日経は大きくギャップアップしたものの、またしても23000円台が重たい感じに見えました。
日経 22920.30 +39.68
マザーズ 1134.46 +26.36
寄り付きから日経は強かったものの、昨日同様またしても9時半辺りから下がりだしていきました。
週足ではもしかしたら23000円のレンジを上に抜けるような形になるのでは?と思われたのですが、上値が重たく安値引けとなり、終値も23000円割れで来週以降はまた22000円に向かいそうな感じになりました。
保有のヨネックス(7906)は今日はようやく上昇し、前場早々に含み損が解消されこれから期待できると思っていたのですが、9時半辺りからの日経の下落にビビりながら眺めていました。
11時前になっても日経はなかなか持ち直さず、ヨネックスも628円をつけてからジリジリ下がりだしてきたのを見て、後場に売られるのも怖いなと恐れをなして623円で売却としました。
しかし、後場になると再上昇しだして終値は635円となり、日足でも買いたいような形で終わったことを思うとビビりすぎてしまったかとちょっと後悔しています。
8月18日に622円で400株買ったのを、623円で売ったので+0.16%の400円の利益でした。
もう一つ保有のシュッピン(3179)こちらも寄り付いてから調子よく上昇していました。
これもヨネックス同様前場10時あたりにつけた高値829円から下がってきたのにビビり落ちてきたところ820円で利確としました。
こちらは3日ほど上昇しましたし、利幅的にはもう少し欲しかったところですがこれで良しとしたいと思います。
8月19日に788円で100株、789円で200株買ったのを、820円で300株売ったので+3.97%の9400円の利益となりました。
今日はノーポジにしようと思ったこともあり、何も買いませんでした。
デイトレ
日経は上昇して始まり寄り付き昨日と同じように崩れる場面があったのですが、個別で狙っていた銘柄の押しがどれも浅くうまく買えませんでした。
まずは大きくギャップアップで始まったDNAチップ(2397)の押しを狙い、856円で買うかもう少し下で買おうか迷っているうちに先に指値をおいた856円が約定し、これで勝負をすることに。
するとやはりもう少し下げたほうが良かったのか、ちょっと下にいきました。
ですが、これが852円で反発したので866円で利確することができました。
あと3円ほど下で買えればなあとやや反省です。
この利確から数分してトレンダーズ(6069)が上昇していたところからの押しを656円で200株買ったのですが、これもちょっと早いかなと不安だったのでこちらは早めに売ってしまおうと考えました。
少し買値を割る場面もあり、焦ったのですが660円をつけたところでちょっと物足りないのですが利確しました。
朝イチから利確スタートを切ることができたのでこの調子でどんどん売買していきたいと思っていたのですが、ここから全く入れず、しかも日経が下がってきているので押しかリバウンドを狙えると構えていたにも関わらず、監視銘柄はどれも強く全然下がってきませんでした。
結局前場は2売買でした。
後場になっても、今日は金曜にしては売りがほとんど出ず堅調な相場で退屈な値動きでした。
13時過ぎにアップバンク(6177)を242円で400株買ったのを244円で売って終了というなんとも物足りない結果でした。
本日の売買
DNAチップ(2397) +1992円
トレンダーズ(6069) +794円
アップバンク(6177) +796円
計 +3582円
今日は全体相場が堅調だったのか、といっても崩れる場面はありましたが、3売買だけという手数の少ない一日でした。
なんとか負ける日は減ってきたものの、利益を積み上げるということができていません。
今はまだマグレで勝っている感があるので、ロットも上げることができません。
もう少し売買技術が向上できるよう頑張りたいと思います。
今週も早い一週間でしたがお疲れさまでした!
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
本当に日経の上げ余地は少ない感じですね
今も先物が若干ではありますが下がっています
実際景気が悪い中、金余り相場で上昇しているだけってところもありますからねー・・・
今週も結局大して売買できませんでしたが来週こそは・・・
今週もお疲れ様でした!
saekikanさん、お疲れ様です。
日経は23000円を超えて引けた日はブレイクして次の上値抵抗の24000円を試しに行く展開と思ったりもしたのですが。
まだもう少し23000円を上値としたレンジが続くのでしょうか。
しかし昨日はトラスコ中山の優待廃止には驚きました。
以前に優待取りして、選べるギフトのラインナップも良かったので良いと思っていたのですが。
ブログを見るにさすが、売買されていましたね。
しかも久しぶりのデイトレだったようで。
今週もありがとうございました。
来週も頑張りましょう!
kabuうさぎ様にはお盆過ぎも好調で何よりです(^^)私も連敗が止まって3勝2敗と久々に勝ち越しました(^^)(日経レバレッジだけを10株位で売り買いする他は手も足もだせませんでした)IPOのニューラルは週あけの値幅上限が19、060円とか、900円で当選した人が羨ましいですが、100株では・・・皆様の方が勝てる場合は可能性が遥かに優位性のある投資法ですよね。頑張って下さいませ!!! 私ももっと銘柄や市場の研究をやらねば手も足も出せないと自覚してるのですが・・・暑くて(^^) 4393の暴騰など見てたら、ブログに登場した銘柄を暫くストーカーしてみるのもありか?などと楽して利用する様な気ばかり妄想をしてしまいますが(^^)これからは暑さも和らげいでゆくと思いますので、自助努力で頑張るつもりです。今年の夏の有終の美の週になりますように!
水戸ポッポさん、こんばんは。
今週連敗が止まって、しかも3勝と勝ち越したのですね!良かったです。
今月調子悪そうだったので心配してました。
日経レバを売買されていたのですね。ダブルインバースもレバも見てはいるのですが。
IPOのニューラル凄いですよね。本当にIPOバブルでこういうのに当選してみたいものです。
月曜は寄ると思いますが手は出さない予定です。
勝っている人の手法どれが正しいのか正直なところわからず、私自身も最近負けなくはなってますが、未だにマグレかな?そろそろ負けだすかなと半信半疑でやってます。
4393バンクオブも凄い暴騰ですよね。
これもずっと監視していた割には全く乗れずです・・・
スイングではブレイクを見定めてエントリーしていく手法なのに、こういったところ本当に取れず悔しい思いばかりしています。
もっと検証していかないとと反省しています。
いつも励ましのコメント頂いて本当にうれしい限りです。
8月最終週もお互い頑張っていきましょう!