日経大幅高も全く恩恵ありませんでした

売買日記

昨日に続き今日も日経は上昇しました。

しかも大幅高、悲しいことに買いで保有している銘柄もなく全く恩恵ありませんでした。

 

昨日損切りしたタイセイが上昇するなど、またもや悔しい結果となってしまいました。

今日は何銘柄か買おうかなというのはあったのですが、さすがに日経これだけ上がるとこういう日に買うのはなんだか怖いような気もし、買うのを止めました。

日経のチャートを見るにも24000円で返されたようにも、少し休憩するのではと思い空売りを狙ってた銘柄があったので1銘柄空売りしました。

日本M&A(2127)を引けに3815円で100株空売りしました。

ずっと上昇トレンドが続いていたのですが、コロナウィルス下落からかこの銘柄も大きく下がっていました。

3100円からの急な戻しで4日連続陽線ともう少し担がれる危険性はあるのですが、12月中頃に跳ね返されていた位置らへんということもあり、ここで空売りを入れてみました。

明日も日経大幅高があるようなら即死の可能性もあります・・・

 

デイトレは連勝とならず敗北いたしました。

 

今日はもうコロナウィルス関連やめておこうと思ったものの結局この関連銘柄のうち一つで複数回トレードし収支はマイナスとなってしまいました。

 

結構慎重にと反発の動きを計りながらやったつもりだったのですが。

やってしまったのは中京医薬(4558)でしかも後場でした。

後場開始からコロナ関連が結構ギャップアップし、中京医薬も後場に1分足前回高値を超える思わせぶりな動きをしていたので、これにまんまと嵌められてしまいました。

一回目は670円からの押しを狙い651円で200株買うも、高値を取りに行けず下落を638円で損切り。

この後に再び底固く思わせてからの上昇につられ637円で再エントリー、しかしこれも不発に終わり616円で損切り、これで今日の勝ちを諦めました。

 

今日のトレード

マナック(4364)    +1195

ぐるなび(2440)    -1808

コロプラ(3668)    +390

中京医薬(4558)    -6812

トヨタ自動車(7203)  +2185

計            -4850

 

今日も疲れました。

寝不足な上何をしているんだかと自己嫌悪になるような内容ですね。

また明日頑張りたいと思います。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、こんばんわ
    今日も信じられないような上昇でしたね。
    なんとなく中国が威信をかけて主要市場の安定化のために裏に表に暗躍しているのではって気もします・・・。もちろん各国政府も日銀もでしょうが・・・
    またもやダブルインバースで大嵌りとなりそうですがいい加減このリスクヘッジはやめるべきなのですかね。。
    今日はTVのコロナウイルスに対する報道が昨日までとうって変わって「そんなに大した話ではない」となっていました。実際そうなのかもしれませんが今まで煽っておいてよくそんなことが言えるなーと。高齢者が感染すれば重症化するリスクはあるので私は引き続き警戒しますが・・・。
    中国が武漢や他の都市の閉鎖を来週ちゃんと解くのかどうか?
    ここも心配ですね。。

    ダイトウボウ、そのまま保有しています。もともと2千株保有(優待MAX)していたのを300株まで売却。でっ昨日300株高値買い。今日も+200株で合計800株保有となりました。恐らくこのまま低位置付近まで落ちるのではないかと思いますが売らずに少しずつ買い戻しすると思います。売るときも少しずつ、買うときも少しずつ。性格ですね。。

    自分は相場を読むことはできないので極端なポジションをとることなく、なるべく安全に、安全に行きたいと思います

    明日も頑張りましょう!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      昨日は本当に信じられない上昇でしたね。
      こういう日はなぜ何も買ってないのかとタラればを言ってしまいます。

      ダブルインバース追加されたようですが、私もさすがにこの位置は大丈夫と思うラインですがどうでしょう。
      ヘッジがうまくいくといいですが。

      コロナウィルスの報道も二転三転するのでどれを信じていいかわからなくなります。
      大した話ではないやら、経済に与える打撃は大きいやら、海外には遠い異国の他人事などいろいろあります。
      私の周りでは小売店なども売り上げが落ちているなど、美容院に卸している社長の話を聞くと美容院ですら客足が落ちて困っているとお聞きしました。

      ダイトウボウ昨日の場中も大きくリバウンドと見せかけて引けにかけて下げていたので、デイトレでも上を掴みに行くと逃げにくい展開になっていたトレーダー多そうでしたね。
      saekikanさんは上で一旦利確してからの下での買戻しということなので、上手くさすがと思いました。
      しかもまだ下で追加できるよう準備しているとのことで本当に勉強になります。

      今日はスイング買える銘柄が出てくれるといいなと思いながら臨みたいと思います。
      では今日も頑張りましょう。

  2. saekikan より:

    kabuうさぎさん、こんばんわ
    本当になぜこんなに下がらないのか不思議な相場です
    コロナの件は中国はもちろんですが日本にも相当なダメージがあるはずなんですけどね
    実際、インバウンドは壊滅的な状況ですし。。他の産業だって中国と密接に絡み合っているでしょうし。。
    ここに更に他の国の人たちが「日本はコロナが怖い」ってことで来なくなったらどうなってしまうのだろう?
    自分が第三国の立場なら、中国の次に感染者数が多い日本を訪れるのは敬遠するかもしれません。あえて今の時期行く必要もないかと・・・

    デイトレでは損失を抑えるために損切りも必要なのだと思いますが私はほとんど損切りできません。なのでデイトレには向いていないのだろうなと。

    ダイトウボウはそれでもうまく売買できたほうですが、同じコロナ関連の昭和化学なんて早く売り過ぎてしまいました。その後ストップ高連発で悲しいやら何やら・・・
    最終的には自分の売値よりさらに下がるとは思っているのですけどね。。
    こういう異常な需給の際には「自分の想像なんて軽く超えるぐらいの上昇もある」って頭に入れといた方が良いのでしょうね・・・

    今週もお疲れ様でした

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      日経の最近の日足チャート見ても、コロナウィルス直前あたりで24000円で返されたような形になりこれはコロナショックも重なって下落濃厚と見ていたところでの上昇ですから。
      本当に難しいですよね。
      買いで銘柄増やすのは危ないと思えばたいして下落しないどころか空売りが担がれるという個人泣かせの相場だなあと思ってしまいます。

      次回の決算下方修正に向けてこれから下がってくるのではと思ってるのですがどうでしょうかね。

      マスク関連も何倍にも上がった銘柄ありますが、マスクが品切れということは在庫ないのだから売り上げ的にはそんなに上がらないのでは思い、本当にマネーゲームと割り切らないといけないと思ってます。
      ですのでこういう「異常な需給」になりそうな時はバカになって早めに勇気をもって乗らないといけないのかなあと思わされました。
      次回来た時はたぶんまた怖くなって乗れないような気もしますが・・・

      マグネループが効いてるのか今週は頭痛無かったです。

      今週は本当に叩きのめされ精神がかなり削られてしまいましたが、お疲れさまでした。
      また来週も頑張っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました