれを今織り込んでるのか、やはり決算悪いのかと売られてしばらく下落の動きは続くのかどちらでしょうかね。

      今の時間大型銘柄を見ていると気配低い銘柄多いのですが、下げで始まるのでしょうか。
      今日こそスイング仕込みたいとは思ってるのですが・・・

      今日も頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました