日経大反発!リバウンド相場がきたのでしょうか

売買日記

ニューヨークはまたしても下落して終えていましたが、最近の値幅に比べれば少し落ち着いた下がり幅でひけたようにも見えました。

ダウ 18591.93 -582.05

ナスダック 6860.67 -18.84

 

いつもの終値に比べれば小さく見えますが、これでも結構な下げ幅なような気もしますが、連日の乱高下を見ているとマヒしてきました。

 

日経 18092.35 +1204.57

マザーズ 605.35 +45.18

 

日本市場は昨日までの弱さでは考えられないような大反発をしました。

理由はよくはわかりませんが、オリンピックの延期が現実味を帯びてきたこともあり、政府も中止にならないよう、延期をする方針で開催することを守ったという見方で悪材料出尽くしということでしょうか?

詳しくはわかりませんが、底打ちしてのリバウンドは歓迎ですね。

 

寄付きの時点でもギャップアップして始まりましたが、どうせ寄り天だろうと思っているとグングンと上昇し、終わってみれば日経平均は前日比1000円超えとなりました。

 

昨日は追証の投げや、底打ち感があったようにも見えたような気がしたので、1銘柄買っていたのですが、これほど地合いのいい日に持ち越せて本当にラッキーでした。

 

昨日買ったオークファン(3674)は寄り付き前の気配は前日比マイナスで始まりそうな弱そうな気配でしたが、いざ場が始まるとギャップアップしてくれてました。

そこから順調に値を上げていく中で、半分の200株を628円で利確しました。

残りを逆指値で粘ろうと逆指値をして放置していたのですが、チャート的にそろそろ返されそうなところまで上昇してきてから落ちてきたのを見て、648円で残りも利確することにしました。

 

終値を見ると650円だったので、早売りだったのかなとも思えるのですが、まさかたった一日でここまで上昇してくれるとは思わずついつい利益に変えたい欲を満たしてしまいました。

 

昨日575円で200株、574円で200株買ったのを、628円で200株、648円で200株での売却で、

+11.05%、25400円の利益となりました。

 

日経がいつになく大幅上昇したので、明日は下げそうな気もし怖いのですが、調子に乗って今日も1銘柄買ってみました。

 

買ったのはセグエグループで後場に563円で200株、引けに568円で200株の計400株買いました。

こちらも5日線の上に陽線が乗ってきており、MACDもゴールデンクロスと、ニュースも「子会社ジェイズ・コミュニケーションが、独自のコンテナ技術を用いた安全簡単なテレワークソリューションの第2弾として、「RevoWorks Desktop」の販売を開始すると発表」とあり、押上材料になってるのかといったところでのエントリーとしました。

昨日と違って大幅上昇の翌日は怖いというのもあるのですが、なんとか明日も全体的なリバウンドが続いてほしいですね。

 

デイトレ

デイトレは今日もまた後場にやらかしてしまいました。

寄付きから日経は上に行くのか下に行くのかまたしてもわからなく、寄ってる銘柄もまちまちで寄り付きからのエントリーは敬遠してました。

 

今日も大型銘柄のみのデイトレになりましたが、新興同様私レベルだと何を手掛けても難しいものです。

 

前場はトヨタや塩野義製薬などで、なんとか3000円ほどですが、利益を残して終わったのですが、後場に没収される展開に。

 

日経が大きく上昇していたので、後場は売りが優勢になると思い込んでしまい、ソニーの空売りでいきなり損切りをし、これが一撃で前場の利益の大半をもっていかれてしまいます。

 

その後は今日も懲りずにソフトバンクグループに挑み、少ない利益を没収され、収支までマイ転というおまけ付きでのフィニッシュとなってしまいました。

 

本日の売買

トヨタ自動車(7203)       +350

塩野義製薬(4507)        +1731

ソニー(6758)          -1458

ソフトバンクグループ(9984)   -2154

 

計                 -1531

 

今日も前場利益が少しでもあるうちにやめておけばいいものを、懲りずに後場にもトレードをして結局マイナス収支となってしまいました。

 

まだムキになってトレードして大負けにならなかっただけマシだったかもしれませんが、本当に注意しないとですね。

明日も懲りずにやってしまうかもしれませんが、デイトレの収支を改善したいものです。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    今日は一応相場チェックはしっかりしていたのですがさすがにこの暴騰状態の中では買う気も起きず・・・というわけでほとんど売買しませんでした。
    がっ先物も暴騰していますねー
    結局やっぱり自分は今回タイミングが悪かったなーと・・・
    それにしてもまだコロナの収束もまったく見通せず、影響も不透明の中でこの上昇は何なんでしょうね。
    このまま底打ちしてくれたのならばもちろんありがたいことではあるのですが非常に釈然としません。。

    注文しているパソコンなのですが今日ヤマダ電機から電話がかかってきて結局4月上旬には入ってきそうな感じです。
    なんかこれならばカタログギフト、USB、ブルーレイディスク分得したような笑
    一応自分が早めに問い合わせをした結果、「急いでいるのだな」ということで融通をきかせてもらえた部分もあるようなのでやはり問い合わせは大事だなーと改めて思いました。
    がっ部屋の片づけはまったくやる気がせず・・・。頑張らないと・・・

    今年の損失が今日の段階で3000万ちょっとまで減りました。もちろんそれでも痛いには痛いのですが自分としてはマイナス5000万円を意識し始めたところだったのでとりあえず少しだけ安心しました

    明日の売買どうすべきか・・・

    3月優待権利も絡んでくるだけにちょっと悩ましいところです

    明日も頑張りましょう!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      昨日の大暴騰はまさかまさかですよね。マザーズも600回復とリバウンドがこう急だと乗るタイミングが難しいですよね。
      私もまだまだ弱気なので、ロットがいつもより少なくでエントリーしてしまいます。

      今回の乱高下は誰もが難しく、買い主体の人は下手をすると結構退場に追い込まれてるのではないかと推測しています。
      私もスイングは買いで入る方が多いので、今回の乱高下で食らってないのは運が良かっただけと思います。

      パソコン4月上旬ならもう少しですね。
      新品のパソコンも納品されれば心機一転で楽しみですよね。
      起動も早いでしょうし快適にトレードできると思います。
      部屋のかたずけは溜るとだんだん面倒になってきますよね。
      この日にやるのだと、決め打ちして一気にやってしまうのが良さそうですね。

      しかし、昨日ソフトバンクGが寄り付いた時、松井のネットストックがフリーズしてしまいました。
      スペックも悪くなく、買ってからそんなに経ってないのですが、ソフトバンクの激しい板の動き、注文数に耐えきれなかったのでしょうか。

      損失3000万ですか・・・
      私ならホームレスになってしまう額で想像を絶する金額で恐ろしいです。もっと損失額が減って欲しいですね。
      今日も今のところ寄り付きの気配は良さそうなので、このまま連騰となって安心したいですね。

      今日も頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました